見出し画像

攻めて攻めて攻めまくれ!「ザ・ランブルフィッシュ2」


格闘ゲームは敷居が高くてなかなか手を出しづらいもの。ネット対戦なら気軽にできるのかもしれないけれど一昔前はなかったので、ゲームセンターで対人戦が基本。ひとりでコツコツ修行したくても、手練れのランカー(ランキングに上がるほどの腕前の持ち主)なんかに乱入され、なくなく100円を失いのも当たり前でした。

格ゲーはやっぱり「攻めたい」人なので、ガードとか苦手。というかほぼ頭にないので、けっこうちょろくやられます(笑)弱点なのはわかっているんだけどね。やられそうになるとようやく本気出せる性格、どうにかしたいものです…。
ガードも苦手なぼくだけど、「ザ・ランブルフィッシュ2」はガードでさえ攻めのためにあります。ゲージが2本あり、攻めた時たまる「オフェンスゲージ」とガードした時やダメージを受けた時にたまる「ディフェンスゲージ」があり、一方的に攻めこまれ逃げることもできない状態、(ハメる、と言います。)でもゲージさえあれば抜け出すことができます。

ゲージの使い所が勝敗を分けますが、ハメられてナンボなんてゲームではないので、攻めて攻めて攻める快感は他にないものがあります。思わぬコンボになったり一回戦の9割は攻め込めることもあるのでいかに仕掛けるかが、ポイント。どうしても勝てない時はアーケード版にはなかった「トレーニングモード」がありますので、腕を磨きましょう。これ、アーケードゲーマーでしたら泣いて喜ぶモード。ほんと、アーケードにあったなら、あんなに100円を失うこともなかったと感じるゲーマーも多いはず(笑)まぁアーケードにトレーニング?って感じもわかります。ぶっつけ本番の緊張感もたまりませんよね!

アーマークラッシュもありますよ(笑)ちなみに後ろの方、ラスボスです。めっちゃ強い。しかもゲージマックスなので、いきなり超必撃ってきたりします。回復も早く、いかになにもさせないように立ち回るかがキモ。それでも70回はリベンジしました(笑)アーケードだったら…7000円!?やばいっすね〜…。

アニメーションもキレイで滑らかに動きますし、「ドラゴンボール」の3Dゲームも作っていた会社なので、格ゲーとしての楽しみ方も折り紙つきです!スカッとしたい時、ガッシガシに攻めこんでいく快感はたまりません!

2D格闘ゲームの入門用にもいいかも?

機会があればプレイしてみてくださいね!

コケでした〜。


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,659件

サポートいただけるなんて奇跡が起きるのかは存じ上げていませんでしたが、その奇跡がまさかまさかに起きました!これからありがたくゲームのオトモ代(コーヒーとかお茶)いただけると大変喜びます。サポート設定ってあなどれないぜ…。