嘉津

中年期の今、思ったことと、絵本、児童書を中心にの好きな本のことを書きます。昭和の日本の…

嘉津

中年期の今、思ったことと、絵本、児童書を中心にの好きな本のことを書きます。昭和の日本の絵本の力強いタイトル文字の形、洋書絵本を開いた時の香り、アジアの絵本、鳥の本、豆本が好きです。かづと読みます。

マガジン

  • 雨の前後

    2024年秋のテーマは雨。印象に残る短めの書き出しを探しました。

  • アトリエを描いた絵本

    台所も、工房も、ガレージも、仕事場も、誰かにとって素敵な何かを作る場所は、アトリエとも呼んでよいのではないかと思う。アトリエ、仕事場についての絵本の紹介と、アトリエについてのエッセイ。

  • おうち読書。絵本、読み聞かせまとめ(絶版含む)

    おうちで楽しむ絵本の紹介。昭和、平成に出版された、元気な絵本たちを中心に紹介します。すでに絶版のものは図書館、中古書店などでお探しください。

  • たんたた短歌

    ちょっとした時間で楽しめる短歌とお話。

  • 新規で昭和の仮面ライダーと出会う

    東京MXテレビ金曜夕方放送の、昭和の仮面ライダーを初めて観る新規ファンのメモ。昭和の天然色の景色を、令和に眺める時間の記録。

最近の記事

  • 固定された記事

1年生同士で、朝の待ち合わせをさせない方がいい理由

 ドアを開けて、4月の朝の空気を吸い込む。  防犯ブザーや鈴がランドセルにぶつかる音と、小学生の足音を聞くと、思い出すことがある。        * * *  十年以上前、うちの子が小学校に入学した。  最初から近所に友達がいた方が安心だ、1年生同志で待ち合わせをして、学校まで一緒に行ってもらおうと思った。  そこで近所の同い年の子の親御さんに声をかけて、7時45分に待ち合わせをしてもらうことにした。余裕を持って着くよう、少し早めの時間。  うちは少し離れた保育園に通って

    • 雨の予報が出ていたから

      あの日はたしか、雨の予報が出ていた。 子どもが、アプリ経由で中古の楽器を購入した。代金は夏休みのバイト代で買える値段。電車を乗り継いで引き取りに行くという。 それほど高額なものでもなく、昼間にコンビニ前で待ち合わせ。 特に心配なこともなかったのだけれども、荷物もかさばるようだったので、車で付き添った。 途中で雨が降ってきた。 そこは少し離れた町で、スタジオもライブハウスもないだろうなという場所だった(うちの近くにもないけど)。 街道沿いのコンビニの前で、傘をさして立っている

      • たんたた短歌【お題】架け橋 

        まず校歌 リレーは走らず 早歩き 勇者10回 架け橋1回 体育祭の日。主役はもちろん、速く走ることが出来る子だが、吹奏楽部部員の1日も長かった。 朝練でリハーサル。開会式では校歌を演奏。部活対抗リレーは文化部部門での対抗戦に参加。演奏しながら歩く。楽器を持つので、決して走らない。たまに、もっと重装備の演劇部に勝てたりする。 表彰式で『見よ、勇者は帰る』を10回、『栄光への架け橋』は1回。 演奏する席は、日差しを遮るテントもない。生演奏でなくてよいと思った。 →今は運動会シー

        • 仕事部屋の思い出~アトリエを描いた絵本・3

          畳の部屋は、持ち主がいなくなった後も、そのままだった。 壁2面に本棚があり、突っ張り棒でとめてある。亡くなったあと、だいぶ処分したと言っていたが、本がたくさん並んでいた。アトリエではなく、仕事部屋といった方がよい。分厚い歴史の本が多かった。資料をまとめたスクラップファイルも並んでいた。義理の祖父とはあまり話をしたことがなかったのに、自分がここにいるのは不思議だった。 窓に向かって長机が置いてあった。机の持ち主は『海のアトリエ』の登場人物とは違い、画家でなはかった。絵の具の代わ

