見出し画像

時短?資産運用のとっかかり方

こんばんは

今日もお疲れさまです。


最近は、コロナの影響もあり宅飲みが定着しつつあります。

でも正直、居酒屋のハイボールやレモンサワーが恋しいです(笑)

さて、私は以前勤めていた金融機関では社員だけではなくお客さまを対象とした運用に特化したセミナー講師をしていました。

もちろん参加される方の中には、とても熱心に自分で勉強されている方も居ましたが、私の印象だと半数以上は「資産運用商品を持っているが分からない」、「資産運用に興味があるが・・・・」という方ばかりでした。


また中には、

「自分で勉強しようと思って本を買ったけど、難しくて読むの辞めちゃったよ」という方や、「自分で調べたけど、面倒くさくなってやめたよ。」という方も多かったですね。

かくいう私も、最初は投資信託について、1ミリも知識はありませんでした。

では何をしたかというと、「人から聞く」ことを最初にしました。


最初はやはり、とっつきにくいイメージがありましたから詳しい人の話を聞いて、何がポイントになるのかを知ることから始めました。

例えば、費用やリスクについてです。

今は、嬉しいことに多くの金融機関で無料セミナーを開いているので参加してみるのも、最初のとっかかりになると思います。

「自分で勉強しても分からない」、「投資信託をはじめるのが面倒くさい」と考えていると、アッという間に1年が経ってしまいます。

今はコロナの心配もあるので、なかなかセミナーへの参加を強くお勧めできませんが、落ち着いたタイミングで参加してみてください。


調べると、沢山出てくると思いますよ。

「働く女性」、「リタイア世代向け」などのカテゴリー別にも色々ありそうです。

例えば、「働く女性」や「お金について勉強したい人」に人気がありそうなのが「スクロールマネー」(あくまで一例です。)

ここは、これまで8万人以上の方がセミナー参加をしている実績がある会社なので信頼できそうですね。

また、「お金の基礎」から学べるので抵抗感が少なく参加できそうですね

個人的には、セミナーは自分のレベルに合わないと苦痛な時間に感じてしまうので、セミナー対象者をチェックすることも、セミナー選びのポイントです。


それでは、最後までありがとうございました。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?