名称未設定-10

〈SNS考察〉インスタは昔の方がよかった?“映え”について思うこと




きょう、仕事から帰ってきたらこんなツイートがタイムラインにながれてきた。



こういう、インスタが映え重視に変わってしまった、昔の方がよかった〜という声はよく見かける。

特に20代後半〜30代前半の、アラサーと呼ばれる世代のひとたちが多いように思う。でも、わたしの世代や下の世代は言っている人を見たことがない。

結論から言ってしまうと、お察しの通り、わたしはこの意見には頷けない。ものすごく、もやもやしている。




インスタグラムに限らず流行りが時代に合わせて移り変わっていくのはごくごく自然なことだ。そうやって世の中はどんどん新しくなる。

というかそもそもインスタグラムって「日常のエモい瞬間の共有」にしか使ってない人もまだまだたくさんいるよね?
少なくともわたしのリア垢はそう。多少の映え意識はあろうとも、それよりもずっと、ちがうものを大切にしたフィード。友達とか恋人とか、好きとかたのしいとか。わたしだってそっちのアカウントでは好き勝手自由にやっている。いいねとか何も気にしない、気楽な世界。フォロワーは、40人しかいない。

ここから先は

2,096字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読んでくださってありがとうございました!☺︎ いただいたサポートは制作費として使わせていただきます。より良いコンテンツを作っていけるよう精進します!