マガジンのカバー画像

二俣川・万騎が原界隈の郷土史を読む

27
地元二俣川・万騎が原ゆかりの武将畠山重忠に興味をもつうちに、埋もれた郷土史にゆきあたりました。地元の人が書いた郷土史の慎ましさと温かさが好きです。
運営しているクリエイター

#地元で暮らす

次回の郷土史を学ぶ会は2月28日火曜日です。福井さんが書かれた二俣川・本宿話の続きと旭区の民話。清来寺の寺宝「夏野の露」に入っている和歌にも触れます。地元図書館で郷土史本を探していたら柳田國男に民主主義論集があると知ってビックリ‼️ はあーなにも知らずに生きてきて恥ずかしい🐴

二俣川・本宿の郷土史をボチボチ読んでいる。生まれ育ち、いままた日々を暮らす地元の昔話がてんこもり。ああそうなのか、そうだったのか、あそこでそこでそんなことがあったのか。可笑しみと悲しさと納得と懐かしい土の匂い。いまも掘ればおなじ春を待つ土。次回郷土史を学ぶ会は31日火曜日です⭐︎