見出し画像

MtGキューブカード評価-白編

序文
青編
黒編
赤編
緑編
多色+無色編

色の特徴と調整傾向

小型クリーチャーの優秀な色。飛行も多く、戦闘面においては困ることが少ない。反面大型クリーチャーに欠けるためフィニッシャーは他の色に頼ることになる。除去は多いが癖の強いものが多く、扱いに一工夫がいる。
ピックの際はフィニッシャーの少なさを他の色でカバーできるようにしたい。

評価段階

・ボムレア
ゲームを終わらせるパワーを持つカード。基本見つけたら即ピック。色を変えるor足してでも使う価値がある。

・ノータイム
初手級。ピック優先度としてはボムレアとほとんど差はないが、一枚でゲームを終わらせる力があるかどうかで差別化している。

・優先
1~4手目の、『進むべき色を探るタイミング』でその目安となるカード。色が固まってきたら他色の優先よりも自色のカードを取って主張をした方が良い可能性もある。

個別評価

ボムレア

発明の天使
キーワード能力てんこ盛りの天使。製造により4/3として運用するかトークンを横に並べるかを選べる。状況に応じて好きなモードを選べる上、全体強化までついているため汎用性と支配力が非常に高い。また、警戒と絆魂持ちのため更なる強化を施してやると手がつけられなくなる。

燻蒸
全体破壊カード。盤面をリセットすることができる。対象を取らない破壊というところも重要で、ガイアの復讐者や呪禁持ちも破壊することができる点もポイント。回復量も決して小さくなく、ライフのより重要なドラフトでは馬鹿にならない。

ノータイム

修復の天使
まず、3/3/4瞬速飛行持ちという時点で十分以上に強力。3/3以下のクリーチャーを飛行持ち含めて奇襲で一方的に撃破することができる。後半のブリンク効果は相手の除去を躱す、ETB効果を使い回す、アンタップ状態に戻すことでブロッカーを用意するなど汎用性が高く非常に強力。しかしこれを狙いすぎて手札で腐らせてしまっては本末転倒。ブリンク効果なしでも十分すぎるほど強力なので、時には雑に召喚することも重要である。

パラディン・クラス
クリーチャー戦になりやすいドラフトでは+1のクリーチャー強化は構築戦以上に強力。基本はレベル2で運用し、終盤隙を見てレベル3で一気に勝負を決めにいきたい。二段攻撃を付与できるため、絆魂やトランプルとは特に相性がいいため狙っていきたい。

エルズペス、死に打ち勝つ
除去とリアニメイトを一枚で行えるエンチャント。除去カードが優先度が高いドラフトにおいては①の確定除去目的だけで十分に強い。白のこの手の効果には珍しく永久追放なのも嬉しい。③の効果も強力だが、発動は遅く、こちらを狙って手札で温存するよりは、オマケと割り切って①目的で使用する方がよい。

暴君への敵対者、アジャニ
忠誠度を上げながら+1カウンターをばらまくことができる。クリーチャー戦が主となるドラフトにおいてはクリーチャーの永続強化は非常に強力。ただし肝心のクリーチャーが並んでいなければ効果を発揮しないため、しっかり並べておきたい。もちろんトークンを並べるカードとは相性は良い。

優先

栄光半ばの修練者
督励すると4/4絆魂になるウィニー。これはスタッツとしては4~5マナ相当で、これが3ターン目に殴ってくるのは非常に強力。攻撃が通れば一気に8点のライフ差をつけることができる。3ターン目に+1カウンターを乗せようものなら10点とゲームエンド級のライフ差をつけることができる。また、警戒を付与すると督励のデメリットがなくなるため、これも狙ってみても良い。

刃の接合者
トークンだけを見ても3/3/3先制攻撃と十分以上の性能を誇り、これに1/1がついてくるため非常にコストパフォーマンスが良い。本体が除去されてしまうと先制攻撃はなくなってしまうため、基本的にはトークンが除去されるまでは本体は棒立ちさせたい。また、ブリンク戦術とも非常に相性が良く、構築の際は狙っていきたい。

ちらつき鬼火
3/1飛行の時点で優秀。時間差のブリンク効果を持つが、こちらは相手のパーマネントも対象に取れるのが特徴。ブロッカーの排除やオーラや装備の引きはがしとかなり器用な使い方ができる。ただしダブルシンボルという点には注意。

鼓舞する監視者
カードアドバンテージを得られるフライヤーという時点で強い。白の得意なブリンク戦術とも噛み合うため、白のメイン戦力となる。

磁器の軍団兵
2ターン目に唱えられる3/1先制攻撃は破格。白マナをライフで払えば実質無色のためどの色でも採用できる。そのためドラフトでの人気はかなり高いので、見つけたら優先的にピックしていきたい。

予期せぬ不在
X=0で撃てばかなりコストパフォーマンスの高い除去となる。全てのパーマネントに触れるのも優秀で、エンチャントをはがしたりアーティファクトを飛ばしたりと汎用性が高い。中盤以降もマナをつぎ込むことでほぼ確定除去として使える。

割込み
シンプルかつ強力な除去。召集がついているため1マナ以下で唱えられる場合も多く、奇襲性が高い。細かいテクニックとして、ブロックフェイズに召集することで、ブロッカーを減らさずに唱えることができる。プレインズウォーカーにも撃てるのはポイントが高いが、後から撃つ場合は能力の起動を許してしまう点に注意。

虹色の終焉
支払った色の数以下のマナのパーマネントを除去できる。基本的には3以下で撃つ場合が多く、4マナ以上も並ぶことの多いドラフトではモダンやレガシーよりも少々扱いづらい。しかし全てのパーマネントに触れることができるのが強力で、厄介なエンチャントやアーティファクトも除去できる。X=0で唱えても白マナは支払われているため、1または0マナのパーマネントを除去することが可能。特にトークンは0マナ扱いのため、狙っていきたい。

未練ある魂
通称リンリン。5マナで4/4飛行相当の十分なコストパフォーマンス。分割支払いが可能で、複数体のトークンを並べられるため除去にも強い。相手に飛行を止める手段がなければこれだけで勝ててしまうこともある。ただしフラッシュバックのコストは黒マナであることに注意。

スラムの巧技
実質1マナでトークンを3体も並べることができるため非常にコストパフォーマンスが良い。合わせて使いたい全体強化やサクり台を同時に展開できるため上手く活用したい。

払拭の光
3マナというコストで全てのパーマネントを追放できる優秀な除去。除去カードの癖が強い白の中ではかなり使いやすく、プレインズウォーカーや破壊不能持ち、死亡時効果持ちに対しても使える。ただし、割られてしまうとそのパーマネントが戻ってきてしまうデメリットはあるため、相手にエンチャント対策があるかどうかは注意したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?