去年ハマった漫画【大奥 よしながふみ】

こんにちは。ねねです。今回は去年ハマった漫画を紹介します。

それが大奥(よしながふみ)です。今回はこの漫画について紹介していきます。2以降はネタバレ有りです。


  1. あらすじ

  2. 特に好きな回3選

  3. ここがすごい

  4. まとめ



1あらすじ

この漫画は普通の歴史物ですが男性だけがかかる謎の病、赤面疱瘡が存在し男性の人口が減ってしまった為に女性が外に出て働くようになりました。江戸幕府でも後継者問題が出た事により女将軍が誕生しました。名前は実在する人物なのですが性別が実際と逆だったりする人もいます。3代目将軍家光の時代から大政奉還まで描かれています。

現在NHKでドラマ化されています。

たまたまLINE漫画で知ったのですが面白くて無料範囲まで読んで続きを購入してしまいました。そして無料範囲も購入しました。


2好きな回3選

まず1つ目が家光・有功編です。

この話が女将軍誕生の始まりになります。

主役2人が美しいのと女将軍として初めて出てくるシーンがかっこよかったので好きです。

ラストは切ないのですがとにかく有功様がかっこいいので見て欲しいです。


2つ目は家定・胤篤(篤姫)編です。

この回は家定様初登場辺りから見るのがオススメです。

実父家慶から性的虐待を受け実母からは毒を盛られた家定様。

幼少期は不幸な生活でしたが胤篤様に出会い幸せになっていくのが良かったです。

家定様が胤篤様を好きになる過程が特に好きでした。


3つ目は家茂・和宮〜ラストまでです。

和宮様は男なのですが色々あってその姉が替え玉として江戸に来るという設定です。

それでも優しく受け入れてくれた家茂様と徐々に心を開く和宮様が良かったです。

和宮様はずっと男装していたのですが最後に女性の姿で大奥の人間の前に現れるシーンはすごく良かったです。

家茂様はまだ若いのにしっかりしていて色んな人から慕われる所が魅力的でした。


3つとも死別のシーンが辛いですが登場人物の魅力や心情の変化が良くて好きです。


3ここがすごい

この漫画のすごい点はたくさんあるのですが2点だけ紹介します。


1つ目は性別設定がすごい。

男女逆転してることが多いのですが11代将軍家斉、12代将軍家慶は史実通り男性です。

子沢山だったからなのが理由だと思うのですがこうなった経緯やその後もまた女性になった理由も綺麗にまとまっていました。

また前述の通り和宮様も女性です。この女性だった点も大政奉還の時に重大な要素だったので納得しました。



2つ目は絵の表現力です。絵の感じからこの人優しそうだなやヤバそうだなという感じが凄く伝わりました。

特に8代将軍吉宗の娘宗武は幼少期は綺麗な女性でしたが歳をとるにつれ人相が悪くなっていく感じが分かりやすかったです。

更に11代将軍家斉の母治済も初登場時からの雰囲気が恐ろしくその後の行動もとんでもない人物でした。

見た感じからこの人優しそうだなとか怖そうだなが伝わるのが凄かったです。これがドラマだけではなくこちらも読んで欲しい理由です。


5まとめ

以上が私が大奥をオススメする理由です。巻数多いですが出来れば全部読んで貰いたいくらいオススメです。

#今こそ読みたい神マンガ


この記事が参加している募集

#今こそ読みたい神マンガ

2,575件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?