見出し画像

『環境』はあなたに“行動力”をもたらしてくれます。



『環境』によって私の成績が大きく変わった話をします。


私は英語が苦手でした。

中学3年の秋頃、
母が勝手に申しこんだ塾の全国テスト。

38点でした。

自分でもびっくりしました。目がとび出そうになるほどでした。


その点数を見た母は、私をむりやり冬期講習に行かせ、そのまま入試まで2ヶ月ちょっと通いました。


その結果、

入試では90点をとることができました。


38点▶︎▶︎▶︎90点。

52点もアップしたんです。すごくないですか?




ようは、こういうことです。

環境がもたらしてくれるものはコレです。


やらなきゃいけない状況になれば、有無を言わさずやるんです。

行動すれば、おのずと結果はついてくる。



塾ってバンバンさしてくるじゃないですか。

答えをまちがえて恥ずかしい思いをするのが嫌だったんで、予習は必ずやりました。

「必ず復習しなさい」と言われるので、復習もやってました。


それまでの倍は勉強してました。


『塾』という環境が私にそうさせたんです。



ほかの例で言うと、ライザップも同じですよね。

ダイエットを続けられない人のために「結果にコミット」というコンセプトのもと、

食事メニューやトレーニングメニューの指導、時にはメンタル面のサポートを行う。

その結果、お客様は「やせてきれいになった自分」を手に入れることができる。


ライザップでやることって、情報があふれている現代ですから、やろうと思えば自分でやれると思うんです。


現に自分の力でダイエットを成功させてる人もたくさんいます。


でもライザップという環境があるのは、その環境が必要な人がいるからです。


ライザップという環境が、1人じゃ続けられなかったダイエットを続けさせてくれるんです。



大事なことなのでもう1度言いますが、

行動を続ければ、おのずと結果はついてきます。


『行動を続けさせてくれる』

それが環境のチカラです。




あともう1つ。環境にとびこむメリットといえば、『攻略法を教えてくれる』こと。


塾を例に出して言うと、英語の入試問題なら、

最後の長文と英作文に時間をかけたいから、
大問[2][3]は2~3分で解くこと。


みたいに、時間配分や効率よく問題を解くためのヒントも教えてくれますよね。

これは長年、入試対策を学生たちに教えてきた塾講師だから知ってることであって、

自分で気づくのはなかなか難しいですよね。

こういうヒントって、目的を達成するためのショートカットキーになったりするんですよね。


入試だったら、“どの問題に時間を割くべきか”みたいなね。

問題を効率よく解くためのヒントを知っとくと、合格というゴールが近くなりますよね。



では、このへんでまとめに入ります。


◾︎まとめ


【『環境』にとびこむメリット】

①行動せざるをえない状況をつくり、継続しやすくなり、それが結果につながる。
②効率よく目的を達成するためのヒントを教えてくれる。
③目的達成までの時間をショートカットできる。


独学でやるのもいいけど、『環境』にとびこめばそれだけのメリットがある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?