見出し画像

HSPのわたしが苦手なことと、そのゆるい対処法。

最近、note・Twitterともに「HSP」というキーワードでご縁をいただくかたが増えてきましたので、今一度初心に戻って、わたしがHSPの体質で辛かったこと・苦手なことと、それらにどう対処しているかなどについて 今思いつくものをシェアしていきたいと思います。

こういったものって多くのかたがシェア・提案してくださっていますので今さらという気もいたしますが、まあひとつのサンプルとしてエンタメ的にお楽しみいただけましたら幸いです。


ではー参りますっ


①インスタの投稿

いきなり「え?」という感じがするかもしれません。

なんかインスタの投稿って、「ナイスな写真にキャプション(説明文)は簡潔な短文、いいねいっぱい (最近はいいねの数は非表示になりましたが)なのがクール」な印象があります。偏見ですいません。

でも、見ての通りどう頑張っても長文になっちゃうんです。簡潔に述べたい。しかし出来ない。写真ひとつに対しても思いが溢れすぎます。

その点noteはとてもいいですね。自分以外のかたの表現を読むのも好きだし、長文書いちゃうのがコンプレックスだったわたしには大変やさしい場所だなと思います。そしてなによりありがたいのは多少エモいこと言っても浮かないこと(笑)

noteさんありがとうございます。

Facebook・アメブロ・インスタはなんとなく場違い感があり続かずでした(楽しかったけど)。

心の内面を素直に表現できて自然体でいられる場所というのがいいのかもしれません。ストレスなく続けられるSNSの居場所づくりは大切ですね。


②社食・二人以上のランチ

社食っていうのかな?社員用のカフェテリア的な。そこで他人の雑談を拾ってしまうのがすごーく苦手でした。

休憩中にまで業務(指導)の延長のようなトークとか、はたまた人の噂話とか陰口とか愚痴とか、芸能人がどうこうとか… イヤホン忘れると地獄でした。

自分の器の小ささを露呈してるようでアレですが、悲しいことに雑談聞くと気力が減退するんですよね、わたしという生き物は。豪快な咀嚼音も気絶しそうになります。

あと、休憩時間をひとりで過ごせないのもちょっと辛い。

出勤前と休憩時間はある程度決まったルーティーンに沿って動かないとそわそわしてしまいます(これは発達障害が関係してるのかな?)。ひとりになって仕事に向かう心の準備が必要。お願いひとりにさせて。。

まあこれはわたしが熱狂できる仕事をしていたらまた違ったかもしれませんね。こんな環境に身を置いてしまい申し訳なかった。


③自律神経失調症的な…

ストレスが身体に出やすいです。物心ついた頃から毎日どこかしら具合が悪く身体が重いのがデフォルトでした。これはありがたいことなのですが検査しても異常はなく、そして決まって言われるのが「体質の問題」。もしくは「ストレスによるもの」。

最近はひとりで暮らしてみて初めて「毎日元気」という状態を体験しています。

今思い返すとあやゆる不定愁訴の原因は我慢のしすぎだったと思います。あと自責の念。そして緊張。

あ、あと冷え!身体が冷えると心も冷える。心が冷えると身体も冷える。

我慢や自責、心身の冷えの度合いは体調の悪さや激痛度に比例していたように思います。

我慢・自責・冷えは万病の元。個人の体感ですが、そう思いました。


④監視・管理されること

モノのように管理されるのが苦手ですねえ…。だからこその社会不適合なのですが。管理したりされたりするのが当然の環境では窒息しそうになります。監視されると窒息します。軍隊系の組織にいると死んだ魚の眼になります。

今思い出したのですが、以前働いたことのあるオフィスのお手洗いの個室ひとつひとつに「トイレでの飲食禁止!スマホの利用禁止!長時間利用禁止!トイレットペーパー無駄使い禁止!」などという紙が貼ってあったことがありました。

気持ちがわからないということはないのですが、大人さんよ… トイレの個室の中まで監視することないんじゃないすかね。あれがネタであったことを祈るばかりです。

このように管理・監視アレルギーなので「そのくらい我慢しようよ」「わがままじゃない?」「子供っぽい」というクレームも入らないことはないのですが、無理なものは無理。どうもすいません。

なので、「お金もらってるんだから管理されて当然」とばかりに思考が機械化されたかたとは距離を置かせていただいてます。お互いのためだよね。


⑤考えを押し付けられること、または議論すること

相手の考えや常識を譲歩なしで一方的に押し付けられるスタイルが苦手です。心のシャッターが完全に降ります。

また、考えや価値観の合わない人と議論するのは貴重な気力・体力の消耗にしかなりませんので、全力で回避したいですね。「わかってもらいたい(わからせたい)」「わたしのほうが正しい」のぶつかり合いはしんどいです。

議論好きのかた、相手を論破すること・服従させることで快楽を得たいかたはお引き取りくださいという感じですね。

疲れちゃうので、さーっと退散です。


⑥競うこと

だいたい勝てないので、苦手です。

勝負の土俵にあがる気になれません。だって不利だもん。

闘争心とかもあまりありません。こちらの負けでいいです、それより戦いたくないです、疲れるので。

大切な体力やエネルギーを、勝ち負けとかいう興味のないことに使いたくないのですよね。

やる気スイッチの入る原動力は他のところにあります。

競争より協奏が好き。


⑦睡眠不足

ロングスリーパーです。睡眠時間を確保することを最優先にしています。

たくさん寝るので1日があっという間に過ぎていきます。起きてる時間が貴重なので、意識のある間はできるだけ好きなものを見て素敵な音を聴いて幸せな気持ちを感じて大切に過ごしたいなと思っています。

睡眠を妨げられるのが大変苦手で、睡眠時の相性が合わないかたとひとつ屋根の下で暮らすのが困難です。

ちょうどいい気温・湿度のなかで寝られたときはもうこの世の天国で、「ちあわせ~」といいながら愛しい気持ちで眠りにつき目覚めます。心地の良いベッドタイムがなによりわたしを幸せにしてくれます。

寝るのだいすきだいすき。

睡眠の充実が一番ダイレクトに自分の体調に影響をもたらすので、心地よく寝て起きることを軸に生活を組み立てています(じゃないと病む)。



うーん、こんなところですかね。

なんかこれに関しては、抽象度上げずに書くしかなかったので、ほとんどただの愚痴になりました。無味無臭な文。

たぶん全体的にあんまりいい気分になる記事じゃなかったと思います。すいません、今日のはよくなかった。対処法、ほぼ「逃げる」しか言ってないしね。

でも、長年「逃げる」が上手く出来なかった人間としては、「逃げる」スキルの大切さが身に染みます。無理なものや耐えがたいものが多いぶん、逃げる・離れる・身を引く機会が多くなることを自分に許してあげることはとても大事。

「このくらいみんな我慢してるから」はご法度です。みんなより自分の感覚を信じるのです。


また思いついたら書いていきます(懲りない)。

ご清聴ありがとうございました。ではまたね。


***

HSPトークのお部屋。


雑貨屋さんやってます。よかったら遊びにいらしてくださいな(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?