ジュエミリー息子3股チャート

*この記事はSFC版DQ5のネタバレを多分に含みます。
閲覧の際はご注意ください。
*プレイヤーの方は各個にご自身で攻略を練りたい方もいると思います
ので、記事を読んだ方も必要があればご配慮ください

*チャートの流れを公開することをひとまず優先し、細かい詰めや整理は公開後に加筆修正していく形にしていきます。


○チャートの目標点と言い訳

今回は通常RTAを魔神サンチョや息子娘などでとりあえず最後まで通せる
ことを前提に、第15回身内リレー初心者が足切りの8時間を切れそうな
もの
を目標とすることにした。

ただ、この「初心者向け」の定義は難しく、エスターク戦そのもの、道中
安全さ、稼ぎのやり方、ミルド撃破までのタイム、普段活用しないキャラの
運用
など様々な観点で何らかの難しさを孕むものであり、初心者向けなら
これ一択、とは自分の中では決め難かった。

エスターク戦に特化するならジュエルやエミリーの方が簡単だし、道中
マドハンド狩りなどをしつつ息子育成するほうが安全だし、稼ぎはベースのチャートによっては編成に無理が出るし、サンチョや特に息子使ったこと
ない
みたいな人もいるだろうし、まあ考えてみると色々ある。

そのため、軽い気持ちでアンケートを取ったところ、僅差で「ジュエル」
いうことになり、おいおいまじかよ、と思いながらとりあえず初心者向き
となるようにチャート練りを始めた。
(正直自分としては息子ベホマラーあたりが無難かと一応思ってたし、
 それで元々書こうかなーと思ってた。)

まあ、自分にとってジュエル採用のチャート自体は考えることは大してない
のだが、某企画の調査でジュエル待ちで2~3時間費やしている人を見かけた
し、自分も通常プレイで1日ずっと籠って来なかったことも経験上あった。

それが何を意味するかというと、2時間ジュエルツモにかかった場合、
ざっくり言えば通常ENDは6時間切りが条件となる。
(調査を始めた時点で言えば、足切りは7時間半だったので5時間半。)

大会のバトンを渡さなければならない走者にとって、その前提条件は初心者
向けといえるかどうか、そしてそれ以上にツモが長引いてしまった場合には
更に厳しい条件となる。よってただツモを待つだけのチャートにすることが
不適切
だと考えた。
(単純にジュエルやエミリー使ったところで勝率100%ではないしね。)

そこで、ツモと稼ぎの状況でジュエル、エミリー、息子と分岐させていく
内容に今回はした。そういう贅沢チャートである。
稼ぎもある程度コマンドや判断の狂いが抑えやすいようにしたつもりでは
あるが、実際にはもっと臨機応変に適切な稼ぎ方というものがあるだろう。

そしてもちろん、考え方や方針によってはツモ待ちに特化して余計な育成
などはカットしてもらっても構わないが、この記事ではそう言った余分に
なり得る
ものも計画に含めているし、およそ通常ENDまでの魔神サンチョや
息子娘進行から大きく外れなくても(≒覚え直さなくても)いいような内容
で以下に書いていく。(ある意味3ルート体験版みたいな状態。)
基本的には青年期前半はチャート上の変更は少なく済むはず
(後半は分岐もあるしツモもするのでちょいちょいごちゃごちゃする。)

ただ「いや、その分岐いらんやん。」と思ったらカットしたらいい。
このままでも7時間半~8時間くらいには収まると思うけど、結果的に無駄に
なる部分はできるし、それでタイムが膨らむことも事実なので、自分の肌に
合わないなら全て採用する必要はない

ベースとしてこのルートを使うとしても、練習していくうちに、自分に合う
ようにアレンジして
いってもらいたい。

ということで以下本題。


☆この記事のチャートで意識しておくこと

・各プレイヤーの用いている通常ENDまでのチャートをベースに+αして
 もらえばいいつもりだが、細かくは個人単位で差異があると思うので、
 大筋は書いているが、カスタマイズしてもらう必要がある

ジュエルの準備にいるもの
 賢さの種4~5個 *基本的に必須
 守りの種1個、素早さの種0~4個(まあ2個くらい)、命の木の実1個
 *守り、素早さ、命はこのチャートとして用意しているものだけど、
  ジュエル運用に必須というほどではない

エスターク戦におよそいるもの
 天剣、山彦の帽子

*他にも採用しているチャートによっては何かあるかも知れないが、
 概ね魔神サンチョや息子娘ルートなどと齟齬が少なくなるようには
 ルート取りをしているはず。
 (息子娘の方は最近やってないし検討が不十分なところがあるかも。)

○幼年期

・賢さの種
 女王撃破後に氷の館で回収し、持ち越す
 ⇒持ち越しアイテムがその分削られる(キメラ・魔エサ・魔聖あたり)
 キメラを減らす場合、レヌ後にアルカパでよく買われている分はおそらく
 いらない。
 女王戦でかなり疲弊した場合に落ちないように魔聖を飲んだり、薬草を
 保険で多めに用意しておいたりなど、ということはあるかも。

・素早さの種
 持ち越すほどではないので取るなら主に積む

○太后まで

・ピエ:仲間にしよう
・スラ:どっちでもいいけど特にニフと針役はいてもいい
    それから道具欄がほしい
・ブラ:一応今回はただの袋役
    手持ち品が多いので1人はいたほうが多分いい
    マーリンでもコドランでもダニーでも代わりはきく

*自分が調査した時は仲間モンスターはピエスラブラの3体のみ、
 道具欄はちょっときつきつ。

○結婚まで

サンタのタイミング:先でも中でも後でもご自由に
 先サンタの場合は賢さの種を回収してもスラに積まずに残す。
ボロンゴ:ご自由に
・ルラフェン:教会に行くことがあればついでにすば種を拾う
結婚前夜、ビアンカに話しかける時に賢さの種を拾う
・結婚相手は一応フローラ推奨
 ビアンカは無理ではないけど少しお金・装備周りが窮屈になるかも。

*道具欄が割と窮屈になりやすい分、特に先サンタの場合は物が増えやすい
 ので気をつける、場合によっては多少預り所を活用してもいい
*自分の調査では後々サンタボロンゴなしフローラ嫁

