見出し画像

ネントレ記録 Day7-8 嵐とその後

Day7-8 ハイライト

Day7 嵐の夜とその夜明け
・夜寝:セルフ入眠後すぐに覚醒→朝まで頻回起き
・朝寝:セルフ就寝できた
・昼寝:昼寝1 セルフ就寝+初めての2時間近く寝た
    昼寝2 セルフ就寝
・夕寝:セルフ就寝したが短め

Day8 日常に戻る?
・夜寝:落ち着いてセルフ就寝+Day2-3のリズムに戻る
・朝寝:セルフ就寝できた
・昼寝:昼寝1 セルフ就寝
    昼寝2 セルフ就寝
・夕寝:セルフ就寝したが短め
    活動時間の都合上夜寝まで時間が開きすぎるので
    夕寝の後、抱っこ紐で20分ほど寝かせた


Day7の記録


ー夜寝ー
19:00    ルーティーン終了後ベットに放流
     グズグズしたままが続く
19:15    セルフ就寝
19:50      ギャン泣きで覚醒
20:15       諦めたのか就寝
22:25   覚醒してグズグズ、寝て欲しいので授乳
     起こした状態でベットへ
22:40  セルフ就寝
0:55   覚醒 → オムツ交換 → 授乳(10分)後、放流
1:20         セルフ就寝
 ↓    ここから 30-1時間の細切れ睡眠と覚醒泣きが続く
 ↓    4:30 に授乳 5:00あたりから2時間ほど寝た
7:20 起床

ー朝寝ー
8:20     授乳①
8:50     ルーティーン後ベットに放流 
8:55     泣かずにセルフ就寝
10:30   起こした

ー昼寝ー
11:10     授乳②
11:25    ルーティーン後ベットに放流
11:35    セルフ就寝
13:20    起床

14:05    授乳③
14:20 ルーティーン後ベットに放流
14:25 泣かずにセルフ就寝
15:25    起床    

ー夕寝ー
16:05    授乳④
16:15  ルーティーン後ベットに放流
16:25    泣かずにセルフ就寝
16:50    起床 

Day8については安定して寝られたため記述なし


嵐の夜

ギャン泣きから寝付くと興奮が収まりきらないのか
寝落ち→短時間覚醒が続く
後半は夫と選手交代しながら見守り

もうこんな夜来ないでくれよと
これが最後であることを祈りながら耐える

ネントレ前はグズグズの夜
起きるたびに授乳していたが
スケジュール通り授乳は2回に抑えた

前は授乳しないと寝られないと思っていたけど
ある程度グズグズしたら寝てくれることを知った

朝方やっと少しまとめて寝られて
我が子も少し納得できたのか?
機嫌も悪くなく
朝寝もしっかりできた


なんとか嵐は過ぎたようだ


しんどいしんどい夜だった

グズグズして授乳でなんとかやり過ごしながらの夜と
ギャンギャン泣きながら寝る夜と
起きる回数は変わらないけど
どっちがお互いにとっていいんだろう
ずーっとこれを考えていた


どちらも辛いけど

授乳で誤魔化しながら寝続けていたら
我が子はずっと浅い睡眠しか取れなくなる

たまにこんな嵐のような日があっても
しっかり納得して自分でぐっすり寝られるのが
我が子のためになると信じて


まだまだ訪れるだろうこんな日を
なんとか乗り越えて行きたい


嵐の後

Day8はここ数日の不調なんかなかったかのように
落ち着いて寝ることができていた

少し工夫したのは活動時間を短めにして
早めにベッドに連れて行くこと

大きな変化があった訳ではないが
なんとなくいつもより
我が子が早く疲れているような気がして

これがよかったのか
単なる気分なのか
子育ては工夫しても
その工夫が正しかったのか
フィードバックがないからしんどい

こうなのか、ああなのか?
毎日毎時間色々悩みながら試すけど
その答えをくれないし
待ってる間に我が子は成長して行く

子育てって大変だ


正解を求め過ぎて
いつもいつも疲れてしまう

無駄なのはわかってるのに




この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?