最近の記事

Squareは将来、大手銀行、PayPal、MasterCard、VISA、stripeからシェアを奪う?その②

Twitterが情報過多になってきたので、頭の整理をするために、Squareの軌跡を追加記録しました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 主に今回は最近大きく話題となった、afterpay買収&DeFi事業について。何が変わるのか?!↓ afterpay買収についてこの買収はSquareの現在(8月時点)の市場価値の約25%に相当(2022年春に買収完了)※取引の一環として、Squareはオーストラリア証券取引所(ASX)に株式を上場し、Afterpayの株主がSquareの株式を

    • Squareは将来、大手銀行、PayPal、MasterCard、VISA、からシェアを奪う

      政府の刺激策もあり今回、Squareは大きくアプリダウンロード数、粗利益も増加しました 何故こんなに飛躍したのか、PayPalとよく株価が比較されているので、PayPalとSquareの事業内容を調べてみたら Squareは「支払い機能」から「支払いプラットフォーム」に進化し、 支払いを処理する銀行業務とクレジットカード会社、企業と消費者間のネットワークを支配していくという未来へ辿り着きました 以下PayPal、Squareざっくり比較↓ PayPalは、独自にソフト

      • 各国の中央銀行が貨幣を刷り続けることでハイパーインフレが引き起こされ、安全資産としてビットコインに資産が移る?

        そもそもビットコインがどうやって生まれたのか? ビットコインコアの発明者であろう、本名であるか、そもそも個人であるかどうかを含め、正体は不明のサトシナカモトという人物からはじまったと言われている サトシナカモトは 国や銀行が支配している金融が全てではない。 お金の価値を誰か偉い人が保証するのではなく、皆でチェックして保証し合うシステムができたら ぼくたちはもう搾取されることはないんじゃないか。 お金の中央集権体制から分散型の平等な体制に、テクノロジーの力でできるはずだ

        • 英語版

          Twitter is useful to know a lot of information, but it can be stressful with too much information 🥳 (excerpted from analysts, influencers, YouTube, articles, etc.) First of all, if you don't know much about Square, watch Yasu's YouTube 😌

        Squareは将来、大手銀行、PayPal、MasterCard、VISA、stripeからシェアを奪う?その②

        • Squareは将来、大手銀行、PayPal、MasterCard、VISA、からシェアを奪う

        • 各国の中央銀行が貨幣を刷り続けることでハイパーインフレが引き起こされ、安全資産としてビットコインに資産が移る?

          2021年SQどうなる?

          Twitterはいろいろな情報を知る事ができ、便利ですが情報過多でストレスになるので、整理をしてみました🥳(アナリストの方やインフルエンサーの方々、YouTube、記事などから抜粋) まずスクエアについて、詳しいことを知らない方はやすさんのYouTubeを見てください😌✨ その他YouTubeに載っていない?情報として、 ○Mizuhoアナリスト ビットコインが年末までに10万ドルに達した場合、Squareのビットコイン粗利は9倍に伸びる可能性があるとのこと。 ビット

          2021年SQどうなる?