        • 固定された記事

        1年生同士で、朝の待ち合わせをさせない方がいい理由

        マガジン

        • 雨の前後
          3本
        • アトリエを描いた絵本
          3本
        • おうち読書。絵本、読み聞かせまとめ(絶版含む)
          20本
        • たんたた短歌
          11本
        • 新規で昭和の仮面ライダーと出会う
          14本
        • 乗換駅
          5本

        記事

          V3~ストロンガー(再)の振り返り

          最終回も、ずっと外にいた。空。地平線。地面。 広い空間のなか、東京MXテレビで再放送している仮面ライダーストロンガーが終わった。 昭和の仮面ライダーとの出会いは、2022年の上旬にV3の再放送を見たのがきっかけだった。たった2年前だ。 スタートは、V3の途中から。 当時の大人が真面目に作っていて、 面白いなあ 音楽もいい(そう、音楽も進化していく)と、素直に思った。 特撮ものについては、子どもが小さい頃に平成ライダーを何作かリアタイしていた程度で、全く知識ななかった。 新

          V3~ストロンガー(再)の振り返り

          なぞの背ネームの進化

          学生が団体でオーダーして作るシャツは以前からあった。 部活やサークルで、揃いのユニフォームや、シャツを着ることがあるのはわかる。体育祭、文化祭で着るためにクラスTシャツというのを作るのも知っていた。 たとえば、文化祭ではクラスのシャツ、部活のシャツ、実行委員になると法被を着たりと、忙しい。兼部していると、出し物ごとに違うシャツを何枚もチェンジすることになる。 以前、地元の高校の文化祭に行った時、クラスTシャツは、ユニフォームのように、背中に数字と名前を入れていた。背中の

          なぞの背ネームの進化

          ガラス窓の向こう側とこちら側@国分寺

          JP国分寺駅のホームで電車が来るのを待つ。 何番ホームだったか、正面に、駅ビルの総菜売り場が見える横長の窓が見える場所がある。 年に数回しか来ない場所だが、私はここのホームで電車が来るのを待ちながら、ガラス越しに店内を眺める時間が好きだ。 中で買い物をする人はこちらを気にすることはない。たまに子どもが電車に向かって手を振るくらいだ。 一方で、駅ビルの中で買い物をすると、ホームで電車を待つ人が見える。 私も、店の内側で買い物しているときは、わざわざ窓の前に立って外を見下ろすこ

          ガラス窓の向こう側とこちら側@国分寺

          緑まち

          カイリー・ミノーグの スペルを確認していた。指先で。 やっぱり、傘を持ってくればよかった。 冷たい空気が鼻を通る。 巨大なスクリーンで彼女の曲が流れている。 シャツの裾の縫い目のあたりで、そっと人差し指でスペルをえがく。 誰にも見つからないように。 スマホを見ている人ばっかりだから、多分大丈夫。 信号が変わるのを待つ人が集まる。 ここから大ガードを挟んで、反対口にあるスクリーンが見える。 大丈夫じゃないのは、傘。 信号が緑になった。 帰りに、駅前のスーパーで卵を買

          歌ならいっか

          歌っている人が多い。自転車に乗って通り過ぎる人が。 とくに夜が更けてからだ。 自分のために歌う。 歌っている自分に酔いしれている人が多い印象だ。 それは、実家の前の道でたびたび耳にする。 住宅地にあり、目の前は道路を挟んで畑だ。 秋は、虫の声が広がる。 昼は裏道として、渋滞が起きることもあるが、 夜は住民の車が通る以外、ほぼ通らない。 ただし、ネコやタヌキは横切る可能性あり。 割とリラックスして進める、まっすぐな道だ。 あぶない坂もない。 自転車で通ると気持ちいい。

          歌ならいっか

          祖母の名前は? 1

          学校から戻るとたまさん(祖母・仮名)がいた。 夏休みが終わって数日たった秋の日だった。昭和の時代のことだ。 祖母は、かばん1つでうちにやってきた。 ”しばらく”うちに泊まるという。 当時、私は小学生で自分の部屋をもらったばかりだったのに、たまさんは私の部屋で寝ることになった。 昼間は両親は仕事、私たちきょうだいは学校に行くから、たまさん一人でうちで留守番することになる。 学校から帰ると、祖母がいる。 鍵っ子だったので、新鮮だ。 自分の部屋もないので、たまさんと居間でテレ