○ジャミまで

祈り:拾っておいて損はないが道具欄は埋まる
    調査の時は忘れた。
・魔エサ:こっそりチゾットにある
     拾ってもいい。
はぐれ:特に必須ではない
     多少メタルが多く狩れている程度なら狩って損はない。
・すば種:下山終了手前
     カットしてもいいけど取ってもいい、
     後半針持ってから一瞬立ち寄ってもいい。
天罰:自分のチャートとの相性で判断
    バニア区間の装備や運用自体はご自由にだけど、
    青年期後半序盤にお金が少し窮屈になるのでとりあえず
    取っておいてもいい。羽衣売ってもいいけど後半で少し窮屈かも。
・スラ服:スラ採用していれば持ってるかも
     ジュエルに着せる手もあるが、このチャートでは使わない。

回収多めの場合、袋役が1人だと割とパンパンになるかも
 グランバニアは命の木の実は拾うけど、賢さや守り種は後半に回したい

○後半開始

☆主人公のレベル、経験値

 ジュエルツモに必要なレベルは主人公16で経験値20972。
 ジャミリレなら+8500、カンリレなら+4200、原人リレなら+3150程度
 必要になる。

 14→16が8500、15→16が4500という感じ。

 基本はジャミリレが入ればラマダの経験値で足りる。
 子分や竜戦士、後半サンタに行くのであればメタルの期待もあるので
 ジャミリレ自体も必須というほどではない。

☆後半気をつけること

 ①大半ほっといたらいいけど、息子を落とさない
  このチャートでは書いてないけど、ピエ息子娘編成でボブルなどを
  進められるなら息子の育成はこのチャートより楽になる。
  ただ、現状魔神サンチョ進行のほうが慣れている人が多いと思うので
  基本的にその想定はしていない。

 ②命木の実1個と刃の鎧を残す
  ジュエルやエミリールートで使うので置いておく。
  刃鎧がしばらく手放せないので少し窮屈になる。
  例えば幸せサンチョ進行などができるなら羽衣も手放しやすくなるので
  場合によってはそういうルート取りを練習してもいいかも。

 ③道具欄がやっぱりキツイ
  ピピンを金策と道具持ちでとりあえず連れて行ってもいい。
  育成の必要はこのチャートではない。

○ボブル・ラマダあたりまで

・グランバニア

 守りの種は将来的におよそ誰かには積むけど、急ぐ必要がないし
 道具欄ごちゃっとなるのでキレイに収まらないのであれば後回し。
 サンチョ、息子、娘を連れて出発する。

・ラインハット

 毒針を1本とりあえず娘に買う。
 (お金が足りない場合は主鋼剣、ピエ鉄鎧あたりを売る)
 息子生存で子分を倒し、魔神鎧回収。

・エルヘブン

 おそらくいつも通り。

・後サンタ

 息子娘進行ならこの辺りでいくこともある。
 サンタに行ったら賢さの種を拾っておく。

・グランバニア

 3000G、星降る腕輪を回収

 金策は普段のチャートにもよると思うけど、
 刃鎧を売らずに娘の安らぎなどで賄う
 お金が足りない場合、特に魔神サンチョ進行であればブオーン戦の
 ファイトは後回しでよい。(分岐の関係でファイトの必要な数が変わる
 場合もあるし、賢さの種が要らなくなった場合にカットもできる。)

 基本はピエにドラメ風神鉄仮面主人公もラマダ戦や大神殿、ブオーン戦
 での生存を迫られる場合もあるのであまり緩くし過ぎないようにする。

 *調査でやった時は主人公ドラメ風神フード羽衣をトロッコ後に娘
  渡して魔神サンチョ進行をした。
 *ピエ息子娘で進行する場合、主人公の装備はある程度使いまわしにして
  済ませる。
 *ピエのドラメはしばらく我慢して刃鎧のまま進行も可。
 *いずれにしても、お金がきつい場合は手軽にメダル王の城で鉄仮面
  拾うなどしてお金の余裕をとることはできるので覚えておく。
  決定的にお金が足りないなら山奥の村に行ってビスチェ拾ってもいい。

・マドハンド狩り(しない)

 旧来のエスタークRTAのチャートでは最終的に必要な経験値が通常RTAで
 稼ぐ範囲ではそもそも足りないことと、葉っぱやエルフなどを残しやすい
 高レベル進行をするためにマドハンドかはぐれ狩りで経験値の底上げを
 予めすることが多いが、今回は一応しない。(してもいいけど)

 この経験値稼ぎの代わりにジュエルやエミリーツモでの狩りをする。
 *経験値効率はこの時点でも2000/分以上は出せるので、マドハンド狩り
  のほうが効率がいいし、やりやすい。ただ実際にはマドハンドエンカが
  出るまで
の時間がかかった場合にはちょっと危なかったり遅れたりする
  場合もある。

・天空塔、トロッコ、迷いの森、後々サンタ、浮上

 あまり気にするところはないが、天空塔前はぐれや森メタルも狙う。
 お金がきつければ森の1500Gも拾うがチャートや展開と相談。

 後々サンタでは賢さの種を拾っておく。
 サンチョより息子の経験値が欲しいので、魔神サンチョでも息子で入る。
 また、その都合で息子の防具はサンタ終了までは売らない。

 ドラキラ、雷神槍代はいかずちの杖+水の羽衣+α程度でいいけど、お金
 の都合がつかない場合は天剣回収後
に武器屋行って息子防具も売る。
 マジシは使い回ししやすい防具なので、残せるなら残す動きがいいかも。

 メタルやはぐれチャンスもあるので、主16がここまでで入るようであれば
 浮上前に火山に行く手もある。ボブル以降の進行は楽になるが、火山狩り
 の手間がかかりやすい
ので間延びはする。個人的にはボブル後の狩りを
 勧めたい。または火山狩りを前半はレベルで切り上げ、後半と2分割する
 など
してもよい。

 *魔神サンチョ進行の場合、娘の針や羽衣あたりは道具欄のズレや溢れに
  つながるのでちょっと気を遣うかも。

・先火山狩り(浮上手前)

 まあ多分あんまりないけど一応書いておく。
 ツモ待ちはこのチャートでは一部を除いてほぼ全エンカ狩るつもりで
 動かす。(火山では爆弾岩絡みのみ逃げる方が一応無難。)
 便利な全体、グループ攻撃があまりないので狩りは基本的に天空剣、
 ドラゴンキラー、雷神槍、奇跡剣、妖精剣あたりのどれかでとにかく
 殴り倒して
いく。
 息子娘はHPが低い場合もあるのでピエサンチョあたりをメインに殴り
 倒していくほうがいいと思われる。
 基本2人先制殴りで落としていくので星降るをつけさせておく。

