見出し画像

コーヒーの保存方法と賞味「期間」

カフェインがNGになってしまった珈琲愛好家に、かつての様にコーヒーを選ぶ楽しみをデカフェで提供するネムレルコーヒーです。

コーヒーはしっかり密閉して保存しましょう、というのはよく言われることです。酸素と触れて酸化すると、香りが立たなくなり、嫌な酸味などが出てしまいます。その辺り、少し書いてみましょう。


コーヒーの敵は空気、光、熱、湿気

まず基本から。コーヒーの風味を損なう最大の敵は、空気、光、熱、そして湿気です。これらの要素は、コーヒーの鮮度を保つために避けなければなりません。中でも、湿気は一番避けなくてはいけない要素ですね。では、どうすれば良いのでしょうか?

保存容器の選択

コーヒー豆や粉は、空気密閉できる容器に入れて保存しましょう。さらに、光を遮断できる不透明な容器を選ぶと、光による風味の劣化も防ぐことができます。市販されているコーヒー専用の保存容器も良い選択肢です。ワンプッシュで空気を抜いてくれるキャニスターもあります。僕は、これをメインで使っています。

保存場所は冷暗所が最適

保存容器を選んだら、次は保存場所です。冷暗所での保存が最適とされています。キッチンの棚や食品庫など、直射日光が当たらず、温度変化が少ない場所を選びましょう。コーヒーカスが脱臭剤として使えるという話は聞いたことがあると思いますが、つまりコーヒーはとても臭いを吸ってしまうのです。冷蔵庫なんかに入れる場合は、しっかりと密閉して冷蔵庫内の臭いを吸わない様にしましょう。

冷凍保存はあり?

大量に購入したり、長期間保存したい場合は、冷凍保存も一つの方法です。ただし、使用する都度に解凍するのではなく、一回分ずつ小分けにして保存することがポイント。これにより、繰り返し解凍と凍結のプロセスによる風味の損失と結露を防ぎます。ラップに小分けにして包んだ豆を室温に戻す時はラップに包んだまま室温に戻します。ラップをすぐに開けてしまうと、一気に結露してしまいます。

熟成とは?

コーヒー豆は新鮮なほうが良い。これは焙煎したてのみが美味しいと思われますが、そうとは違います。コーヒーの賞味期間は豆や焙煎によって異なります。1ヶ月くらいたった頃の方が、深みが増して、一番美味しい賞味期間となることもあります。これが熟成です。焙煎したてだと、カラッとした軽い味わいと、少し尖った苦味が出ることが良くあります。これは個人の好みですが、僕は焙煎後5日以上経って熟成が進んだものが美味しいと感じます。深煎りは、もう少し早くから飲んで、早くに消費したほうが良いかなとも思いますが、僕がよく焼く、コロンビアやメキシコは、2週間目から本領発揮という感じです。1ヶ月経った豆も、本当に美味しいです。

新鮮なコーヒーを楽しむための小技

コーヒーをより新鮮に保つためには、買い置きは控え、必要な分だけ購入することも重要です。また、購入時には焙煎日をチェックし、できるだけ極端に古いものは選ばない様にしましょう。そして、絶対に粉より豆を買って、飲むたびに挽くことで、香り豊かなコーヒーが長く楽しめます。

まとめ

コーヒーの美味しい保存方法を実践することで、いつでも美味しいコーヒーを楽しむことができます。空気、光、熱、湿気からコーヒーを守り、最適な条件で保存することが鍵です。明日のコーヒータイムが、今日よりもっと素晴らしいものになりますように。コーヒーと共に素敵な一日をお過ごしください☕💕。

この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?