見出し画像

どうせ私のことなんて誰も助けてくれないから、一人で頑張る

私は常にこういうふうに思ってるんだ。私は迷惑な存在だから、他人に迷惑かけずに一人で頑張らなくちゃって思っている。一人でここまでできるんですよ…すごいでしょう…と認めてもらいたいところもある。すごいところ、あるでしょう…だから居ていいでしょう…という気持ちもある。

だから、仕事上で、誰かが助けにきてくれても、「いいです。いいです。一人でやってみます」と助けを断ることが多い(まあ、できるし)。

助けてもらっている間、一人が私のところに来ることで、他の所が手不足になって困っている状況を推測して、申し訳なくて…。

あっ、これが一番の理由だな。

あっ、それで私、よく困っているんだ。

複数の人が一つの仕事に集中してしまい、ペア組んで一緒に仕事をしていた人までそっちへ行ってしまい、そこに取り残された者として、私はよく困っている。大人数の子どもを私一人で見れってか😠子どもがケガするよ〜ハラハラハラハラ🍭仕事は保育士)

すぐ、あっちへ行く人っている。こっちの迷惑考えずに。複数人で集まって、キャッキャ言いながら仕事して、おしゃべりしながら帰ってくる。一人で取り残され、目を皿にして大人数を緊張しながら保育していた私は、一人ぼっち。私の苦労は分からないみたい。いつも貧乏くじひいてる。

そんなどうでもいい仕事は一人でやって、こっちを助けてよ。助けてよ。助けてほしい。

私もそっち側になってみたい。でも、残される人のことを思うと、そんなことできないよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?