見出し画像

おいしいは世界を救う

今日食べたカレー、とってもおいしかった
幡ヶ谷のウミネコカレーさん

こだわりを感じる貼り紙

毎日食べられる 胃で味わうカレーライス

カレー、美味しいけれど油っぽくて、
というものがおおくて、
よわよわな胃をもつわたしには縁遠い存在。

友だちが「カレーがいい!」というので仕方なくついてきたけれど、
正解中の正解だった。

カレーは4種類(チキン🌶️・ポーク🌶️🌶️・ひよこ豆🐣・キーマ🌶️)
わたしが頼んだのは2種類セットで、
ポークとキーマにした。キーマには卵黄と三つ葉がのっている。
セットにはサラダとラッシーをつけられる。
ラッシーじゃわなくて、スープ/チャイ/コーヒーを選べるものもあったと思う。
カレーにはアチャールがつく。玉ねぎのアチャールとキャベツのアチャール。

ポークカレーは、「お店でいちばん辛いですがへいきですか?」と聞かれた実力の持ち主。
たしかに辛いけどただ辛いだけじゃなくて、いろんなスパイスの香り・味にあふれていて、アァ手がかかっているなぁという気持ちになって、本当においしかった!
キーマは三つ葉との相性ばつぐんで、卵でのあじへんも最高おいしかった。

ときどきつつくアチャールも、さいこうのバランサーだった。

わたしも手をかけてつくった何かで、誰かに幸せをとどけたいなぁ。
パンでもこねるかね〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?