2021年9月13日(月)、曇のちたぶん晴れになるでしょうと思う朝の散歩写真

画像1 おはようございます。今朝の甲府盆地は薄い雲が掛かっていました。
画像2 天気予報では「曇のち晴れ」らしいですが、昨日が予報で聴いていたよりも気温が上がらず曇っていたので今日はどうなのでしょうか?
画像3 今朝の散歩は午前6時ジャストのスタートですした。切りが良いです。😁
画像4 MiFitアプリの計測では起床してから散歩出発までに515歩をカウントしていました。こちらも切りが良いです。
画像5 さあウォーキングモードに切替えました。散歩に出発です。
画像6 今朝の朝日です。少し朝焼けっぽい感じでした。
画像7 甲府盆地の西側、櫛形山です。今朝は雲が掛らず山の形がスッキリと見えました。
画像8 こちらは今朝の八ヶ岳です。右隣に並んでいる茅ヶ岳は雲で見えなかったので今朝は八ヶ岳岳の写真にしました。久しぶりに八ヶ岳の全体が見えました。雄大です。
画像9 甲府盆地の南側、身延七面山です。中腹あたりに雲が掛かっていますが、こちらも雄大な姿を見せてくれていました。
画像10 そして富士山です。最近では甲府盆地を囲む山に雲が掛かり美しい山並みが見えなかったので、今朝は久しぶりに東西南北の名山を見た気持ちでした。
画像11 そんな中、ユメは思いつくままに歩いて行きます。
画像12 進んだ先の農道の上に紙マスクが落ちていました。時節柄落ちている又は捨てられたマスクを見付けることが本当に多くなりました。早くマスクが必要にならない日常に戻りたいです。
画像13 「このまま進むと牧場に行ってしまう!😱」と気付いたのでしょうか、ユメは急展開で歩いてきた道を戻り始めました。😂
画像14 今朝、歩いていたコースの先には小学校があり、その近くに牧場があって牛が放牧されています。ちなみに小学校の校庭には運動会用だと思われるテントが張られていました。子ども達のためにもキチンと運動会が出来ることを祈ります。
画像15 さて自宅を出発してから30分が経過しました。ここで中間歩数チェックします。
画像16 この時点で歩数は3,030歩をカウントしていました。またまた切りが良いです。😳
画像17 だいぶ戻ってきてここは地元にある市場の裏口です。日も高くなってきてユメの顔も明るく照らされています。こうやって見ると凛々しいオスの成犬に見えますね。
画像18 もうすぐ自宅です。ご近所の知り合いの家の角に見慣れない毛虫が居たので写真を撮りました。成長したら何に成るのでしょう?
画像19 自宅の目の前まで戻ってきました。、、、が、何に反応したのか、ユメは路面をクンクンし始めました。そう言えば昨夜に聞き慣れない動物の鳴き声を聴きました。ユメも反応しましたが、甲高い鳴き声でした。もしかしたら私の自宅近くに何か居たのでしょうか?😱
画像20 自宅に到着しました。ユメは自宅の隣の畑に落ちている柿の実を持っての帰宅です。
画像21 今朝の散歩は出発から1時間で戻ってきました。いつもよりも少しだけ短縮でした。
画像22 歩いた歩数も5,281歩と少なめです。
画像23 距離も3.19kmと昨日、一昨日に比べると少ないですが、週明けなので良しとしましょう。
画像24 帰宅時点でのトータル歩数はこの時点で5,614歩でした。
画像25 今朝の散歩で集めたゴミです。右側が不燃物系、左側が可燃物系です。不燃物は空き缶2つでしたが、たまたま少ない所を歩いただけなので、今後も継続します。
画像26 ユメは持ち帰った柿の実を食べるのに夢中でした。また夕方の散歩で何かオモシロイことしてくれるかな?😅

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

よろしければサポートをお願い致します。 サポートを頂いた分は今後の創作活動に活用させて頂きます。