見出し画像

夏にはsasawashiのカバーが最高です。

こんにちは!
眠り屋ヒラマツ四代目の平松隆太です。
眠りに特化したおふとん屋さんを伊勢神宮の
外宮近くでやっています。

ふとん以外にも、眠りの事や雑貨、
お洋服なども取り扱っています。 
けど、お店以外のことばかりのブログです。

さてさて、
先日お越しになった初めてのお客さんが、

「ここは何屋さんですか?」って。

エエ、おふとんや枕を中心に大切な眠りを
全般的にお伝えしているお店です。 って、
お答えすると、しばらく店内を見ていました。

実際問題、初めての方が外から見ただけでは、
何屋さんなのかは分かりずらいお店です。

「ここは何屋さんですか?」の質問に、
「何屋さんだと思いますか?」って逆に質問したら、
「お布団屋さんじゃなかったですか?」って、
少しは認識あったみたいです。

そんなお布団屋さんが、
この夏一番オススメしているものは、
ズバリ!sasawashiの敷カバーです。
ここ二、三日は、梅雨らしいお天気が続き
寝る時もムシムシ、ジメジメで寝苦しいですよね。
梅雨が明けてからも寝苦しい夜はしばらく
続くと思います。

寝苦しさは背中の火照りから来るって
知っていますか?ついつい掛布団を薄手のものに
替えがちですが本当はそれ以上に敷が大切です。

画像1

(sasawashiの敷カバーは最高です)

カバー1枚取り替えるだけでも、
ずいぶん快適度は増します。
画像では伝わりにくいですが、
麻のようなサラサラ感は熱も逃がしやすく
時間が経ってもいや~な温かさはありません!
なので朝までぐっすりです。
使っている人は分かりますよね!
この夏はsasawashiカバーデビューしてください。

今日は以上です。




では。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?