見出し画像

三人麻雀は何から勉強すべき?

今日もお仕事お疲れ様です!
本日の質問はこちら

こちらについて三人麻雀専門の見解をお伝えします!!


この記事を書いている人(猫)
 猫月 たくみん(nekotsuki takumin)
自己紹介
 雀魂 三人麻雀 11代目魂天(2019年11月到達)・2アカウント目魂天到達
 YouTubeにてVTuberとして活動中
 三人麻雀解説動画・参加型・段位戦配信/リーグ戦解説等
YouTube
 猫月 たくみん / nekotsuki takumin - YouTube
Twitter
 猫月 たくみん@三人麻雀 魂天/VTuber🐈🍲(@taku_feel)さん / Twitter


質問の内容をまとめると
『三人麻雀は何から勉強すべき?』ということでしょうか…

結論から言うと
『牌効率から勉強すべき!』です。

三人麻雀の基本…というか麻雀の基本は「アガること」です!!

読みを駆使して相手の当たり牌を止めて回る…
純チャン三色一盃口を狙って手作り…
なんていうのは昭和の麻雀です…

三人麻雀は先制リーチを打てるかどうかが大切です。
先制リーチを打つためには…効率よく牌を集めることが重要です!!
その効率よく牌を集める手順が『牌効率』です。

牌効率とは…?

例えば14sと持っていてここで1メンツを作りたい場合…
2を引くと…124
3を引くと…134
5を引くと…145
6を引くと…146
実は1を持っていなくても4があれば何を引いても1以外はメンツを作ることができます。
なので14と持っていた場合は4よりも1が不要 ということは分かりますね??

これが25と持っていた場合、36と持っていた場合も
(大体)同じようなことが言えます…!!

このように受け入れ枚数が多いように打つことが大切なんです!!

なぜ牌効率が大事なのか?

それは麻雀というゲームが一番最初にアガった人しか勝てないからです

相手にツモられると点数が減ってしまいます。
もちろんロンされても点数が減ってしまいます…。

では、どうしたらいいのか…
自分がアガることで点数を減らすことを防げます!!
なので牌効率から覚えて自分の手をより早く完成させることを目指しましょう!!


結論

三人麻雀は『牌効率から勉強すべき!』


もしこの記事が良ければ
①スキ②SNS③フォロー お願いします!
無料でできますので ぜひお願いします!

クリエイターページから気になる記事もチェックしてみてね!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?