見出し画像

2020年1月(6年生)①

あの日、あのとき。
コロナ禍の学校で子どもたちはどう過ごしていたか。
その記録。はじまりは、あの2020年の1月から。


1月7日
2020年のはじまり。髪を切ったことに気づいて声をかけてくれたのは、今回もHG。ありがとう!漢字50問テストは今年はじめて「あらかじめ問題が分かっていない」漢字テスト。漢字ドリルの範囲のその字だけを練習していたら、力は伸びないのですよ。ひとつの漢字を見たら、いろいろな読み方をしてみる、いくつかの熟語を挙げてみる。そんな努力と楽しみ方ができれば、力は伸びる。1日目からALTによる外国語。SG・YG・HTがいい反応をしていた。ROも手を挙げて発言。

1月8日
昨日の漢字50問テスト、90点以上が合格。合格者は5人。MGが唯一の100点!まさに実力ですね。再テストの子がほとんどなので、来週の授業時間を使ってやることに。外体育の日に限って雨が降る。誰でしょう、雨がすきなのは。給食の時間、日直があいさつを忘れていると声をかけたのはRG。掃除の時間に「机はこぼう」と声をかけていたのは、KTとNZ。今日からマイぞうきん制度導入。ここから卒業まで、「自分の」ぞうきんで掃除をし続ける。どれだけ真っ黒になるかしら。
 
1月9日
国語「新1年生の保護者に小学校を伝える“〇〇通信”をつくろう」という前期にやった単元がついに結末へ。1月22日の「就学児童説明会」で掲示する。壁新聞やパンフレットにまとめる作業を開始。KYとKRは家で素敵な装丁を作ってきた。それにつられて・・・どうなることか、乞うご期待。書初めワークショップ、上出来。12月のリズムワークショップに続き、「課題に向き合う姿勢」を講師の先生にほめていただく。放課後、廊下にポツンと誰かの水筒。気づいた隣のクラスのAMが洗ってくれていた。なんと!素敵だなぁ。
 
1月10日
全体的にROが(いい意味で)目についた1日。算数では並べ方が何通りあるか考える場面で、自分の考えを黒板に書いて説明。体育「ソフトボール」で打ったあとに全力で走る。掃除ぞうきんをすればNNとともに早い動き出しと、一所懸命さ。よい。他の子も活躍。体育ではHNが相手チームの子にも「がんばれー」って声をかけたり、HTがたくさん声を出して場を盛り上げたり。

*この日記はフィクションです。実在の人物やなどとは関係ありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?