マガジンのカバー画像

猫情報 病気予防・しつけ・育て方

31
お猫様10匹に飼われている奴隷が実体験に基づいて書いた猫情報
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

メス猫の発情期がうるさい!いつまで続くのか、いつ終わるのか?

メス猫の発情期がうるさい!いつまで続くのか、いつ終わるのか?

こんにちは、猫人間です。

今回はメス猫の発情期についてご紹介します。

メス猫を飼っている方は発情期のうるさい鳴き声に悩まされているのではないでしょうか?

そしてあの鳴き声を止めるには、避妊手術しか方法が無いことをご存じですか?

鳴き声で大変な思いをされている方に、避妊していないメス猫2匹+オス猫8匹と暮らしている猫人間のブログをぜひお読みいただきたいです。

今回のブログは以下の内容です。

もっとみる
猫の粗相の原因は?突然始まった粗相への対策、トイレと砂を全部試す!

猫の粗相の原因は?突然始まった粗相への対策、トイレと砂を全部試す!

こんにちは、猫人間です。

今回は猫の粗相対策についてご紹介します。

ある猫が急に始めた粗相をやめさせるべく、原因を出来る限り考え、ひとつひとつ対策していった結果、トイレと砂を変えたら粗相が収まりました。

トイレと砂は多くの種類がありますが、全て試しましたので、猫ちゃんの粗相に悩んでいる方にぜひ見ていただきたいです。

今回のブログは以下の内容です。

①粗相する原因

②砂の種類

③トイレ

もっとみる
子猫の時にぜひやっておきたい!【おすすめのしつけ6選】猫人間が教える嫌われない育て方としつけ方

子猫の時にぜひやっておきたい!【おすすめのしつけ6選】猫人間が教える嫌われない育て方としつけ方

こんにちは、猫人間です。

今回は子猫の時にやっておきたいことをご紹介します。

我が家では6匹の子猫が産まれていますので、子猫の時からやっておいて良かったこと、やっておけば良かったと後悔していることがあります。

子猫を飼う方、子猫が産まれる方はぜひブログを見ていただきたいです。

また、身近にそういった方がいれば、ぜひシェアしていただけたらと思います。

今回のブログは以下の内容です。

①音

もっとみる
猫が鳴いてる原因は?何で鳴いてるか分からない!猫人間が教える猫のきもち

猫が鳴いてる原因は?何で鳴いてるか分からない!猫人間が教える猫のきもち

こんにちは、猫人間です。

今回は、猫ちゃんが鳴いている原因をご紹介します。

病気などの異常に気付けたりしますので、毎日お猫様のご機嫌を伺っている猫人間の考えをぜひご覧ください。

今回のブログは以下の内容です。

①だれが・いつ・どこで

②どんな時にどんな声で

③なんで鳴いているのか?

ぜひご覧ください。

【なんで鳴いてるの?】こんな時は要注意!?【猫が鳴く理由と対策】

猫ってなんで吐くの?原因をしっかり見極めよう!

猫ってなんで吐くの?原因をしっかり見極めよう!

こんにちは、猫人間です。

猫を初めて飼った方は、猫が吐くのにびっくりするのではないでしょうか?

10匹の多頭飼いをしている私は、かなり慣れてしまったのであまり驚かないですが、嘔吐した内容をしっかり見て、なぜ吐いたのか確認しています。

原因は色々ありますので、ブログをご参考にしていただけると幸いです。

今回のブログは以下の内容です。

①食べ物を吐いた場合

②毛玉を吐いた場合

③液体の場

もっとみる
猫ちゃんを病院に連れていけない人に見て欲しい、病院に連れて行く工夫

猫ちゃんを病院に連れていけない人に見て欲しい、病院に連れて行く工夫

こんにちは、猫人間です。

今回は猫ちゃんがキャリーバックに入ってくれない、病院に連れていけない、という方に見ていただきたいブログです。

私もかなり苦労しましたので、同じ悩みを抱えている方にぜひ見ていただきたいです。

今回のブログは以下の内容をご紹介します。

①ゲージに慣れさせる

②スキンシップを取る

③タオルやネットに慣れさせる

ぜひご覧ください

【病院に連れていけない人へ】猫を病

もっとみる
猫が薬を飲んでくれない!そんな方にオススメ、私が実践している薬のあげ方

猫が薬を飲んでくれない!そんな方にオススメ、私が実践している薬のあげ方

こんにちは、猫人間です。

猫ちゃんに薬をあげるのってとてつもなく難しいですよね?

