おこもり記録 19〜22日目

4/13(月) おこもり19日目

かなりの雨。
出かけないとはいえ、外が暗いと気分も上がりづらい。

余ったポップコーンをフライパンで炒って、キャラメルソースで和える。
家族でおやつタイム。ディズニーランド気分だ。
娘も「でぃんにーらんど!」と言っていて楽しそうだ。
ポップコーン食べたの覚えてたのかな。

そしてずっと眠い。
夕方どうにもならなくなり、夫に頼んで18−19時で仮眠。

メンタルがだいぶやばい。
外に出たい。
カフェやレストランに行きたい。
山や川や海が見たい。
人に会いたい。

夜も早寝する。

都内の新規感染者数 91名
国内の累計感染者数:7123名(+507)
国内の累計死亡者数:102名(+4)


4/14(火) おこもり20日目

朝起きるのが非常に辛い。
娘の夜泣き対応と、娘が早起きなので早朝も自分が担当。
その後夫にバトンタッチして二度寝。
この時間に睡眠時間をとりも出さないといけないのだが、足りてないのだろうか。
もっと早く寝たほうがいいのか。

昼ごはんにしようと思っていた味噌汁を盛大にぶちまけ、天を仰ぐ。
壁と床の掃除。

花が欲しい。
なかなか踏ん切りがつかない。

夕方、たまたま夫の仕事がひと段落するタイミングが合ったので、家族3人で散歩に出かける。
娘は3人のお出かけが本当に嬉しそう。娘の赴くままに歩く。
「でんしゃ!」といって駅の方へ向かおうとするのが心苦しい(気を逸らして違う方向へ行った)。

しかし散歩はよい。
夫も一緒だと、尚よい。
外の空気を感じられること、話し相手がいること。

3週間ぶりくらいに外で買い物(コンビニ)。
ドアはフルオープン、客もほとんどおらず、レジには透明なシートがかけられていたのもあり、安心して買い物ができた。
棚に並ぶ商品を眺める感覚が懐かしい。

すっきりした頭で夕飯を作れた。

少しでも進歩している感(?)が欲しくなり、イラストロジックを始める。
レベル5(MAX)、200×60。
今日の進捗は3%ほどか。

都内の新規感染者数 161名
国内の累計感染者数:7509名(+386)
国内の累計死亡者数:109名(+7)


4/15(水) おこもり21日目

朝起きられない。
早朝の対応は継続しているが、その後夫に任せるともう起きられない。
今日は特に早かったので、全然起きられなかった。
娘が9:30〜朝寝してくれたので、一緒に寝る。

ストレス過多になると過眠の傾向があることを思い出す。
あと目が滑って本が読めなくなるのも私の傾向。
まずいなあ、なんとかしないと。

ストレスの原因。
外出できないことや友人に会えないことは勿論だけれど…
風邪をひくわけにはいかない、ましてやコロナにもかかるわけにはいかないから、いつも以上に手洗いうがい掃除洗濯(体感的に2〜3倍、手洗いに感じては7〜8倍か)。温かくして、よく寝て、バランスのよい食事を提供して。
怪我できないから、娘の動向に気を張って。
歯医者に行けないので、歯磨きも念入りに。
修理も出しづらいから、物の扱いも気をつけないと。
気軽に買い物に行けないから、1週間分の生活を乗り切れるよう食材や日用品の在庫確認をしっかりして、計画立てて。
これが自分と娘、夫も。
…ぱっと思いついただけでこれ。確かにストレスも溜まる。


しかし、結局昼前まで寝れたのもあり、頭がすっきりした。
ずっとモヤがかかったようになっていたので、この感覚は久々である。
睡眠をしっかりとることが最優先なのかもしれない。

おかげで午後はしっかり動けた。
しばらくは寝れるときには寝るようにしたい。
今日も早寝しよう。

ラテアートは成功率が上がってきた。

リングフィットやった。
イラストロジック進捗8%

都内の新規感染者数 127名
国内の累計感染者数:7964名(+455)
国内の累計死亡者数:119名(+10)

4/16(木) おこもり22日目

今朝の夢。
雪山、紅葉、満開の桜の風景を行き来する夢。
しかも空を飛んで移動。
どう考えても願望が夢に現れてきている。

お昼すぎに実家とビデオ通話。
教師の父もリモートワークで、今日は自宅から授業をしたとのこと。

世界が変わっていく。

夕方、1時間ほど散歩。
街を見回してみると、どこもみな「テイクアウトのみ」「休業中」の看板やチラシばかり。
行きたい方向に行けずぐずる娘に、3歳くらいの子が「ナデナデする!」と近寄ってくれたが、親同士アイコンタクトで距離をとる。
「おかあさんといっしょ」から子どもたちがいなくなってから数週間が経つ。
今日は一体、何度手を洗っただろう。
ネイルを塗らなくなり、短く整えた爪先も見慣れた。

世界が、変わっていく。
この世界に適応しないといけない。


そんな中でも娘は成長していく。
ズボンをひとりで履き、おしりの上まで持ち上げることができるようになった。
靴ももうひとりで履ける。
菱形と直角三角形の見分けもつくようになってきた。


緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大される。
GWに向け、人(ウイルス)が全国へ散らばらないための政策だろう。
変わらず岩手はひとりも感染者が出ていない。
プレミアム湯田ヨーグルトが食べたい。

そして、国民ひとりあたり10万円給付が濃厚に。
特に影響を受けていない我が家ももらっていいものかとも思ったが、とにかく早く配るためなのだろうか。
まあ、後から税金徴収という形で調整した方が早いか。
コロナ税とかできるのかなぁ…(名前が酷いな…感染症対策税?感染被害復興税?)

この3週間で1kg増えていたので、今日もリングフィット。
しばらく続けないとまずい。
イラストロジック進捗10%


都内の新規感染者数 149名
国内の累計感染者数:8442名(+478)
国内の累計死亡者数:136名(+17)

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?