ねこの乳児院 Tetorisia

ノラ猫ちゃんから産まれた乳幼時期のお世話をする保母さんです。 産まれてきたからには、1…

ねこの乳児院 Tetorisia

ノラ猫ちゃんから産まれた乳幼時期のお世話をする保母さんです。 産まれてきたからには、1匹でも多くの子が『ご飯が美味しい』『楽しい』『幸せ』な人生を全う出来るように 保護主さんのお手伝いをしています🐾 乳幼時期の子猫のお世話の細かな疑問にお答えします。

マガジン

  • 子猫のお世話ポイント

    子猫のお世話の細かなポイントをお伝えしています。 基本的な事から、難しいことまで、いただいた質問にお答えします。 質問が増えるたびに新規更新していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

子猫を見つけました。まず何をしたら良いですか?

子猫に触れていなければ、母猫が帰ってくるかもしれないので離れて少し様子をみてください。 気温によりますが、暑すぎる、寒い時は1時間ほど。 28~30℃の気温の時は2~3時間ほど。 子猫に触れてしまった場合は、母猫が育児放棄をする可能性が高いので保護してあげてください。 ペットキャリーや段ボール(緊急なので)などにタオルや毛布を敷いて、湯たんぽ(ペットボトルにお湯でもOK)にタオルを巻いて子猫の側に置いて保温(28~32℃くらいに)してあげて下さい。 その後は、すぐに病院

    • ねこの乳児院って?

      お外で産まれていたり、保護した妊娠猫ちゃんが産み育児放棄になった乳幼時期の子猫の成長を24時間体制でお世話をする保母さんです。 子猫の親権は保護主さんにあり、あくまで保護主さんがお世話できるようになるまでや、里親さんに出るまでの間、お預かりという体制でさせていただいています。 保護主さん ( 依頼者さま ) と連携をとりながら、子猫一命一命と向き合い、その子に合わせた成長の手助けをしています。 子猫が産まれる時期は3月~9月が多く、満員になることもあったり、ミルクの子が多数だ

      • 🍼子猫をみつけました。鳴いています!お腹が空いているのでしょうか?

        可能性はありますが、飲ます時に注意が必要なので、授乳経験がない場合は病院又は、経験者に教わってから飲ませてあげてください。 お腹が空いている以外には、母猫の温もりを求めている。こともあります。

        • 🍼ミルクは牛乳でも大丈夫ですか?

          人が飲む牛乳は子猫には分解できない成分が入っているため、ミルクは子猫ようの粉ミルクを飲ませてあげてください。 液体の子猫用のミルクもありますが、急遽は良いかとおもいますが開封後は長期保存が難しいため継続的に飲ますのはお勧めしません。

        • 固定された記事

        子猫を見つけました。まず何をしたら良いですか?

        マガジン

        • 子猫のお世話ポイント
          8本
          ¥3,000

        記事

          💡生後何日くらいでしょうか?

          目が空いていなければ、生後一週未満の可能性があります。 目が空き始めている時は生後7日~10日の可能性が高いです。 ( 風邪の影響で目が目ヤニでくっついて閉じてしまっていることもあります ) 3週目あたりだと歯が生え始めてきています。

          💡生後何日くらいでしょうか?

          🚿ノミがいます。目も空いてないのですが洗っても大丈夫ですか?

          洗うのは風邪をひく可能性もあり、ノミダニは洗っても落ちきらないこともあるので、生後2日から使えるフロントラインスプレーをしてあげてください。

          🚿ノミがいます。目も空いてないのですが洗っても大丈夫ですか?

          🏠親子一緒に保護しました。何か気をつけることはありますか?

          出産前後や授乳中の母猫は少しのことでも敏感になる子が多いので、 保護した親子猫の部屋は、その子たちだけの空間にして出入りは最小限に してあげるといいです。 他の細かなポイントは、この先でお伝えします。

          有料
          300

          🏠親子一緒に保護しました。何か気をつけることはあります…

          🏠家には猫(犬・他動物)がいます。どこで子猫のお世話をするのが適してますか?

          ノミ・ダニ・感染症の心配があるので、必ずおウチの子とは違うお部屋か洗面所などで、温度管理 ( 保温 ) をしながら、お世話してあげてください。 おウチの子とは、ワクチン接種をしたり、エイズ、白血などのウイルス検査、ノミダニなどの駆除薬が全て終わってから、会わせるようにしてあげることが、おウチの子や保護猫ちゃんを守ることになります。

          🏠家には猫(犬・他動物)がいます。どこで子猫のお世話をするのが適してますか?

          🍼🏠子猫の適温って?