・ボブル

 実はあんまり何もない、ゲマ後に2700G、デビルアーマーを拾っておく。
 ドラ杖まで回収し、脱出。

・先ラマダ、後ラマダ

 主16が入ってなければ先にラマダを倒し、レベルを上げてから火山に
 向かう。主16が入っていればそのまま先に火山に行き、火山狩り、ツモ
 待ちに入る。

 後ラマダのほうが進行ルートがきれいになるけど、レベルが足りない場合
 は仕方がないのでまあその時の状況に従って進める。

☆火山狩り

天ベルでの着地場所

・準備

 サンチョが雷神槍を持っている場合は誰かに渡しドラゴンの杖
 持たせる。天剣を息子に装備させる。
 葉や雫をうかつに持たせない。主人公か棺桶、あるいはスラ辺りに渡す。
 編成はサンチョ棺桶娘で基本的に歩く。

・狩り方

 作戦を「ガンガンいこうぜ」or「じゅもんせつやく」にしてお任せ。
 ドラゴンの杖とヒャダルコで自動狩り。たまに微妙な動きをするエンカも
 あるので、自分でコマンドしたい場合はまあご自由に。
 また、狩り最序盤の学習不十分な時期には2,3ターン程度はちょっと無駄
 な行動をすることがあるが、おそらくすぐ学習するのでほぼ気にならなく
 なると思われる。
 基本的に爆弾岩を除いて全エンカを狩る。岩のみ逃げる
 宝石エンカのみ、娘妖精剣、息子天剣、ピエあたりで殴り倒す。

・重要練習ポイント

 岩からきちんと逃げること、移動中に適度にベホイミを打つこと、以上。

・その他

 火山3Fに籠り、切り替えエンカを使いながらウロウロする。
 ほぼ1~2ターン処理されるので、たまにメラミを打たれる以外はダメージ
 はほぼない。たまにベホイミを移動中に打つ。
 経験値効率は1000/分くらいのイメージ。
 守りの種(や1500G)があるので、どうせウロウロするついでに拾って
 おく。ちょっと遠いけど2Fの魔封じの杖も拾ってもいい。
 息子がそのうちトラマナを覚える。

・火山脱出タイミング

 ジュエルが加入した、あるいは来なくても狩りを切り上げるラインは
 先ラマダなら主22+α、後ラマダなら主21+αで切り上げる。経験値にして
 レベル16+40000~50000程度なので、事故らなければ少なめからでも
 40~50分くらいで終わる見込み。メタルなどがあれば少し短くなるが、
 その分ツモ時間は減る。
 レベル16ほぼぴったりということもあまりないかと思うので、火山に
 入った時点でレベル16だとしても、レベル17+33000~43000程度と見て
 そこから30~40分程度と見込んでもよい。

 絶対にジュエルを使うんだという固い意志がある場合はそのまま継続。

 また、この時間設定がきつくなってきている場合は、早めに切り上げて
 神殿狩りで経験値を補填したり、イブール・ブオーン後に主人公の経験値
 が足りなくても先に魔界を多少歩くなどして経験値を稼いで24を入れても
 いい。経験値効率はそっちの方が高いので。

 また、火山脱出時にある程度お金が溜まっている場合はお金を預けたり、
 葉っぱやエルフと交換したりなどして手持ちのお金を減らしておく。

 主人公にドラ杖を返し、必要ならサンチョの雷神などと共に装備。

◇分岐:ジュエル来たあああああ

 ジュエルをエスタークで使うまでに必要な経験値は28400程度
 イブールの経験値はおそらく入るので後ラマダなら狩りはいらない。
 先ラマダだとしても残り7500程度。魔界以降の狩り(後述)で大丈夫。

 火山後、神殿乙、または神殿後にフラグ建てに行くタイミングなど、
 どこかでサラボナの防具屋で亀の甲羅を買って装備させる。
 (もしファイトを買いに行く都合があればグランバニアでもよい。)

 種・木の実類は(おそらく)すべてジュエルに渡し、経験値を入れる前に
 賢さの種は+3を1つ分だけ吟味する
、残りは後で。
 すば種、木の実、守り種あたりも先に積む。
 *効果はエスターク戦の箇所で触れる

 神殿後に賢さが20以上になるように吟味して投与、どうしても足りない
 場合はラインハットの東の最果ての祠で最後の賢さの種を拾う。
 (ブオーン用ファイトを後回しにしている場合は2個買っておく。
  必要なら亀の甲羅も買ったり、賢さの種を拾ったりする。)

 ツモ以降のボス攻略はジュエル活用できるけど普段通りでも大丈夫。
 魔界エビル道中の大半はジュエル星降る妖精剣で逃げ切りで抜ける。

 ジュエル対処する場合に魔界エビルで油断してはいけないのはガメゴン
 ロード、ギガンテス、ライオネック、マヌハーン、エビルスピリッツ
 あたり。
 大半は入れ替え逃げなどでもいいが、ギガンテスはメダパニ、マヌハーン
 はラリホーマ・ラリホーあたりを使って対処していく。

 狩りと裏ダン、エスターク戦については後述。
 以下しばらくはジュエル来なかったルート。

◇分岐:エミリーor息子ルートへ

・素早さの種、守りの種、賢さの種

 素早さの種はある分を娘、ピエ、スラのどこかに積んでおく。
 はエミリー狩りや魔界狩りでの先制率、ピエはミルド強やエスタークへ
 の先制率、スラは魔界エビルでの星降るなしでの先制率あたりに影響が
 出やすい。お好みでどうぞ。

 守りの種はエミリーに積む手もあるけど決定的な効果があるわけではない
 ので、道具欄が埋まってて手間になるなら息子に積んでもいい。

 賢さの種は以降の装備プランとの兼ね合いも多少あるけど、知力の兜
 用意するつもりがある場合は必須ではないので預り所に送ってもいい。
 送らない場合は吟味しないつもりなら3個は手元に残しておきたい。

・再び神殿へ

 火山で切り上げラインまで狩りをして、以降はイブール、ブオーンの
 経験値を主人公に入れる。経験値はどうせ必要になる展開もあるので無理
 に逃げ押しせずに狩れるものは狩るという動きでよい。
 イブール戦は経験値的にはサンチョより主人公、撃破速度的には娘生存
 なので神殿の内容がきつい場合に一番経験値が入らなくていい(諦める)
 のはサンチョになる。息子を連れて入る場合は息子の経験値も大事になる
 けど進行的には息子をここでは諦めるかな。
 まあ主人公の経験値が確保しきれない場合はエミリー狩りより先に魔界に
 進行して稼いだり、ジュエル狙いを少し継続するなどの手もある。

