見出し画像

ただいま日本/日本のいいところ

こんばんは、ついこの間ヨーロッパから帰国した6chanです。

1ヶ月間、ヨーロッパを旅して感じた「日本のいいところ」を記憶が鮮明なうちに記しておきたく、このnoteを執筆しています。

日本のいいところ

  • 言葉が通じる

    なんといっても生活するのに言葉は大切です。今回訪れた国の中で英語が公用語な場所もありましたが、そうでないところにも多く訪れました。自分の言いたいことのほんの少ししか話せないもどかしさがあり、言語ができれば…❕と思ったシーンがたくさんありました。日本であればほとんどの場合、自分の言いたいことを発言することができ、相手の言葉もきちんと理解することができると思います。この点に関して言えば、言語ができたほうが旅行は楽しい‼️と私は言い切れます。間違い無いです。英語も他の言語ももう一度きちんと勉強しようという切り替えのきっかけにもなりました。マイルールとして、「挨拶」と「ありがとう」だけは、現地で使われている言葉で伝えると決めています。旅行する際はぜひネットで調べてから使ってみるとより楽しい旅になるかもしれません。

  • ご飯が美味しい
    超絶美味しいか?と問われたらイタリアのパスタとかの方が感動するかもしれませんが、どこのお店に行っても不味いものに出会う確率が少ない気がします。海外独特の味付けなどが合わないこともあるので、日本の味が本当に素敵なものだと再実感しました。シンプルに白米と味噌汁だけでも美味しすぎる。

  • サービス精神が素晴らしい
    海外のホテルには、水も置いてないし、スリッパもない。ドライヤーないところだってあるし、この前泊まった部屋なんかバスタブあるのにシャワーヘッドがなくてどうやって洗うのかと苦戦しました(笑)それからそれから…と海外のホテルと日本のホテルでの違いを挙げるとしたらキリがないほど。あともう一つだけ言わせて!自分でベットメイクしろってシーツとかが畳んで置いてあるホテルも普通にあった😂今日本では安い宿とかも多くあって、値段がほぼ同じでも、ほーーーーんとに日本のホテルの素晴らしさ(T ^ T)と心があったかくなります。ホテルだけじゃないよ、レストランや働いてる人たちみーんな。プロフェッショナルなおもてなし精神がとてつもなく素晴らしいのです。

  • 街が綺麗
    ゴミ箱がないのにそこらじゅうにゴミが散らかってるってこともない。1日外で過ごして鼻水が黒くなるなんてこともない(笑)日本って綺麗でいい国だなあと思いました。なにより私の住んでる地区が田舎なのもあって、空気も美味しいんだろうなあと。

  • 差別されることがゼロに等しい
    まぁこれは、日本人なのでね。訪日外国人の意見ではないので、比較できるかどうかと言われるとまた違った話になるのですが。今回の旅では、面と向かって何かを言われる等のことはありませんでした。しかし、「あの人たちはOKなのに日本人の私たちだけが注意される」だとか、厳しく見られてると感じた部分はありました。パリディズニーでも入り口で私の友達がチャイニーズ?と聞かれて、ノーって言ったらあー、オケ^_^みたいなふうに言われたり。もしイェスだったらどうなってたん?と思っちゃったけど(⌒-⌒; )


もちろん他の国にだっていいところはたくさんあります。バス停の表の見方がわからなくずーっとみて困ってたら、おばちゃんがどこ行くの?って尋ねてくれて、また違うお姉ちゃんがアプリ使って時間調べてくれたり…たくさんの優しい人たちに出会い、本当にいろんな人に助けてもらいながら1ヶ月間過ごしてきました。自分の生活は人の助けの上で成り立っている。これは海外に行くと本当に実感します。日本だとそのありがたみを忘れてしまいがちですが、いつでもどこでも自分を助けてくれている人たちがたくさん居ます。私も周りに優しくなれる人でありたいです。

海外での不便さを通して日本の良さを知る。そんなnoteだったのでは?皆さんが思う日本のいいところもぜひ教えてください。

あとひとつだけ。海外旅行に行く時は、スリッパを持参することをお勧めします^_^ ビーサンもあると水場が少し汚くても気にしないで済むので持って行ったほうがいいです!

今回のnoteはこれでおしまいです❕またすぐお会いできること楽しみにしています🫶

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?