◇猫の国語辞典◇「つの」

◆つの(角)

(日常用語/車、および事務処理等)

【意味】
①積雪、またはフロントガラスの凍結が予想される場合に、ワイパーを立てて駐車しておくこと。またはその状態。

②「OK」「確認済」などを表すチェックマーク(✔︎←これ)


【用例】

①−1「あれ?今日の朝車停めた時、つの忘れたかも。帰りやばいかも」

①−2「まだ雪降ると思ってつの立てたけど、その後晴れたじゃん。恥ずかし」

②「ここの数字、つの抜けてるけど〇〇さん確認してくれたのかな」


【参考】

・①②とも、全く誰にも通じないし浸透率2%ぐらいなので、専ら心の中だけで使っています。

・①は、この冬よく使いました(私だけですがたぶん)

・②の「✔︎」は、Twitterの公式マークにも似てますねー。

*********************************
◆この辞典について

「猫の国語辞典」は、日向猫が幼少期に「音」だけ聞いて間違えて覚えてしまった「勘違い語録」をはじめ、通常とは若干ズレた意味や使い方のある言葉、勝手に作った言葉や縮めたフレーズなどについてまとめたものです。
基本的に、正しい言葉、正しい意味は載っていませんので、決して覚えないで帰ってくださいねー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?