jazzな自分

jazzというものを私は大人になってから初めて聞いた。

それまで、一ミリも興味はなかった。「俺たちのサウンド」というjazzへのイメージが、クラシックよりも敷居の高い音楽へとさせていた。

仕事の関係で、jazzと接する機会があり、
目の前で、演奏を見たとき衝撃だった。

音の密度がすごい。流れ行く時間を飽和する勢いで音たちが埋まっていって。膨大な情報が耳から入ってきて、私を包む。私は思わず目をつぶる。

すると、ピアノ、ウッドベース、ドラムが、ずっーとこの音楽を支えてる。のが、わかってくる。
そこに登場トランペットはヒーローだ。
アベンジャーズばりに、サックス、トロンボーン、クラリネットなどなど、次々にヒーローが現れる。
そうこうしてると、支えてくれいたはずの、ピアノが、遊びだし、、誰もが主人公になれる。

音と音が、ぶつかって、誘惑して、反発して、だけど融和していく。jazz。

あんまりのコンビネーションに、体は動き、その中に入れたら、どんなに素敵だろうと思った。

私が敷居の高さを感じていた「俺たちのサウンド」は、間違っていた。
「俺のサウンド」をリスペクトし合ってまとめていく音楽なのだ。個性を認めあい、出しきったら、自然とまとまってく。(しかし、彼らに流れる一定の文化があることは否定しない)

私も個性を大事にしよう。それと同じくらい。周りの個性をリスペクトしよう。 jazzy人生歩んでみよう。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?