マガジンのカバー画像

糖尿病の治し方

157
重度の糖尿病になった私が、病院で『治らないよ」といわれながらもアレコレ工夫を重ね、インスリンフリーになって、糖質を含んだ食事をまた できるようになった、いきさつを説明した記事の集…
運営しているクリエイター

#ゆる糖質制限

インスリン0単位生活、21日目

    今日も、何事もなく過ごせました。 有り難いことですね。     某スーパーで売ってた…

インスリン0単位生活、15日目

    インスリンや血糖値測定を打たない生活にも慣れてきた感があります。 (ーωー      …

『脳神経外科医が教える糖質制限ホントの話』の感想

『脳神経外科医が教える糖質制限ホントの話』/石原 信一郎 ーーーーーー     以前、読んだ気…

【漫画】やせ型糖尿病と不食について

 漫画にしてみました。(ーωー

インスリン0単位生活、12日目

    今日はブリアラ🐟をたくさん食べたので、玄米お粥をさじ1杯に止めて おきました。   …

インスリン0単位生活、11日目

    最近、筋トレのスクワットを1セット200回ぐらいするようになって いる。   200…

インスリン0単位生活(10日目)

    今日は薬局にメトホルミンをもらいに行きました。   3カ月分で1,700円。 結構するよな安いよな。   通院代は3,700円ぐらいだったので、病院とはまあ、それくらいかかるものなんですね。     血糖値の方は、多分大丈夫なのでしょう。(分からんけど)   血糖値を計らない1日目にあったようなプレッシャーはもうないです。   何をどれくらい食べたら血糖値が上がるのかは、大体分かっているので、 運動を多めにして、たまにプチ糖質制限みたいなこともして、上手く コントロー

インスリン0単位生活(8日目)

    病院に行って、HbA1cを計ってきました。(ーωー   以前、12⇒9だったのが、今回は…

慣れないインスリン0単位生活(2日目)

マルイノをマウスで描いてみました。 ⇧ (もはやマウスで描かざるをえない…)     そ…

タイアラと糖尿病とアレルギーと不食と人生哲学っぽい話。(ーωー(何だそら)

    3食続けてタイアラを食べてました。(食べすぎだ)     魚とはいえ、カロリー高めな…

『タイアラのみそ蒸し煮』の作り方

    今日は、タイのアラを好きなように食べまくりました。(ーωー*     インスリンは寝…

にゃおおおおおおおお。(元気ですよ)

    このところ、血糖値コントロールが良好にいっています。 (今日も2単位。 血糖値は1…

今日も、インスリン2単位でした。

    朝、血糖値が126ぐらいとギリ高めだったので、糖質控えめの朝食にしたら、夕方にちょ…

インスリン1日2単位生活が出来た。(ーωー**

    昨日、血糖値が増えた時に、食事内容を   蒸し煮葉野菜各種🥬多め、蒸し煮魚🐟1匹、卵とこんにゃくのみそ汁   のみで済ませて運動もしっかりし、血糖値がどれほど下がってくれるのかを 確かめてみたんだけれども、   結果は30ほども下がっていたのだった。     「そりゃ、ごはん食べてないし、下がるだろ」という話なんだけれど、私にとっては、インスリンを打たなくても下がりうるということを確認できたのは大きかった。       逆からいえば、血糖値30単位分ぐらいなら、現状の