・イブール後の装備プラン

 この後の装備プランは主に2種類。
 ①ピエに刃鎧をつけ、息子にドラメを渡して装備。
  息子に知力の兜を買い与え、ブオーン後に天空鎧を回収し、
  ドラメをピエに返す。

 ②息子に魔法鎧と鉄仮面を与え、ブオーン後に天空鎧を回収し、
  魔法の鎧はスラに与える。

 ①の知力の兜はエミリーが来た場合の賢さ補填を兼ね、なおかつ道中の
 息子妖精剣逃げの固さを保証するのにちょうどいい防具。息子の固さは
 守りの種を3つ(グランバニア、火山、ジャハンナ)積めば間に合う。

 ②の魔法鎧スラを魔界やエビル、特にミルド戦で通常通り運用する場合
 の守備力の確保をするために使う。ステータスがかなり上がっているので
 そこまで必要と考えない場合はスラ服などを着せてもよいが、いつもほど
 は強くない。
 また、エスターク戦でエミリーなどの防具に回すこともできる。
 エミリーの賢さは既に種を3つは持っているはずなので足りることは
 足りるが道具欄が若干ごちゃっとする。

 金策は破滅の盾(左)、悪魔の爪の回収を推奨、デビルアーマーや鋼の鎧
 なども合わせればほぼ届く。鉄仮面はまあ最悪メダル王で拾ってもよい
 し、神殿前にお金を貯金しておいてもいい。

 知力と魔法鎧の両方を買うお金が工面できるのであれば買ってもいい。

・イブール後のお片付け

 息子に天剣天盾(場合によりドラメ)を装備し、マジシがあればスラに、
 金策になる他の防具もあれば渡しておく。

 以下のような、ありそうで要らないものは道具欄の余裕がなければ
 人間キャラに渡して持っていってもらう。
 空飛ぶ靴、フック付きロープ、マグマの杖、ストロスの杖、王家の証、
 ビアンカのリボン、妖精のホルン、(賢さの種、魔法の鍵)など

・エミリー狩り前まで

 グランバニアに戻ったら守りの種を回収。
 仲間は息子、娘、サンチョを再加入。
 (ブオーン用ファイトを後回しにしている場合は3個買っておく。)

 息子の装備を用意し、命リングと星降ると合わせて装備させ、祝福
 渡して7番目、妖精を渡して8番目におく。
 ブオーン戦が不安ならも持たせてもよい。

 ブオーン戦は息子ピエ主人公で、スクルト2枚とフバーハを入れて、
 3人でファイトを入れて攻撃する。稲妻が息子と主人公に少し痛いし、
 どちらも落ちてほしくないので2人以上回復が必要そうになったら1手早め
 に回復
を入れる。

 3人とも回復は使えるし、先制祝福やベホマも可能なのでちゃんとやれば
 特に危険はないはず。回復の意識は稲妻を中心に、おおよそ2人以上のHP
 が同時に半分近くになったら警戒する。

 主人公で最後の鍵を回収。

 ブオーン撃破後、セルミから大神殿に行き、天空鎧回収、装備
 息子の鎧をピエだかスラだかに渡す。
 エミリー狩りははぐれチャンスもあるのでライハで針を増やしてもいい

 ブオーンが封印してあった祠のある島の山でエミリー待ちをする。

☆エミリー狩り

・準備

 サンチョにドラ杖を持たせ、雷神槍は誰かに渡しておく。
 (持ってた方がいい場合もあるけどね。)
 葉や雫をうかつに持たせない。
 星降るは娘または息子に持たせる。
 基本的に編成はサンチョ棺桶息子or娘でウロウロする。
 はぐれを強く狙いたい場合はピエで破滅の刃狩りを取り入れてもよい。

・狩り方

 作戦を「ガンガンいこうぜ」にしておく。
 息子がライデイン習得(レベ25)前はドラ杖と娘のイオラで狩る。
 神殿狩りの経験値の入り方にもよるが、事故ってなければ息子25は
 そんなに遠くないはず。
 エリミネーター3とか出たら(サンチョ)ピエ息子あたりで殴り倒す。

 ライデイン習得後はサンチョと息子で狩るが、マムーのみのエンカ
 娘のイオラでMPを節約する。(星降るは息子に渡してもよい。)
 また、はぐれ狙いはしたらいいけどお供に割とめんどいのが出るので
 処理してから狙うほうが安全かも。

・その他

 マムーがベホマスライムを呼んだり、はぐれが出てきたりするので
 ツモチャンスを損なわないように気をつける。
 まあはぐれの経験値とエミリーツモのどっちを取るかは好みだろうから
 ご自由に。経験値効率ははぐれ0で宿時間も含めて1600/分くらい?
 (軽くしか計ってないのでまだ割と曖昧。)

・切り上げタイミング

 エミリーが加入するか、来なくても息子がレベ27でザオリクを覚えて
 ライデインのMP使い切ったら終わり、くらいでいいかなと思う。
 急ぐ必要があるタイムの場合はザオリク覚えたら終了かな。
 今後は道中事故もザオリクやザオラルがあるので楽になると思う。

 絶対にエミリーを使うんだという固い意志がある場合はそのまま継続。

 息子27(ザオリク)でエスターク戦に挑む人はもっと早く切り上げても
 いい。というかエミリーツモ待ちで稼ぎをする必要は多分ない。
 道中狩りで27までおそらくほぼ届く。

◇分岐:エミリー来たあああああ

・エミリーの準備

 装備はエスターク戦まで必要ないので放置。
 メタキン鎧(裏ダン)、オーガシールド(ラスダン)、知力兜(息子)
 または魔法鎧(スラ)、オーガシールド(ラスダン)、メタキンヘルム
 (ラスダン)くらいの予定。
 *まあ好きに固めたらいいけど、例えばこのくらい。

 守りの種は息子装備との兼ね合いもあるが、命の木の実も残してあるので
 一応エミリーに食べさせておく。息子に知力の兜を与えない場合は守りの
 種を積むよりお金や時間があればグレートヘルムメタルキングヘルム
 後で与えたほうが楽に強くなる。
 (まあ必須というほどではないのでこだわり過ぎなくてよい。)

