見出し画像

私が受け入れられない私。

就職活動を始め、嫌でも自分と向き合うことを続けていると、割と自分のことを理解しているのに、それを認めることができていない自分に衝突する。

特に、人との関わり方は、私の理想と現実がかけ離れている。過去のトラウマから、人に興味関心がなく、誰かに執着するのがすごく嫌だけど、実際は人に興味はなくても一度興味を持った人間には執着しがち。今まで、同じ界隈でなくなったタイミングで連絡が途絶えると、再度連絡を取ることはほとんどなかった。だから、自分が手放したくない人は、意地でもLINEを続ける傾向があった。
何も変わらないはずなのに、距離ができることが怖かった。また、楽しい時は、いつか終わりがくる日が怖くて泣くことが多い。大事な人ができる度に、今こんなに幸せでいいのか、唐突不安に駆られ、終わりの日が怖くて泣いた。

そんな自分が嫌いだった。
大事な人を大事にできている証拠だけど、
大事にしてる相手との温度感の差に苦しんでた。
そして、苦しみから逃れるために、
その人を嫌いになる前に、関わりを絶った。

人には人なりの愛情表現があり、
みんながみんな私と同じ伝え方をするわけではないのに、
それを求めてる自分がいる。
それで、この人は私がこの人を大事にしてるほど私のことを大事にしてないと勝手に決めつける。

来るもの拒まず去るもの追わず

この関わり方が、
自分の意思がないみたいで嫌いだった。
でも、私の理想の人ととの関わり方だと悟った。
今はまだ、

来るもの拒み、去るもの追う

真逆な人との関わり方してるけど、
少しずつ、理想の関わる方を磨きたい。
それができるくらいの自信と余裕を手に入れたい。

見返りを求めず、
まっすぐ人と向き合い、
自分なりの愛情の表現方法で
たっぷり関わる人を愛せる人になりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?