見出し画像

おこもり記録 33〜36日目

4/27(月) おこもり33日目

頼んでいたルタオのケーキが届いた!
定番のドゥーブルフロマージュ、いちご風味のフレーズフロマージュ、フルーツがたっぷり乗ったフルーレットルージュ。
GWが楽しみだ。

今日も散歩。
タンポポの綿毛を飛ばしたり、黄色の花弁をばらして遊んだ。
娘自身も、散歩の楽しみ方を掴んできているように思う。

夫のリモートワークのおかげで、夕飯前の配膳のお手伝いをお願いしたり、家族揃って「いただきます」をすることが習慣化してきた。
お茶の時間を一緒に過ごせる日もあるし、このままリモートワークが定着すればいいのに、と思う。

ここへきてようやく、この自粛生活にも順応し、(良い意味で)慣れてきたように思う。
どこへも行けず、誰にも会えないなら、家庭の中を心地よくする工夫や、身近なもので楽しむ工夫をするしかない。


都内の新規感染者数 53名
国内の累計感染者数:13232名(+201)


4/28(火) おこもり34日目

今日は、実家、義母、妹とビデオ通話。お教室の先生からも電話。
外との関わりを積極的にするようにしている。

午後お散歩に行こうとしたら、ちょうど雨が降ってきてしまった。
しばらく家の前で雨を眺めていたが、「ながぐつ」「かさ」と言い出したので、レインコートを着せ出かける準備。
…と思っていたら雷が鳴り出したので、玄関先で外を眺めることに。
雷の音を聞いて「でんしゃー」と言っていた。もう1ヶ月以上電車には乗っていないが、覚えているようだ。
昨年の夏は夕立の雷をかなり怖がっていたが、意外と平気そうにしている。

寝室で全力かくれんぼをする。
1〜10までのカウント、もういいかいもういいよの流れ、「どこかなどこかな?」「ここかぁ!」「いたぁ!」と言うなど、かなり人間ぽくなってきた。
もうすぐ2歳だものね。

画用紙、ハサミ、クレヨン、シールを使い、娘とこいのぼりを工作。
外に出れない分、少しでも季節感を味わえればいいなと。

夜、都知事のライブ配信。
今日は尾木ママがゲストで、子どもとの日々の過ごし方や、学校を9月始業に変えることのメリットについて話していた。
確かにこの期間まともに授業が機能していないところも多いだろうし、インフルが流行る時期に受験しなくて済むし、世界のスタンダードに合わせられるという意味でもいいのかもしれない。

でもその場合、学年の区切りはどうなる? 6〜8月が早生まれ?
幼少中高大が一気に変われる?
就活のタイミングは?会社の決算のタイミングは?
…とパッと考えただけで色々課題があるし、今の日本じゃ変わらないんだろうな、という気もしている。

個人的には変わればいいと思うのだけれど。

都内の新規感染者数 98名
国内の累計感染者数:13422名(+190)

4/29(水) おこもり35日目

祝日。GW初日!

午前中、夫娘の散歩タイム中に、家事と花の手入れを一通り終わらせ、大人のブランチ用にフレンチトーストを仕込んだ。

昨日作ったこいのぼりを夫にも作ってもらい、壁に張り出した。
これはパパの、これはママの、と指差して楽しげだ。

義母とビデオ通話。

リングフィットはもうほとんど1人でこなすようになった。
ボートも漕げるし、スクワットもお手の物。
最近のお気に入りはプランクらしい…。

都内の新規感染者数 47名
国内の累計感染者数:13695名(+273)

4/30(木) おこもり36日目

義母が風船を送ってくれたので、膨らませて遊んだ。
ビデオ通話でお礼。

娘のお昼寝時間と夫の休憩時間が重なったので、一緒にお茶できた。
最近パルシステムでスコーンやマフィンを届けてもらっているので、お茶の時間が少し華やぐ。

娘は最近、Eテレの「いないいないばあ」「おかあさんといっしょ」のダンスコーナーになると、トランポリンの上で激しく踊るようになった。
なかなかしっかりジャンプするので、かなりの運動量だと思う。

また、私がカフェラテを煎れると、娘も一緒にお茶したがる。
ノリタケのカップを自分で選び(!)、ぬるめのスチームを要求(!)してくるのだ。
想像していた1歳児と全然違うが、日々楽しい。


都内の新規感染者数 46名
国内の累計感染者数:13929名(+234)


感染者数の数値はこちらの数字をお借りしています。
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,505件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?