見出し画像

ダンスのパートナー選びは婚活と同じ🌵

知り合いのお話。社交ダンスによくある話なのですが、、、

大柄でショートが似合う美人のOさん。50代かな。

時々、グループレッスンで一緒になります。

踊歴は浅く、まだ2年くらい。

彼女はアマチュアのダンス競技会に出たいようです。

で、実際もう過去何度か出てるのかな、、、😁

それで、今でもパートナー(リーダー)を探しています。

私も一度誘われました。

もちろん「ダンス相手」としてです。変な意味ではありませんよ。😊

正直、ちょっと踊り難くて断りました。

その彼女ですが、結構入れ替わりが激しくて、先週も初顔の男性を連れてきていました。

「またか」と、、、

もう、かれこれ4~5人くらいは見ました。

私とレッスンが重なる場合でこの数なので、実際にはもっと多いでしょう。

なかなか落ち着かないので、他人事ながら「生暖かい目」で見守っております。

これって「何かに似てる」と思ったら、

「ダンスのパートナー選び」って「婚活」と同じですね。

自分のスペック、相手に望むスペックとの調整や妥協。

確かに、上手く行かなのも道理です。🍀

ps。
ちなみにスペックという言葉、使いましたがあまり好きではありません。
人を物みたいにデータに置き換えて、ちょっと嫌。🤬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?