見出し画像

23.8.11「今日の夏野菜セット」

こんにちは、とるたべるのスギヤマです!

いよいよ夏野菜セットが本格的になってきました。
現在、出荷上限に余裕がある状態ですので、スポット配送も可能です。ぜひこの機会にお手にとっていただけたらうれしいです。

ツルムラサキ

夏の貴重な葉物野菜のひとつです。暑さと日照りに強く、無肥料、無給水で少しずつ大きくなってきてくれました。独特の香りとぬるぬるな食感がおもしろい、栄養たっぷりのお野菜で、おひたしや汁ものに向きます。環境負荷の少ない不耕起での栽培になります。

クウシンサイ

こちらも不耕起栽培で育ってくれています。通常の栽培よりも発育がおそく、実感としては2〜3週間ほど遅れての出荷スタートです。通常栽培よりも繊維が若干強くなる部分が課題ですが、新芽はとっても香りも強くて、味の強い野菜になりました。炒めものに活躍します。

ステラミニトマト

今年初めてまともに栽培ができた、固定種のミニトマトです。毎年、花は付くのですが、着果せず、ぜんぜん収穫できずにいました。今年から”ソバージュ栽培”という、通常は摘んであげる脇芽を伸ばしっぱなしにする、ほぼ”放任”のような育て方をしてみました。収穫の手間は増えますが、トマトではむずかしい露地栽培でも安定して収穫ができています。子どもたちも大好きで、初めてのミニトマト収穫によろこぶ毎日です。

かりもり

愛知県の伝統野菜です。数年前から自家採種で種をつないでいるものになります。こちらもだんだんと収穫量が安定してきて、育てやすくなってきました。とにかくお漬けものに向く、ほぼ「漬物専用野菜」と言ってもいいような、歯ごたえばっちりなお野菜です。浅漬けでも、味噌漬け、醤油漬け、粕漬け、あらゆるものに向きます。

オクラ

初夏のスター野菜。生育もよく、お花はきれいで、育つ過程もとっても楽しい、私たちも大好きな夏野菜のひとつです。我が家ではひたすら下茹でしただけのものをポリポリ食べています。単品でもおいしければ、冷やしうどんや冷しゃぶサラダの添え物としてもおいしく食べられます。

翡翠ナス

緑なす、や白ナス、とも言われます。黒ナスと比べてエグみが少なく、食べやすいナスです。加熱によってとろとろになることと、油との相性がバッチリなので、輪切りステーキでじっくり加熱をするのがおすすめです。

真黒ナス

毎年種採りをしている、固定種のナスです。比較的放任で育てる私たちですが、今年はしっかり支柱や誘引をすることで、きれいな仕上がりになりました。無肥料栽培なので、後半夏バテを和らげるために、小さめのサイズで収穫を進めています。焼きなすがとってもおいしいです!麻婆茄子もおすすめ

カリフォルニアワンダー

日本では少ない、ピーマンの固定種です。サイズもしっかり大きくなり、味もやさしい甘みがあって食べやすい品種です。こちらも長く採るために、比較的小ぶりで収穫を進めています。剪定をしている時間が幸せで、時間がなくてもついつい構ってしまいます。来年にも種をつないでいこうと思います

夏野菜たちの畑

今年の夏も終盤戦に差し掛かってきました。夏野菜たちも少しずつ暑さで疲れが見えてきました。このあたりで一回ペースを落としてあげつつ、秋野菜として復活してくれることを望みます。

単発での夏野菜セットのご注文はこちらから!

ご注文、お待ちしております!

とるたべる
杉山直生

とるたべるsotokotoインタビュー記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?