見出し画像

鉛筆キャップ

セリアさんで買ったパール加工さんの色鉛筆キャップと、バローさんで買ったクツワさんの鉛筆キャップが互換性があった。

そして、ダイソーさんでも似たのを見つけてしまった。
学校キャップ。
メーカーはクツワさんなんで、多分大丈夫。

はい。
OKです。
互換性あり。
しかもコレ6個入ってるね。
色は2色だけど。

開封したら、お名前シールも入ってたよ。
コレ多分、定価132円の商品。
大量仕入れで安くしてる商品だと思うので、他で買うより安いと思う。
前に紹介したドイツ刃の鉛筆削りも、激安の殿堂で見たら130円ぐらいで売ってた。

文具は100均の方が安い場合が多いかも。
掘り出し物で、定価165円の商品が110円で買えるときもある。
すぐインク出なくなったボールペンとか、安物買いの銭失いのときも当然あるんだけれど。
品質向上している中国製品だけれど、紙とボールペンはいまいち。
100均で買った「良いな」と思う紙をチェックしたら、全部日本製。
韓国製と中国製の紙はマーカーとの相性は良いけれど、色鉛筆とは相性が良くない。
これ多分土壌の問題もあるんだろうね。
日本は軟水で水も豊富だから、洗いの状態が違うんじゃないのかな?
昔みたいに消しゴムでボロボロになる画用紙とかは滅多になくなったので、使い分ければ問題ないし新作を見つけるとついつい買っちゃう。
最近の100均は、企画の人は絶対オタクだろうと思う充実っぷり。

んで、コレも買った。
前に買ったのより枚数は半分以下なので高く感じたけれど、触った感触が全然違って期待大なのでお試し。
5mm方眼は色見本を作るとき用。
今のは色がのらないので、コレがダメだったらセリアさんかキャンドゥさんでさがしてみる。
「素直に文具店へ行け!」って言われそうだ。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!