見出し画像

苗作りに初挑戦①

画像は冬を越せたアナベルさん
よかった…生きてたのね。

今年は苗作りからやってみようと
・アイコ




・早生中長ナス


・バジル

種からすでにバジルの匂い!!さすが、ハーブ。


をポットに植えてみることにした。


土は去年の余っていた培養土。

袋のなかにミミズがいたので
ハーブの寄せ植えに引越ししてもらった。
ミミズ様どうか耕してください。
増えてください。
1匹じゃさすがに増えないか…


アイコとナス、
枝豆、バジルの一部は
夜は家の中に
入れるようにしようかと
過保護な環境を用意した。

最早、家だなこれ。
床もあって壁もあって屋根もあって
500円した。
ポットは100枚入りで200円。
種まきで出費は心にくるが、
これでアイコやナスの苗が
手に入ればまあいいだろう。
本命はアイコとナスなのだ。
食べたいけど苗が少し高いから。
種でいっぱいになってくれたら嬉しいなと。


ポツポツ撒いていくと
アイコの種が思ったより多かった。
袋には17粒と記載されていたが、
実際には24粒入っていた。
家の中で大事に育てようと思っていた
アイコは5個だったのに
結局、9個ほどになった…
苗が多すぎたら友だちにあげよう。

バジルとナスも蒔き終わり、
まだ培養土が余っていたので
枝豆とマリーゴールドも植えてみることにした。


マリーゴールドは去年育てたものから
種をとってみたのを蒔いてみる。
こんな種で大丈夫なんだろうか…??

枝豆は畑にまくと鳥に食べられやすいらしく、
苗を作っておくのがよいんだそうで。
とりあえず3個やってみた。


芽がでるといいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?