 必要経験値は20000弱、それほど稼ぎがきつい経験値ではないので、魔界
 やエビルである程度狩っておいて、裏ダンは稼ぎがほぼ要らない状態に
 しておくほうがやりやすいかと思う。その場合、ドラムもいらない。
 道中やエスターク戦での立て直しも踏まえるなら、ツモ後も息子ザオリク
 を目安に稼いでもいいとは思う。

 道中の逃げやミルド戦についてはまあ普通通りにやってもらえばいい、
 あえてエミリーを活用することは特に考えなくていいかと。

 スラがいる場合、レベルが割と高くなっていると思うので、素で先制が
 そこそこ取れる相手が割といるはず。
 ギガンテスやガメゴンロードあたりは十分かと思う、マヌハーンはレベル
 や種にもよるけど半々くらいかな、エビルスピリッツはきつい。

 狩りやエスターク戦については後述

◇分岐:息子ルートへ

・息子育成に本腰を入れる

 守りの種や命の木の実は息子に積めばいいと思ってるけどまあ好みで
 サンチョやピエでも一応いい。

 息子27→30に必要な経験値は75000程度。意識して道中狩りをしないと
 少しきつい。はぐれやメタキンを狩れればかなり楽になる。

 裏ダンジョンでも稼ぎは行うが、必要経験値が少ないほうがエンカを選び
 やすいし、余分な歩きも減らしやすいし、エスターク乙の場合の稼ぎ直し
 も少なく済むので稼ぎ切る必要はないけど多く稼いでも損はあまりない

☆魔界・エビル狩りについて

*ジュエルも狩り方は基本的に同じ感じで

息子またはジュエルに星降ると妖精剣、ドラ杖を持たせて、
狩りやすいものだけ狩っていく。

息子は命のリングを捧げるので祝福6番目妖精7番目ドラ杖8番目と並び、
そこに命の石を持たせておく。
賢者石はサンチョへ。

以下、割と安全に狩りやすそうなものを選んだので書いておく。
実際には他のものも大半は狩れるが、時間がかかったり危なかったりする
場合もあるので、何でもかんでも手を出すとちょっと苦労するかも。

・キラマ3

 「妖精剣→ドラ杖」
 まあ完封

・ホーク3

 「(天盾→)ドラ杖」
 場合によっては2ターン目以降に妖精剣や賢者石などするかも。
 ジュエルはザラキは無効、妖精剣→ドラ杖が一応安全。
 息子も命石があれば別に盾張るほどでもない場合が多い。

・バズズ3、シュプ3、ガルバ軍団

 「後攻石娘イオラドラ杖 → 先制石棺桶ドラ杖」
 ほぼ2ターン狩り
 ガルバはマヌーサのやつ、ゴルバは耐性が逆転しているので
 これで狩りにいくとめっちゃかかる

 ゴルバを狩りたい場合はライデインヒャダルコあたりがいいかも

・キラマ・バズズ・ホーク複合

 「妖精剣・天盾→ドラ杖」
 ちょっと時間かかるけど固めればドラ杖処理で基本は片付けられる。
 場合によっては1ターン回復も必要になったりするし、効率は微妙

・バザックス3-4

「ライデイン後攻石イオラ → 先制石棺桶ライデイン」
 若干残りやすいとかそうでもないとか…

・フレアドラゴン軍団

 「山彦ダルコ+ライデイン」or「マヒャド+ライデイン」
 このあたりが一番狩りやすいけど、このためだけに山彦を渡すとは
 限らないので、ない場合は風神の消し残りを殴ったり、ヒャダルコ1発
 入れて後は殴りで処理。
 マヒもあるので手間取ると少し危ない。

・グレドラ3、メタドラ3

 「先制スクルト、バイキルピエ(ドラキラ)殴り」
 吹雪剣でもいいけどドラキラのほうが楽。
 娘のバイキルトが育て方にもよるけど後攻しやすいのが難点。
 グレドラは自動回復持ちなので半端ダメージで殴ると
 割と間延びするので、バイキルを入れ、イオラを併用してもよい。
 効率としてはこれも運びが悪いと微妙になる。
 必要に応じて石、息子殴りなどする。
 メタドラの殴り残りの対策にドラ杖を1回振ってもよい。

・メタキン

 「針、会心」
 魔神先制も考慮したりしなかったりする。
 または破滅の刃狩りも書いたのでしてもいい。

・狩りの切り上げや方針について

 エミリールートの場合、基本的にエビル内から持ち出したいものは
 あまりなく
、エスターク戦の準備にお金もほとんどかからないため
 エビル着時点で最終セーブをできることが望ましい。
 ただし、山彦帽子やオーガシールド、メタキンヘルムなど、長引いた場合
 の保険を持っておく手もあるので、エビル着までに稼ぎが順調でなければ
 一度戻ることも視野に入れてそのまま入ってもよい。

 ジュエルや息子ルートの場合、まともにエスタークのHPを削り切る必要が
 あるので装備や道具が必要でお金もかかりやすいので、エビル内のどこか
 まで進めてから戻ることが多い。

 基本的にはメタキンヘルムくらいまで回収してから戻ることを勧めるが、
 ジュエルであれば山彦帽子で切り上げてもいいし、お金周りが不安なら
 オリハルコンの牙まで取ってきてもいい。

 また、息子ベホマラーを目指す場合は経験値がかなり必要になるので、
 早めに戻っても裏ダンでの狩りが多くなる。経験値効率自体はそこそこ
 高いけど危険もあるし、エスターク乙の場合の再戦が遠のきやすいので、
 息子28(+α)程度までは稼いでから最終セーブしたい。

 回収終了時点で経験値が足りていない場合は、回収後にエビルに滞在して
 メタキン狙いをしてもいいし、ジャハンナ周辺などで雑魚狩りしてもいい
 し、エミリー狙いに一瞬戻ってもいい。

 息子レベ28→30の必要経験値は53000程度で、裏ダンで丁寧に狩れば
 回収ルートやエンカ内容にもよるが、メタキンが狩れなくてもそれほど
 間延びはしないと思われる。(ルート取りは後述。)

○魔界到着から裏ダン手前まで

・稼ぎと回収

 ジュエル7500 or エミリー20000 or 息子53000
 *稼ぎ切る必要はないけど、特にエミリーは稼ぎ切っておいた方が
  多分楽。

 狩り候補でないものは息子やジュエルで妖精剣逃げを中心に、他の対処が
 必要/可能
である場合はラリホーやニフラム、メダパニ、風神などを使い
 ながら進む。ザオリクやザオラルがある場合は、逃げや対処の時に蘇生役
 を守る
ことを意識しておく。