          子猫は色んな温度調節が必要です。 それぞれの温度は ※室温※ ( 子猫のお部屋内 ( ペットキャリー内 ) の温度です ) 生後1週目までは、29~32℃ 生後2週目までは、28~31℃ 生後3週目までは、26~29℃ それ以降も季節によっては湯たんぽが必要な時もありますが、自力で体温維持できるようにもなってきます。 夏場は部屋にクーラーをかけて、子猫の部屋 ( ペットキャリー ) 内は湯たんぽで適温を保つようにすると熱中症にもなりません。 ※湿度※ 50~60% これは

          🍼🏠子猫の適温って?

          🏠子猫の部屋を、どう整えたら良いですか?

          段ボールでのお世話を時々お聞きしますが、乳児院では通気性の問題や汚れた時に掃除できず、排泄物が付いたままの段ボールは衛生的によくなく、何度も段ボールを交換する手間もあるため、掃除しやすく通気性もよく、病院にも連れていきやすいので、ペットキャリーをお勧めします。 ペットキャリーの中に膝掛けくらいの毛布やバスタオルを敷いて、湯たんぽ(ペットボトルにお湯でもOK)をタオルに巻いていれ、キャリー内の温度が下がらないようにキャリーの上からタオルなどをかけてあげてください。

          🏠子猫の部屋を、どう整えたら良いですか?

          🏠兄弟数匹で保護しました。全頭同じペットキャリーでお世話するほうが良いですよね?

          兄弟が5~6匹など多い場合は、温もりを求めて、寄り添った時に1番小さい子や体力のない子が、みんなの下敷きになってしまうことがあり、窒息することもあるので半分に分けて、お世話してあげてください。 保護時、お腹が空いた子が兄弟の股を吸っていることがあります。 全頭の股を確認して、赤くなっていないか、腫れていないか、傷がないかなど確認してあげて、もしなっていたら、その子だけ別のキャリーで治療しながらお世話してあげてください。 股を吸っていた方の子も、排泄物を飲んでいることがあるので

          🏠兄弟数匹で保護しました。全頭同じペットキャリーでお世話するほうが良いですよね?

          🍼授乳で気をつける事はありますか?

          必ず!!うつ伏せで飲ませてあげてください。 仰向けは誤飲する可能性があります。 誤飲すると誤嚥性肺炎になり命の危険になります。

          🍼授乳で気をつける事はありますか?

          🍼ミルクを飲みません。何か方法は?

          ミルクの前に排泄しましたか? 哺乳瓶の口を加えることは出来ていますか? シリンジで飲ませた時にミルクを出してきてしまいますか? もしくは飲む以前に、ダラ~と外に出てきてしまいますか? 飲ます時にバタバタ暴れていますか? 哺乳瓶で飲む仕草をするけれど、いざ加えたらイヤがりますか? 飲んでいたのに飲まなくなりましたか? あなたより先にミルクを飲ませた時は飲んだと言っていたのに飲まないですか? ミルクを飲まない原因は色々あります。 この先で、全てお答えします。 ここにない質問は、こ

          有料
          500

          🍼ミルクを飲みません。何か方法は?

          🚾尿が出ません。排泄促しのコツは有りますか?

          股が赤く腫れていたり、傷がついていて痛そうではないか確認してあげてください。 痛い時は、痛みで尿が出ない時があります。 腫れたり、傷がついていた時も同じやり方が良いのですが、 ティッシュやガーゼを白湯で湿らせたもので排泄促しをしてあげてみてください。( 水で湿らせたものだと冷たくて出ない時もあります ) それでも出ない時は、ミルクを飲ませてから排泄してみてください。 空腹かもしれないし、飲んだ後だと体内が温まって排泄しやすくなることもあります。

          🚾尿が出ません。排泄促しのコツは有りますか?

          🚾 便が出ません。何もしなくて大丈夫でしょうか?

          3日ほど出ないのは大丈夫です。 優しく力を入れず、上から下 ( 胸から股に向かって ) 撫でてマッサージするのも良いです。必ず力を入れずです。 それでも出ないときは病院で排便促しをしてもらってください。 排便は見守りながらも気をつけなければいけません。 乳児院で排便マッサージをしている動画は、この先に添付しています。

          有料
          300

          🚾 便が出ません。何もしなくて大丈夫でしょうか?

          🍚歯が生えてきました。離乳食に移行してもいいですか?

          離乳食は歯が生えそろって、哺乳瓶の飲み口を噛み出したり、自ら毛繕いをし始めてからにしてあげてください。 それまでは、固形物を消化できず軟便になる可能性があります。

          🍚歯が生えてきました。離乳食に移行してもいいですか?