見出し画像

国際メディア TBWA Worldwide「VTuber」ドキュメンタリー出演!【Nem x Mila】

私VTuber「バーチャル美少女ねむ」とスイスのVTuber研究者「ミラ(リュドミラ・ブレディキナ)」による二人組VTuber研究ユニット「Nem x Mila」が国際メディア「TBWA Worldwide」のインタビュー取材を受け、2022年8月9日、日本の「VTuber」カルチャーを世界に発信する5分間のドキュメンタリー映像「VTubers | Life on the Edge」として公開されました!

追記:kai-youで紹介頂きました!

VTubers | Life on the Edge - YouTube

国際メディア「TBWA Worldwide」

TBWAは創造性を通して、企業が未来に向けて挑戦・シェアを獲得できるよう支援するDisruption® Companyです。Fast Companyの「世界で最も革新的な企業」に2022、2021,2020、2019年に選出され、2021年と2018年にはAdweekのGlobal Agency of the Yearと選出されました。

TBWA Worldwideについて

知的文化ユニット「Backslash」

Backslashは、TBWAのグローバルネットワークにある全世界70のオフィスに在籍する300名以上のカルチャースポッターが支えるカルチャーインテリジェンスユニットです。世界中の出来事を注意深く観察・分析することで、TBWAとそのクライアントのビジネス拡大をサポートしています。戦略、データとジャーナリズムをダイナミックに掛け合わせることで、Backslashは今日のストーリーを明日のチャンスへと転換させます。

Backslashとは
知的文化ユニット「Backslash」

ドキュメンタリー「VTubers | Life on the Edge」

今回取材してくれたのはTBWA Worldwideの知的文化ユニット「backslash」です。

インタビュー収録風景 - VTubers | Life on the Edge

ミラは日本のVTuberを研究する立場から、「名前」「アバター」「声」を纏って、現実とは違うペルソナとして活動する日本のVTuberカルチャーについて解説しました。

ミラ - VTubers | Life on the Edge
ドキュメンタリー「VTubers | Life on the Edge」
ミラ - VTubers | Life on the Edge

私バーチャル美少女ねむは、ひとりの個人系VTuberの当事者として、どんな機材を使ってバーチャルキャラクターとしてどんな生活をしているか。そして「個人の価値観」や「生き方」にどんな革新を与えるかについて解説しました。

バーチャル美少女ねむ - VTubers | Life on the Edge
VR機材の紹介 - VTubers | Life on the Edge

私のこれまでのVTuberとしての配信活動やメタバースでのイベント活動などの映像が多数カットインされ、さながらこれまでの活動ダイジェストのようでした!?

VTuberとしての配信活動の紹介 - VTubers | Life on the Edge
メタバースでのイベント活動の紹介 - VTubers | Life on the Edge

「バ美肉(babiniku)」世界語に!?

「中の人」の性別を問わず、自由にバーチャルな美少女として活動するカルチャーとして「バ美肉」が紹介されました。

VTubers | Life on the Edge - YouTube

babiniku | noun
[バ美肉] 
1. term for an online avatar depicting an anime-style female character used by content creators.
2. Abbrev. for virtual bishojo juniku or virtual girl incarnation.

ばびにく | 名詞
[バ美肉]
1. コンテンツクリエイターが使用するアニメスタイルの女性キャラクターを描いたオンラインアバターの用語。
2. 「バーチャル美少女の受肉」の略語。

VTubers | Life on the Edge - YouTube

VTuber研究ユニット「Nem x Mila」

VTuberやメタバースが人類や文化に与える影響を研究しています。

VTuber研究ユニット「Nem x Mila」

ミラ (Liudmila Bredikhina)
スイス・ジュネーブ大学の人類学者 (修士課程終了)。日本のVTuberやバ美肉などの現象が人間のアイデンティティやコミュニケーションに与える可能性について着目し、様々な研究レポートを発表。「バ美肉」に関する論文でジュネーブ大学のジェンダー分野の学術賞「プリ・ジャンル」を受賞
Twitter : @BredikhinaL

バーチャル美少女ねむ
日本のメタバース文化エバンジェリストにして、世界最古(自称)の個人系VTuber。HTC公式VIVEアンバサダー。VRChat・Neos VR・バーチャルキャスト・cluster等、各種ソーシャルVRのヘビーユーザーでもある。自身の体験とVR国勢調査を元に解説書『メタバース進化論(技術評論社)』を出版。
Twitter : @nemchan_nel YouTube : ねむちゃんねる

いぜんフランスの新聞「リベラシオン」でも私の活動や「バ美肉」について取り上げて頂いたことがあります!


note / Twitter / YouTubeでメタバースの興味深い文化について発信していますので、ぜひ「フォロー」や記事の「いいね」をお願いします。頂いたサポートはメタバースでの生活費や取材費として活用させて頂きます。