見出し画像

反省会2022

今年もあと少し。

2022年を振り返ろうとiPadを開いたのに、何も思い出せない時間が数分ありました。
仕事を納めてしまうとぼんやりしてしまうな…

仕事以外

今年は仕事以外の方では新しい体験がいくつかあって、楽しいことは何でもやってみるべきだなと思ったのでした。

サバイバルゲーム

所謂サバゲーというものなのですが、BB弾をエアガンで撃ち合うやつです。
夏に初めて連れて行ってもらったのですが、怖くて物陰に隠れつつ、でも見つけた相手をしとめるスリル感にハマりそうになりました。
でも怖いです。人の本性が出そうな…

今回は同行者に服以外の装備は貸してもらったので、利用料くらいしかお金を使いませんでした。
ですが、本格的にやるとするなら銃から買わねばならない…と言うことはめちゃくちゃお金がかかるのでは、と思って来年続けてみるかどうか悩んでいるところです。
年に何回行くかと言うところもあると思うんですけどね。

ラフティング

職場の先輩にいきたいと誘われて行きました。
もう絶対泳げないし、そもそも水着買わなきゃだし、どうしようどうしよう…とギリギリまで不安でした。

行ってみたら水がめちゃくちゃ綺麗で、そこまで水温も冷たくなくでちょうどよかったです。
行ったところは水着とゴーグルを持っていけばOKなところで、ウエットスーツと救命胴衣、マリンシューズみたいなものを貸し出してくれました。

ボートからポーンって飛び出るような急流でもないところだったので、まったりした流れの時は周りを見る余裕もあったし、他のボートと水をかけあったりと楽しいアクティビティもありとても楽しかったです。

仕事??

今年は評価の当たり年だったので、その作業をしていました。
また、他部署が全然動けていないと言うことで、学長からうちの部署にその業務が割り振られ、その業務のサポートとして情報収集に当たりました。
情報収集といっても以前の記事で記載したような方法で色々情報を集約したりしていたのですが。
情報収集の仕事については昨年度まで再採用の職員の方が随時やっていたのを何となく引き継いだのですが、ただ情報を収集するだけでなく、どこがポイントなのかを簡単にまとめるところまでやれるだけやったつもりです。ただ、なかなか時間的余裕もない中で全ての情報をまとめるのは厳しく、自分の能力不足を実感しました。

自分の仕事は主にIRと教員評価と認証評価とDXなのですが、空いている時に戦略的な事項にも上司の計らいで参加させていただいたのは大きい経験でした。
うちの部署、企画なんだけど財務と人事と教務もちょっと齧ってて何をしているかよくわからなくなってきました。
「他の職員が担うはずだった仕事を経験できて、知識も増えて、武器が増やせる!」とポジティブに考えています。

勉強会+α

他部署の協力がないと何も進まないのですが、本学は部署間の壁がものすごく高いという難点がいつも立ちはだかります。
それはみんながそれぞれ思っていることなのに、誰も壊そうとはしません。
また、声が大きい人ほど全体的な意識が欠けていると言うことも特徴的で、それはこれまでの職場とは違う「異様な雰囲気」があると思っています。
職場全体がなんとなく冷えているような。

それを打破したいと思って、まずは若手職員で何かを始めよう!ということから今年は「なんとなく集まれる会」を始めてみました。
集まったのは数人ですが、それでも参加してよかった!という方が多かったので、やってみることに意味があると言うことは改めて実感しました。
ただ、これもなかなかむずかしくて、そこにも声が大きくてズレている人が目立ってしまうと忌避されてしまうこともあり、バランス感覚が難しいと思っています。

勉強会の方では夏にグループ発表があったので、それがめちゃくちゃ辛かったという記憶しかない…です。
その後の今後の勉強会のあり方の検討も割ときつかったですけど、周りの方々がしっかりしていたので全てなんとかなりました。
もうちょっと勉強はちゃんとしたいところです。
現在は個々が気になることを発表して意見交換することをやっているので、そのテーマ探しに悩んでいます。あと2ヶ月しかない。

研修の担当

仕事のような、そうでないようなの事項としては新人職員のフォローアップ研修の企画も大きい事項でした。
全然研修に関する知識もないし、自分がいるのは研修担当部署でもありません。声をかけられた理由も若手職員の勉強会に参加しているからというそれだけです。
それでも、何かしら持ち帰ってもらわないといけないという思いから、事前アンケートをとり、新人職員の方々がどのような不安を持っているか、それが少しでも解消できればと思って色々準備したつもりです。
当日は、「どんな研修があるか聞きたい」と言う意見から、研修担当部署から研修の紹介をしてもらい、「どんな部署があるか、どんなキャリアがあるか知りたい」と言う意見から、先輩職員のこれまでの職務紹介等をおこないました。
また、未来のことを考えることをしようと言うことで、「どのような職員になりたいか」というテーマでワールドカフェ形式のグループトークを行ってみました。
研修も何が正解かわからないままやっていて、何かの方法論を試しているわけではないので試行錯誤ですが、少しでも受講者の皆さんの糧になるものであればと思っています。

辛い

やっぱり職場の組織がぐちゃぐちゃであることと、声が大きい人が無茶苦茶な方向に持っていくのがみていて辛いです。
来年はそれに毅然と対応して行かないと。
また、失敗を認められない、スクラップができない組織なので、新しいことをやるにはまず結果の検証方法とスクラップをすると言うのがマストでやって行きたいと思います。
あと、辛い時は周りに相談できるようになりたい。割と体も心も丈夫な方みたいなので、辛いなーしんどいなーって休むようなこともなかったんですけど、それでも家庭に迷惑かけたりすることも多いので、もうちょっと自分で調節したい。


来年に向けて

来年はとある資格を取りたいのでそれを目指すのと、必要があれば勉強会を離脱して、もう少し違う世界に身を置きたいと思っています。
また、そろそろ異動の可能性が高いので、そこを見据えて何か別の武器を身につけたいです。

直近の目標としては、業務で使う小ネタを集めたものを作る予定なので、それが軌道に乗っていけばいいなと思っています。


めちゃくちゃ長くなってしまった。
良いお年をお迎えください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?