Unityとかから入ったゲームプログラマーとは絶対一緒になりたくないと俺は思う

これはたんに俺がそうってだけだけど

やっぱC++とDirectXとかである程度軽量エンジン自作したり、メモリ管理やらなんやらと体験していて欲しいし

そもそもC++くらい扱えるでしょうという程度の土台がない人と組むのはやっぱ無理だよなっていう思い

ただの思い。

プログラムってそもそも一般的にイメージしにくいからわからんだろうけど
料理とかで例えたらわかりやすいと思うんだよな

C/C++とかコンピュータサイエンス学んでない人のプログラムって
ほんと典型的な料理音痴の料理って感じで

塩ひとつまみっていってるのに一袋入れて何かダメなことしました?
みたいな感覚だったり

おおさじ?とりあえず全部入れちゃえ
とか

それで、指摘されると
まずは試してみるべきだ!否定するな!っていうプライドだけはエベレストよりも高い

そんな感じだから、まぁもう話しても意味ないしとりあえず関わらんでおこうってなるのも仕方ないと思うんだよね。

そりゃ、ちゃんとできない人の話を聞いて導くのも上の人の役目だとは思うけど

やっぱり足切りは必要だと思うんだよな。

だってちゃんと専門で学んできた人とかは当たり前に出来てるしさ
このあたりは単に体系的に学んできたかどうかってだけだから

わざわざ楽して我流でめっちゃくちゃなことやってプライドだけ高いって人を育てるのはしんどいもんな普通に

俺だってとりあえず基礎は押さえてきましたって人と組みたいし
さすがにこれは…ってレベルの人からは好かれないようにするのが大事だと思うね。
なにごとも



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?