          祖母の名前は? 1

          犬と猫が降ってくる、みたいな雨がやんだ日のこと

          むかし習ったことわざの  It is raining cats and dogs. みたいな雨がやんだ。 知人の家で雨宿りをしていた。 だいぶ暗くなってしまった、と外に出たところ、 向かいのマンションの駐車場に、大きな塊が……。 それは、うずくまった大きな犬だった。 長いリードが付いたまま。じっとしている。 リードの先が、駐車場の金具にひっかかっているようだ。 怪我はないようだが、とにかく身体が濡れている。 もう1歩近くに行けば、金具は外せそうだけど。と迷った。 タオル

          犬と猫が降ってくる、みたいな雨がやんだ日のこと

          次回、ストロンガー最終回

          子)構ってほしいんだよ。ジェネラルシャドウは。 静かに帰宅して、後ろでスマホに目を落としていた子どもに指摘された。 子)ジェネラルシャドウ(名前を覚えてしまった)は、ストロンガーのことが気になって仕方がないんだよ。 私)うん。1対1で向かい合いたい。 だから、ストロンガーがピンチの時に、助けてしまったりしていたよ。 組織の中で孤独だった。 子)ふーん。ところであいつ、なんの生き物?  もう、ワニとか、ガマガエルじゃないね。 トランプ? ジェネラルシャドウの最後の日・

          次回、ストロンガー最終回

          試食担当さんの言葉

          何年も前、スーパーで子どもとはぐれた時の事。 子は試食コーナーにいた。 すき焼きを試食していた。 『おいしかった?』と尋ねると、 『うん』と答える。 『すみません。ご馳走様でした』 と口の周りを拭くティッシュを渡して、 でも、こっちだよね、と いつもの方の肉を買おうとしていた私の背中に ホットプレートの前に立つその人は言った。 「子どもは肉の味を覚えてるのよ」 大きな声ではないけれども、自信のある発言だった。 振り返ると、試食担当の女性がこちらを見ていた。 食べてい

          試食担当さんの言葉

          特撮ものと地質学は相性がよかった

          1 前半:おでかけロケで映りこむ背景がすてき 長く続くシリーズものこそ、つかみが大事だ。 子どもたちにチャンネルを変えられないように、最初も魅力的な場面でないといけない。 今東京MXテレビで放送中の『仮面ライダーストロンガー』は主人公たちがバイクであちこち移動する。出だしは”楽しいお出かけ”という回が増えた気がする。 ☆お出かけ例 ・子どもたちが貸し切りバスやマイカーに乗って楽しい旅行 ・リュックを背負い河原にピクニック(水筒やリュック、小物に注目) ・山ではロープウェイ

          特撮ものと地質学は相性がよかった

          手間のかかるジェネラルシャドウ

          東京MXテレビで放送中の『仮面ライダーストロンガー』に登場するジェネラルシャドウ。身体全体のカラーが白めの人で、図鑑や写真を見ただけでは目立たない。 でも、もしも実際に目の前に彼がいたら、ものすごく手間がかかっていることがわかるだろう。 ジェネラルシャドウの作り方(予想) ①レスラーの人が被るような、薄い生地のマスクを用意する。色はベージュ。目が吊り上がったりしないので、ストッキングではなさそう。  ②マスクに、赤と青の血管をたくさん描く。 ③目と口部分に穴をあける。

          手間のかかるジェネラルシャドウ

          名前をおしえて 

          新学期。クラス替えをしない場合をのぞいて、新しいクラスで自己紹介をすることが多いだろう。 うちの子どもの学校でも、自己紹介のカードを書くという宿題があった。 個人情報を守るという観点から、『名前を書かずにイニシャルにするように』と言われたそうだ。同じイニシャルの子も複数出てくるはずだけど…? 教室の中の子どもたちの間では区別されるのだろう。 保護者会で学校に行くと、カードは教室のうしろの壁に貼っていた。 のちに、成績上位の子の表や、宿題を未提出の子の名前が廊下の掲示板に貼っ

          名前をおしえて