 ジャハンナは一旦ルーラ登録のみでよいが、必要な場合には守り種だけ
 先に拾ってもいい。
 命のリングを活用したい場合はこのタイミングで回収後、エビルに行く。

・エビルマウンテンの回収候補

 ダークローブ、オーガシールド、山彦帽子、太陽の冠、諸刃の剣、
 メタルキングヘルム、3300Gあたり。
 エミリーの場合はお金の心配はおそらくあまりないので、葉っぱ代か多少
 の防具は確保する、くらいの感じでいい。
 ジュエルや息子の場合はまあ手持ちと自分の戦術と相談だけど、基本は
 多めに回収するくらいでいいと思う。 

 どうしてもお金が足りない想定の場合はオリハルコンの牙まで回収する。

*稼ぎと回収を終えたら、ジャハンナへ。

・ジュエルルート

 吹雪剣をピエに1本購入し、他に必要のない防具などは葉っぱやエルフ代
 などに使う。買い物を済ませたら宿セーブ。
 時砂を回収する場合は買い物後、宿泊、エルフ回収などしつつ子分まで
 行き、回収後にセーブしてからエビルへ向かう。

 エスターク戦の装備(参考)
 ピエール 吹雪剣、メタキン鎧、風神盾、メタキンヘルム
 サンチョ (破壊鉄球)、魔神鎧、風神盾、幸せ帽子
 ジュエル 亀の甲羅、山彦帽子

 他のキャラは浮いた装備はつけておくけど必須の装備はあまりない。
 お金の必要がなければオーガシールドは装備に回す、またはカット

・エミリールート

 セーブ後ジャハンナで吹雪剣1本or2本購入。
 エスターク戦に剣はいらないし、稼ぎが完了していれば道中もいらない。
 ミルド撃破後は吹雪剣代=葉っぱ代になるのでできればそっちに回す。
 時砂を回収する場合はジャハンナに入ったらまず宿泊、エルフ回収など
 しつつ子分まで行き、回収後にセーブ、買い物をしてエビルへ向かう。
 道中蘇生手段が乏しい場合は葉っぱ2枚より復活杖のほうがいいかも。 

 エスターク戦の装備(参考)
 ピエール 刃鎧、風神盾、メタキンヘルム
 エミリー メタキン鎧、オーガシールド、知力の兜 or
      魔法鎧、オーガシールド、メタキンヘルム など
      *エビル回収戻りをカットするなら盾はドラシなどでもいい
 サンチョ 魔神鎧、風神盾、幸せ帽子

 ジュエルルートと同様、メイン3人以外は浮いた装備はつけておくけど
 必須装備というものはあまりない。

・息子ルート

 ジャハンナで吹雪剣を2本購入し、ミルド戦に影響のない範囲で買い物が
 できるのであれば水鏡の盾も先に買っておく。
 買えない場合はミルド後に雷神槍や魔法鎧などのいらないものを売って
 お金を工面する。葉っぱやエルフなども同様。
 時砂もセーブ前に回収しておいてもよい。

 エスターク戦の装備(参考)
 ピエール 吹雪剣、メタキン鎧、風神盾、メタキンヘルム
 サンチョ 破壊鉄球、魔神鎧、風神盾、幸せ帽子
 息子   吹雪剣、天鎧、天盾、知力or鉄仮面、星降る、(命リング)
 娘    プリンセスローブ、水鏡の盾、山彦の帽子、(針、妖精剣)
     *戦い方にもよるが、水鏡はあまり重視しなくてもいい
      自分は買うけど。
 主 ドラ杖、余りもの
 スラ 余りもの 針とか *魔法の鎧とかはミルド後は売っていい

 主スラも壁役やメガザル役などとして使うことがあるので、浮いた装備で
 いいのでつけておく。

いずれのルートでも、余ったお金はルラフェンでエサ代にしてもよいし、
 が必要なら再回収しておいてもよい。
*色々セーブの前に後にと書いてあるけど要するにエスターク戦でも使う
 ものは準備できるなら先に準備する
、というだけ。道具欄も可能な範囲
 では調整しておくと楽。

・ミルド撃破まで

 セーブしたら後はいつも通りどうぞ。
 息子ルートなど稼ぎが必要な場合に道中メタキンが狩れた場合、1匹目
 なら戻ってセーブしてもいい。2匹目以降は戻るほどでもない

 後はおよそ普段より強いデータになっていると思うのでより楽に、より
 早く抜ける手がある場合もあるけど、初心者向けとしては息子育ってる
 ならとか、ジュエルいるならとかまで書く気はない。

 まあ組んでみれば面白いしタイムにも多少貢献すると思うから余裕が
 できたらやってみよう。

☆謎の洞窟、エスタークまで

・回収する物

 ・復活の玉(全ルート共通、できれば棺桶に入れておく)
      *回収後リレミトして再凸してもよい
 ・ドラム(ジュエル、息子ルートのみ)
 ・エルフ(経験値が必要な場合は積極的に
      必要なければ個数が足りない時のみ。)
 ・メタキン鎧(まあエミリー魔法鎧で、という時以外はとっていい。)
 ・破壊の鉄球(ジュエル、息子ルートのみ)

・稼がないルート

 基本的にジュエルやエミリールートではとりあえず稼ぎの必要はないもの
 と考える。まあ必要な場合は後述の息子育成を参考に狩る。
 セルゲイナスの痛恨、マヌハーンのドラムなどに気をつけながら歩く。
 息子でも稼ぐ必要がなくなったら息子妖精剣や単騎入れ替え逃げなどを
 中心に抜けてもよい。

・息子育成

 大半の敵は「サンチョ石、ピエドラム、息子スクルト → 石攻撃攻撃」
 特に打撃が強い相手は基本的にこれ、展開によっては息子でスクルト
 2枚目
を入れたり、多少並び順を入れ替えたりしながら戦う方がいい。

 マヌハーン絡みは組み合わせにもよるが、石スクルトニフラム、あるいは
 ラリホー棺桶ニフラムなどでマヌハーン対処をある程度優先する。
 (ジュエルがいるならラリホーマ併用も。)
 消す前にドラムを打たれた場合は消えた後にも効果が残るが次のターンに
 天空剣を振って1グループであれば解除できるので覚えておく。
 また、メガンテが残っている場合はスラなどにつけておく。

