マガジンのカバー画像

HSPのお部屋。

55
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

たとえばふにゃふにゃのタッチではピアニシモが美しく響かないことのように。

ピアノの話なんですけどね。 ピアニッシモっていうのは【きわめて弱く(very soft)】という意味の強弱を表す用語で、楽譜上ではppという記号で表されます。 (もっと弱いpppとかもあります。) 弱音(よわね ではなく じゃくおん)を甘く美しく繊細に響かせるには、ふにゃ〜っとしたタッチでは上手くいきません。 細心の注意を払い指先にかかる力や角度をコントロールしながら打鍵しないと音が大きくなってしまいます。間延びした、芯のない音になってしまうんですね。逆にびびりすぎる

HSP的『低気圧の日の自分との付き合いかた』。

みなさんは低気圧平気ですか? わたしは家に引きこもるようになってから低気圧への身体の反応が特にわかるようになりました。 上からぼよよーんと押されてるようにからだが重かったり、がびんがびんに頭がいたくなったりします。 (そんなん気の持ちようだとか気合いが足りないとか言われたら泣いちゃうんでお手柔らかにお願いします❣️) なので、今日は参考になるかわからない(たぶんあまりならない)わたし的低気圧の日を少し快適にする過ごしかたについて書いていきたいと思います。 雨の日も満

人間に擬態するためのドーピング。

「なんかあ、お酒飲んでるときだけ頭がちゃんと起きてる気がする」 なんとなくそんな感覚が昔からありました。 基本的にぼーっとした性格なのですがお酒を飲んでるときだけ頭にもやーんとかかっていた霧が晴れたようにシャキっとするので、会社員時代は「お酒でドーピングしてから仕事できたらなあ…」と思っていたくらいです。 HSPなんで、生きてるといろんな刺激が剛速球でぶつかってきて避けられず痛いのですが、アルコールを摂取していると、心とか神経がゴムみたいになって あらゆる刺激をぽよーん

「うつは甘え」と言う人に足りないのは優しさ(だけ)じゃない話。

「産後うつは甘え」という発言が話題になっていたようですが、炎上商法かな?とても卑しくさみしい注目の集めかただと思います。 さて、うつに限らず体調(メンタル)不良って、やっぱり自己責任だとか「気の持ちよう」だとか根性論で片付けられることがいまだに多いですよね。 これについてはずっと書きたいなあと思っていたことでもありますので、今日は、本当は深い「気の持ちよう」の意味について解説をしたりしながら、「うつは甘えなのか」ということについて自分が感じていることなどを書いていきたいと

HSPのわたしが苦手なことと、そのゆるい対処法。

最近、note・Twitterともに「HSP」というキーワードでご縁をいただくかたが増えてきましたので、今一度初心に戻って、わたしがHSPの体質で辛かったこと・苦手なことと、それらにどう対処しているかなどについて 今思いつくものをシェアしていきたいと思います。 こういったものって多くのかたがシェア・提案してくださっていますので今さらという気もいたしますが、まあひとつのサンプルとしてエンタメ的にお楽しみいただけましたら幸いです。 ではー参りますっ ①インスタの投稿いきなり

HSCの愛の大きさについての考察(HSCが居場所のなさを感じる原因について紐解いてみました)

先日、いつものようにぬいぐるみをめちゃくちゃに可愛がっていたところ「愛させてくれてありがとう」という思いが浮かんできました。 そしてふと思ったのです。 わたしが子どもの頃から居場所のなさを感じていたのは、この「愛したい」という気持ちの行き場がなくなっていたからなんじゃなかろうか…。 お母さんのことが(記憶にはないけどお父さんのことも。父ごめん)大好きで懐いていて その気持ちを受け取ってほしかったのに、両親はそんなことよりも、わたしを「ちゃんとさせる」ことを急いでいた。

パリピなHSPも意外と存在する気がする件。

パリピって言葉今でも使う?通じる? 大丈夫かな…? まあいいでしょう。今日は「パリピなHSPって意外といるよね…?」の件について書いていきたいと思います。 どーでもよすぎるマニアックな個人の昔話になりそうなので、適度にお付き合いいただくか すっとばしていただいて大丈夫です。 さて、パリピというのはパーティ大好きパーティピーポーのことですが。 見る人が見たら身バレしそうで震えてるんですけど、わたしは一時期、クラブ通いの楽しいこと大好き♡なごりごりのパリピだったんですよ

HSPの年齢とジェンダーについての考察①

今日はHSPトークです。 (HSPってなに???のかたはこちら。※Wikipediaに飛びます) もちろん個人差があるので一概には言えないのですが、と前置きした上で話していきたい今日のトピック。 なんかHSPって「何歳だからこうあるべき」みたいな年齢とか「男らしさとは!」「女らしさとは!」みたいな性別の枠にはまらないかたが、なんとなく多いような気がするな、と常々思っておりまして。 いやわたしの場合は「頑張ったけどはまれなかった!!」の脱落組なのですがね。非常に残念です