見出し画像

白玉だんご、トイレ覚えた?

2023年4月14日
午前中、保護部屋に入るとニオイがして、
白玉だんごが最上階でトイレのちっちゃい方をしていました。
孫の手にペーパータオルを巻いて、できるだけ濡れているところを拭きました。でも、白玉だんごのお腹は今は拭けないので、トイレを改善しようとホームセンターに行き、鉱物タイプの砂を買い、おっちら、おっちら、歩いて運んで帰ってきて、昨日のにおいをとる砂の上に重ねて足したところ、夕方にその砂の上で白玉だんごがそこでしてくれていて、感激しました!

ここがトイレってわかった!
えらい、えらい。

そう言ってお掃除しました。

チョコ2世が心配

チョコ2世はエイリアンに誘拐されて宇宙船に連れてこられたかのごとく、
凍りついた表情をしています。
全然ご飯も食べていないし、トイレも全くダメです。
夜に散歩に行った時にいつもの公園で砂をちょっと採取してきました。
それをさっきトイレに足したのですが、してくれるかな?
心配です。
もしかしたら病院に連れて行かないといけなくなるのかもしれないです。

今、この記事を書いている間、鳴いてます。
白玉だんご。チョコ2世は隙間から睨んでいます。
つらいなあ。

なんか、半年から1年ぐらいにならないと
落ち着かないかも。

とりあえず、今から寝て、猫ちゃんたちがあまりに鳴いたら、起きることにします。

みなさん、お読みくださりありがとうございます。

みなさんも、ぐっすり寝て一日の疲れがとれますように!

お読みくださりございます!いただいたお金は猫ちゃん達のために大切に使わせていただきます!