 悪魔神官絡みはザオリクループを避けるために神官撃破の優先度が高い。
 息子は先制するが、場合によってはサンチョの魔神先制なども活用する。

 セルゲイナスは痛恨持ちで、息子のHPでは育っていても耐えられない。
 ザオリク役なので控えに回したいがターンが伸びるのも危ないので
 最後尾に置くことを意識して、基本的には他と同様に殴り倒す。
 (死んだらザオラル頑張る、最悪幸せスラで歩いてMP稼ぐ。)

 ヘルバトラーはナズンが痛いけど、初ターンは他同様に動かして、
 後は基本的にピエを頼りに倒す。

 また、戦闘中にできれば先制/後攻石を活用しつつ石を振り、移動中は
 主人公のMPを中心に使い、全快近くをある程度キープ
して歩く。
 リレミトとベホマがお隣なので手動の時は気をつける。
 メガザルを覚えている場合、MPを使い切らないように一応意識する。
 (魔聖水など、雑に使えるものがある場合はどうでもいい。)

 命のリングがある場合は息子につけておくと安心だったり節約できたり
 すると思われる。

・稼ぎと回収の兼ね合い

 エンカ内容などにもよるが、迷路のフロアを抜けて、似たようなマップが
 縦に複数配置されているフロア
に入った時に、息子がまだレベ28の場合は
 メタキン鎧やエルフをカットして破壊の鉄球のみを回収するように歩くと
 ほぼ稼ぎは足りなくなり、エスターク前でウロウロすることになる。
 補強や保険を兼ねてエルフやメタキン鎧の回収に足を延ばしてもいい。

 既に息子がレベ29の場合、片方くらいはカットしても稼ぎが足りることは
 ぼちぼちあるので急ぎたい場合、不要な場合はカットしてもいい。

☆エスターク戦

・ジュエルルート

準備(参考)
 ジュ 亀甲羅山彦 祝福エルフエサ(多いとお得かも)
 サン 鉄球魔神風神幸せ 石時砂エサ(いくつか)
 ピエ 吹雪メタ鎧風神メタヘル星降る ドラム天剣雫
 *復活の玉 ジュエルorピエ
 *葉っぱ ピエとサンチョのどちらか、あるいは分けて持つ

 他のメンツは中心的な役割は持っていないので適当でいいけど
 娘は寝ている間に後攻ラリホー、主息子はベホマやエサ、メタキン狩り
 などで稼いでいればザオリクなどもあるかも。
 立て直しや一時的な運用でメイン3人のケアをする。

 お金があるなら息子に吹雪剣まで持たせて攻撃役にしたり、動かし方に
 よってはフバーハやスクルトなどを打ってもいい。

種・木の実の効果
 ジュエルレベ6(102)のエスタークへの先制率は約92.9%
 105で約96.0%、108で約98.5%、111で約99.57%、114以上で確定先制。
 素早さが111(種+9)の場合、ピエの素早さが150以上ないとジュエルに
 後攻する可能性が出てくるので、天剣役との相性が悪くなる。
 ピエが星降る成長している場合は危うくなりやすいので場合によっては
 サンチョ天剣でもよい。
 (個人的にはすば種2個で+6するくらいがいいかなと思う。)

 *もちろんジュエル星降るなら100%先制するのでこの辺りの必要はないが
  ピエ星降るで先制回復の選択肢を取るようにしている。
  まあ好みの範疇だろうからどっちでもいい。

 命の木の実と守りの種は、スクルト1枚で打撃耐え確のラインに乗せる
 ためのものではあるが、木の実が5以上の場合は一応種はなくてもいい。
 ただ、息で1だけ減らされるだけでまあ耐え確ほぼ耐えに変わったりも
 するので、戦い方の好みにも依存する。
 守り種ドロップが取れることもあるので積んだ分だけ余裕はできる。
 ただ、石を振る回数を甘えたい、あるいは振りにくい編成にしている場合
 はこれはあまり価値が出ないかも。 

初手
 サンチョ石(orスクルト)、ピエ天剣、ジュエルラリホーマ or
 サンチョ天剣、(棺桶)、ジュエルラリホーマ

以降
 波動後にドラム+スクルト1枚以上をキープし、起きたらラリホーマ
 寝ていればエサか娘の後攻ラリホーを入れながら攻撃する。

 打撃などのでかいダメージはピエやジュエルの先制ベホマや祝福
 息子主を使っての(後攻)回復、石は起きている時はある程度振るが、
 およそ寝るのである程度殴りに傾けてもよい。
 特に雫や復活の玉が残っているうちに積極的に攻撃したい。

・エミリールート

準備(参考)
 *
基本的に武器はいらない、特にエミリーは絶対に武器をつけない
 ピエ 刃風神メタヘル
 エミ メタキンオーガ知力星降る 復活
 サン 魔神風神幸せ(何か)石 エサ時砂雫など
 息子 天剣天鎧天盾 葉っぱエサなど

 *天剣は息子である必要はないが、刃反射が外れた時に
  ラリホー狙いをする気があるなら合間で早めに振っておきたい

他 手持ちの防具で固めてもいい、娘に山彦つけてもいい。

初手
 
スラエサ、サンチョエサ、(息子天剣)
 *ちょっといろいろやりようがあると言えばあるので
  一例程度で
以降
 以下の2つの繰り返し
 みなごろしターン:ピエ先頭防御棺桶エミリーみなごろし
 立て直しターン:石、雫、ベホマ、時砂、ラリホー、エサなど、
         ピエとエミリーを回復しつつ隙を作る

 一発狙いの戦法なので、基本的に耐久戦には向いていない
 多少粘って無理なら2戦目、と軽い気持ちで挑む。

*エミリーの打撃耐えが基本的に取れないので先制を重視することにした。
 固めてサンチョ刃鎧先制スクルト入れつつみなごろしなどもできるけど
 確定耐えにはコストが高いので確定先制で。

・息子ルート

準備(参考、一応ベホマラー編成)
 サン 鉄球魔神風神幸せ 石時砂エサ(葉っぱの数+α)
 ピエ 吹雪メタ鎧風神メタヘル ドラム天剣葉っぱ(エルフor祈り)
 息子 吹雪天鎧天盾知力星降る (祝福)雫復活エルフ3~4程度(祈り)
 娘  プリロ水鏡山彦 (妖精剣、エルフor祈り) エサあれば1~2個
 スラ 毒針マジシメガンテ エサ1~2個
 主  ドラ杖ドラメ太陽 エサ2~3個

エルフ・祈り
 ベホマラーの場合、ピエのベホマや娘のラリホーの依存度はかなり
 下げられるのでMP回復剤は必要でない場合も多い。
 息子のMPの消費が激しいのでそちらの優先度がかなり高い。

