見出し画像

【ご紹介】あなたのファンになる人は、フォロワーさんだけに留まらない!

昨日相互フォロー、フォロ活疲れになってしまったあなたに向けて、お悩みが楽になるオススメの記事をご紹介しました🌸

相互フォロー・スキの葛藤・相互フォローの必要性、フォロ活する上でほマインド論など、あなたのお悩みが軽くなる記事ばかりです。

昨日の記事はこちらから↓

【ご紹介】note/SNSにおける相互フォロー、フォロ活疲れのあなたへ

相互フォローの必要性、マインド論を把握したうえで

🤔では【フォロワー】とは
どう考えたら良いか?

フォロワーについての位置づけをとても分かりやすく教えてくださる記事をご紹介🌸


▶そら様

noteでPVを上げるにはフォロワーとファンとクライアント区別しよう

そら様は、3つに分類しています✨

フォロワーの中身2つ+α

「フォロワー」=「通りかかる人」

「ファン」=「あなたを応援してくれる人」

「クライアント」=「その時だけ見てくれる人」


…………(°д°)ふぁ!?
わかりやすい。

フォロワー
1.タイムラインに上がるようになり、
お互い気になったらいつでも見に行ける
→通りすがり🚶💭

2.交流が深まり、いつも読みにきてくださり応援してくださる方
→ファン❣️💕

クライアント
ハッシュタグ検索、コメント欄の繋がりから一度読み来て下さる方✈️☁️

そら様は、記事の中で「フォロワーとファンの区別」に付け加えて……

「フォロワーとクライアントの区別」

の大切さにも言及されています。

クライアントさんにも一期一会のご縁を大切にすることをお伝えしてくれています。
(私もクライアントさんを大切にすることに賛成🌸)

ファンはクライアントさん、フォロワーさんとのご縁を大切にしてこそ、生まれるものだなぁと気が付かせてくれました🌹

フォロワーさんの定義も、中学生からSNSをやってきてやっと理解できました。

有名人SNSの影響からから、フォロワーさんの位置づけ・分類が分からなかったので本当にありがたい記事です😌✨

🌹────────🌹

いかがでしたか?
フォロ活始めると沢山悩み、葛藤がでます。

しかしフォロワーさんの分類、位置づけがハッキリできて、クライアントさんの存在も意識できると楽しくなってきませんか?🙂

フラッといらしてくれたお客様は、あなたと共通点を持っている可能性もあります💕❤️

一期一会に感謝できるあなたの心があれば大丈夫✨🥰

本日もご高覧くださり、誠にありがとうございました❤️


初めましての方、ご縁に感謝いたします😊
普段の私についてはコチラでお話しています🙏

サイトマップはこちら❤️



🌸よろしければ、サポートをお願いします🌸 頂きましたサポートは、自分らしさを取り戻す 活動・学習費(カウセリング・ピアノレッスン・読書)に 充てさせて頂きます🎀🌸🙏