「薬のあげ方」で調べても、上を向かせて口を開けさせて・・・と書いてあり、そんなに大人しい猫多いのかな?と思ってしまいます。

そこで今回は、錠剤・粉末・カプセル・シロップと、数々の薬を上げてきた、私が実践している薬のあげ方をご紹介します。

今回のブログは以下の内容です。

①錠剤のあげ方

②粉末・カプセルのあ

もっとみる
猫ちゃんの病気のサインに気づいてますか?私が気づいた意外なサイン

猫ちゃんの病気のサインに気づいてますか?私が気づいた意外なサイン

こんにちは、猫人間です。

今回は猫ちゃんの病気のサインについてご紹介します。

食欲がない時や元気がない時は心配になりますよね?

その他にも私が意外なことで病気に気づいた例もご紹介しています。

冬は猫も人間も風邪の季節ですので、病気のサインに早めに気づいて初期治療をしっかり行いましょう。

今回のブログは以下の内容です。

①食欲がない

②元気がない

③くしゃみ・鼻水・目ヤニ

④病気の

もっとみる
猫ちゃんと一緒に暖まれるコタツは最高!でも意外と知らないコタツの注意点

猫ちゃんと一緒に暖まれるコタツは最高!でも意外と知らないコタツの注意点

こんにちは、猫人間です。

今回は猫と一緒に暖まれるコタツについてご紹介します。

猫と言えばコタツ、というくらい印象が強いですが、コタツの危険性を意外と知らない方もいらっしゃいます。

注意すべき点に気を付けて猫ちゃんと一緒に安全に暖まりましょう。

今回のブログは以下の内容をご紹介します。

①コタツの注意点

②コタツはダメなの?

③猫ちゃんのためのコタツの使い方

④番外編 ~猫貴族~

もっとみる
猫ちゃんの冬の水容器は何が良い?病気になった猫のために調べたこと

猫ちゃんの冬の水容器は何が良い?病気になった猫のために調べたこと

こんにちは、猫人間です。

今回は、病気になった猫のために調べた水容器をご紹介します。

ぬるま湯を好み、寒くなると行動が鈍くなる猫は、冬に腎臓系の病気にかかりやすいと言われています。

我が家の猫も緊急入院するほど大変な病気にかかってしまい、その後再発しないようにしっかり水を飲んでもらうのに苦労しました。

今回のブログは以下の内容をご紹介します。

①容器の材質

②流れる水

③保温器

もっとみる
冬は病気になりやすい?猫ちゃんに水をしっかり飲んでもらって病気を予防しよう!

冬は病気になりやすい?猫ちゃんに水をしっかり飲んでもらって病気を予防しよう!

こんにちは、猫人間です。

今回は猫ちゃんの病気対策をご紹介します。

寒い季節は猫の行動が鈍くなるため、元々あまり水を飲まない猫ちゃんが、腎臓系や泌尿器系の病気になりやすいと言われています。

そこで、水をしっかり飲んでもらう工夫をして、猫ちゃんの病気を予防しましょう。

今回のブログは以下の内容をお伝えします。

①38度ほどのぬるま湯

②水飲み場を増やす

③新鮮な水

それぞれポイントが

もっとみる
【猫の寒さ対策】留守番猫ちゃんに湯たんぽを置いてあげよう!低温ヤケドには注意!

【猫の寒さ対策】留守番猫ちゃんに湯たんぽを置いてあげよう!低温ヤケドには注意!

こんにちは、皆さんは留守番している猫ちゃんの、寒さ対策は何をしているでしょうか?

様々な方法がありますが、私が一番オススメするのは湯たんぽです。

今回は、他の暖房器具と比べて、なぜ湯たんぽをオススメするかご紹介します。

①エアコン

②電気毛布

③湯たんぽ

こちらの内容を詳しくご紹介しておりますので、ぜひブログをご覧ください。

【猫の寒さ対策】留守番猫ちゃんには湯たんぽを置いてあげよう

もっとみる
【猫初心者向け】冬に気を付けること3選

【猫初心者向け】冬に気を付けること3選

こんにちは、猫人間です。

冬は猫が病気になりやすいことご存じですか?

どうか気を付けていただきたいので、今回は猫の初心者の方に向けて、冬に気を付けて欲しいことを3つご紹介します。

①水分補給

②排尿確認

③温度管理

特にちゃんとお水を飲んでいるか、おしっこは出ているのかを確認していただきたいです。

詳しくはブログをご覧いただけたら幸いです。

【初心者向け】冬に気を付けること3選