見出し画像

ネコアレ対策の基本②        トイレをきれいに

前回に引き続きネコアレ対策おさらいシリーズです。今回は第2回目✌。
ネコアレ物質が溜まりやすいトイレをきれいに!というテーマで考えていきたいと思います💡

ネコアレ物質というと唾液やフケなどに注目が集まりがちですが、ネコちゃんのオシッコ、ウンチにもしっかり含まれています🤧
そのため、猫トイレ🚽をこまめに掃除することもネコアレさんにとっては大切な作業ですね。ここで改めてネコトイレ掃除方法を見直してみましょう👀✨
トイレ掃除の方法を改めるだけで症状が軽くなることもあるようです。
日頃のお手入れについて気軽にチェックしてみてください👍

◆そうじの頻度

基本的に猫砂を取り替えるタイミングは月1回といわれています☝️
暮らしているネコちゃんの数やトイレの数にもよって変わると思いますが、みなさんはどんなタイミングで砂の入れ替えをしていますか?
そのタイミングでトイレは丸洗いしたいですね🚿💦

◆トイレ掃除の洗剤

ネコトイレ専用の洗剤も販売されていますが、定期的に丸洗いしているならば水やぬるま湯で十分落とすことはできそうです✨
ニオイが気になる場合はクエン酸を水に溶いたものをスプレーして使うのがおすすめです🙆‍♀️

◆掃除時の装備

前述したようにネコちゃんの排泄物にはネコアレ物質が含まれているので、ネコアレさんがトイレ掃除をする場合は完全防備して臨みましょう。
マスク、メガネ、手袋、長袖長ズボンがおすすめです😷👓🧤🥼👖

すっきりきれいなトイレでネコちゃんも飼い主も気持ちよく過ごしましょー🥰😽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?