見出し画像

接客って奥が深いね!

こんにちは!
眠り屋ヒラマツ四代目の平松隆太です。
眠りに特化したおふとん屋さんを伊勢神宮の
外宮近くでやっています。

ふとん以外にも、眠りの事や雑貨、
お洋服なども取り扱っています。
けど、お店以外のことばかりのブログです。

さてさて、
タカシマヤさんのPOP UPも今日で3日目を迎え
徐々に色々な事に慣れてきました。
色々な事の中の一つが接客です。

普段の接客スタイルは、お店に来てくれた方に
対してが基本です。が、タカシマヤの場合、
寝具売り場には来たけれど、購入目的でご来店
されたお客さんの確率は、
普段、ヒラマツにご来店されるお客さんと比較
すると、多分、それは低いと思います。

百貨店の接客って、
お客さんがご来店になったら、
すぐにお声かけするスタイルが定番です。
タカシマヤさんの場合もそう言う感じです。
その事が良いとか悪いとかの話ではなくって、
普段のヒラマツでの接客とは大きく違うので、
初日はメッチャ戸惑いました。

ヒラマツのスタイルを貫くか、
百貨店のスタイルに合わせるか、 

色々と考えた挙句、結論から言うと…
そんなに深く考えなくてもその場の、
一人一人のお客さんに合わせればいいし、
まだ3日目なのでまた変えればいいや!
ってなりました。 色々勉強です。
そんな3日目も終了です。

(タカシマヤ若手のホープ?Kくん)

あと、
「ヒラマツさん、ふと屋じゃなくって、
 ふとん屋じゃないんですか?」って、
タカシマヤの櫻井翔こと若手のホープ、
かどうか知らんけどK君から指摘を受けて黒板を
訂正しました。K君頼んでもいないのに、
ご指摘ありがとう~~!!
と言う事で今日は以上です。




では。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?