エサ
 あれば持つという程度でいいと言えばいい。
 まあまあ強い行動を誰でも取れるようになるので手間をかける価値は
 一応あるが、息子ベホマラーであればそれだけでも割と勝てるので…。

主MP
 メガザル
あればMPは1でもいいので残す。

リング
 回収しているなら息子か娘につけよう


初手

 サンチョ石ピエ天剣息子フバーハ

以降
 
波動をされたら基本はサンチョ石ピエドラム息子フバーハを行い、
 無理があればピエは防御やベホマに回る。
 全体的にHPが悪い場合は主スラ防御、ラリホー、石などで1ターン状況を
 回復しつつ、次からサンチョピエ息子で動く。
 サンチョとピエの位置は状況により入れ替わることがそこそこある。

エスタークの行動例いくつか
 ①打撃息、メラゾ息
 後攻石と息子ベホマでケアがほぼ追いつくので、フバーハを入れている
 ピエやサンチョに対してはある程度状況が継続するデレ行動

 ②打撃2連、打撃メラゾーマ
 集中するとまず落ちる。サンチョのみレベルと乱数によっては耐える。
 バラけてもケアする場所が多くなるのでめんどい。

 ③ナズン打撃、ナズンメラゾ
 サンチョや息子のHPが石回復し切れないし、回復したいキャラは打撃や
 メラゾ先になるのでジリ貧につながりやすい行動。

 ④波動息、ナズン息、息2連
 全体に強めのダメージが入る上に、波動の場合は次にフバーハをおよそ
 かけ直したいのでHPのケアが少ししにくい。

 まあパッと思い浮かぶところで書いたけど、①の打撃息・メラゾ息以外
 は基本的にちょっとめんどくさい。②はデスコンなので可能性はある程度
 切って動かすが、特に息子の生存は立て直しの軸なので最後尾を基本的に
 キープして単体攻撃の対象になりにくいように意識する。
 ③④絡みあたりが割と難しく、寝かせられないとジリ貧になりやすいが、
 ベホマラーや雫がある場合は例えばこのあたりが使いどころとして強い。

エサの価値
 
上記のような2回行動を封じるためにラリホーやエサを使うが、この2種の
 行動封じは重複しても効果を発揮するし、エサは誰でも確実に1回分の
 行動を封じることができるので雑に投げてもそれなりに強い

 ただまあエサメインにするならチャートが大きく変わるので
 ここでは少な目でとりあえず書いておく。

細かいけど自分が意識していることなど
ジリ貧になりそうになったらスラや主で防御やエサを使いつつ、
 石とラリホーを入れたり、またはベホマラーを併用して状況回復を図る。

ピエにフバーハを入れる必要がない限り、ピエの回復は馬車内で済ませる
 ことも可能なのでベホマラーが使えない(または習得していない)場合は
 特に意識する。

ベホマラーがある場合は1つ1つのターンはおよそ安全に運びやすいが、
 息子のMP消費ペースが少し高いので、エルフ消費はギリギリになり過ぎ
 ないように使い、そのため多めに、4個程度用意できれば贅沢しやすい。
 一方で、娘やピエの必要MPは戦い方にもよるが抑えやすい。

・エサの使い道はいくらかあるけど、蘇生にエサを絡められると立て直しが
 楽になりやすい。

・多少雑でもいいけど9000を削り切るなら打撃を入れた回数を数えておく

 まあ200くらい出るとわかりやすいけど、与ダメの様子を見ながら何発
 くらい必要か数える意識を持っておくとよい。
 押し切りが必要なこともあるし、2047引くこともあるので。

 220なら41発、200なら45発、180なら50発、など。
 バイキルトが入った状態で殴れない時もあるし、会心出る時もあるしと
 ブレはもちろんあるので、大きく見誤らないように少し慣れておきたい。
 レベル帯や装備によっても変わるので様子見ながらざっくりと。

○タイム感

 最初から最後まで通してないのだけど、先ラマダしてから火山狩りをする
 ルート
で、サラボナ出発からゆるーくもやもやしながら流したところ、
 エスターク撃破まで2時間半程度だった。
 メタルもはぐれもメタキンも全て放棄したし、ジュエルもエミリーも1回
 ずつ起き上がったけど断って息子ベホマラーまで稼いで2時間半
 (エスターク戦で娘に山彦つけるの忘れたけど無事勝てた。)

 通常RTAと重ねるならラマダ撃破から2時間半みたいな感じなので、足切り
 8時間ならラマダ5時間半で届くかなあという感じ。
 まあ、初心者でも練習したら行けそうじゃない?と勝手に思っている。

 今度時間取れた時にお通しして書く、多分。

○後書きっぽいもの

 3股チャートの贅沢進行ですが、とりあえず個人的には8時間切れそうな
 気がして一安心しつつも細かいこと書いてないので冒頭に書いた通り
 必要そうな情報は加筆・修正していく気がします()。

 ホントはエサの調査をもっとしたかったし、それをもっと使えるように
 書きたかったけどそっちの調査と検討どころではなかったのでこのような
 形にひとまず収まり(収め)ました。
 まあ現状様子を見る限りエサの研究は他のプレイヤーによって捗っている
 
ようだから必要な人は自分で情報収集してもらうことにします。

 それから、ベースとするチャートが定まっていない(自由度を持たせて
 いる)ので細かい道具管理やお金の運用などはふわっとしています。
 これは仕方ないと思ってます。そのためチャートと言いつつも細かい手順
 は不明瞭な部分もあるかと思いますが、それによって各プレイヤーが自分
 のチャートから大きく外れなくてもできる
ようにしているつもりです。
 ご容赦ください。
 参考にする通常ENDのチャートがない方、ダンジョンのルート回収物の
 場所
がわからない方は、以下に参考資料として載せておきますのでお好き
 なものをどうぞ。

○参考文献・資料など

・攻略サイトなど
 Sword and Magic -ドラゴンクエスト攻略サイト-
 SFC版ドラゴンクエスト5-攻略大作戦
 ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*

・チャートなど
 魔人サンチョ、幸せサンチョチャート:十兵衛
 DQ5 RTA 魔人サンチョチャート:moko
 【SFC版DQ5】新ビアンカチャートの考察_投稿者:ぎゅうころ

○配信ガイドライン

 上の動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする
 共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を
 所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。

 ©SUGIYAMA KOBO
 ©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
  All Rights Reserved.

 配信ガイドライン説明ページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?