見出し画像

連休散策

今日は午後より本格的な雨降り、昨日から今日と連休で久々に妻と近隣へと散策していました。

昨日(5月15日)は午前中に新しいタイヤの購入。行きつけのディーラーでタイヤ交換時にnoteの記事執筆。最近は出先でもスマホからの執筆出来るようになり慣れはすごいです。

出先では上記の記事で紹介したガジェットを使い、スマホからの執筆でかなり楽になりました。タイヤ交換後、試し走行で札幌の白石神社に。



白石神社



札幌中心部より国道12号線に乗り東に20分位の場所。


(ウィキペディアより)

こちらの神社以前から気になっていた神社でしたが、行った時間が15時過ぎで、境内には神社関係の方数名が後片付けしている最中。
いつもなら境内などを撮影しますが、何だか撮影する気にはなれずお参りのみ。今度改めて記事にしたいです。

ただ、札幌市内では珍しく神社の敷地内に小さなお堂など複数の神様仏様などを祀られている神社でした。
そして、境内散策をしていると、親子のキツネに出くわし、まるで神社の主の様な佇まいに少々ビビり気味な私。
この神社は、何と言うかこれまで数多く神社を訪れて来ましたが、神秘的と言うか、はじめての参拝者を余り歓迎していないのか、言葉ではうまく表現出来ないのですが、何だか畏怖の念を感じずにはいられない不思議な場所でした。

今度は午前中、日取りを見ての参拝をしましょう。


本日(5月16日)は、午前中に自宅の掃除など済ませて午後に以前から気になっていた場所に行きました。

その場所は張碓(はりうす)という地区です。
目的は張碓駅に行くことでした。


張碓駅~記憶の片隅の駅~


2005年撮影(ウィキペディアより)

(ウィキペディアより)

こちらは鉄道ファンの方なら有名でしょうが、私の朧げな記憶を辿っての散策でした。

結論からですが
こちらの駅は2006年(平成18年3月18日)に廃止になり、現在は駅周辺すら行けない場所でした。

張碓は国道5号線を札幌から小樽へ向かう途中にあります。

札幌近郊に住んでいる人なら分かるでしょうが、国道5号線は札幌と小樽に行く時によく使う道路です。
ゆえに張碓は通過する場所で、親や親戚など誰かそこに住んでいなければ行くことがない場所です。

何故行きたくなったか?


私も何故か分からず、ここ数年来漠然と行きたいなーと思っていた程度でして、不思議と雨降りにも関わらず妻とドライブ。
(何か目に見えない力で呼ばれたか!!🙄)

晴れていればいいドライブコースです。

この地域はいわゆる集落的な場所ですが、日本海がすぐそばにある風光明媚なところです。集落の民家は比較的新しいものが多く、各家の庭先はとても綺麗に手入れされていて、また別荘と思われる豪華な住宅も点在していたのにはびっくりしました。


ただ、集落の区画は崖を切り開いた古いもので、道幅は狭く急こう配な場所も多いため、冬は生活が大変な場所と思います。
(車が無いと移動や買い物、病院などに行くことなどきついかなー)

今回は事前に調べず、私の記憶だけで現地に行きましたが、周辺を探しても駅らしい場所など見つけられず、再度ネット検索で現状を知ったため張碓駅探しは途中で止めます。
(探している最中、私も妻も気分が悪くなる場所が有り、嫌な予感も在りましたので…)

気分を変えて隣りの銭函周辺を走ることにしました。


銭函(ぜにばこ)~ルビが無いと読めませんね~


地名からよくめでたい場所と言われいます。夏場は海水浴で賑わいます。

(ウキペディアより)

(ウキペディアより)

駅周辺はさびれていますが、風情のある場所です。
本来なら駅周辺を歩いて散策したかったのですが、雨も激しくなり今日は車窓からです。
ここの地区は海抜3mの場所です。駅周辺はすぐ海が有ります。

(北海道ファンマガジンより)

銭函駅周辺を散策すると上の写真の場所が広がります。
(本当に海と住民が住んでいる場所が近いです)


散策の最後に


最後に妻のリクエストで、小樽周辺から帰る際に立ち寄るお店で、
札幌市手稲区にある行きつけのケーキ屋さん
べんべや 本店のソフトクリームを食べて帰宅しました。

バニラ チョコ ミックスの3種類 
各378円(税込み)
ケーキ屋さんのソフトクリームは口当たり良く、甘さ控えめで同店の人気商品です。

こちらのお店札幌では有名なお店で、ロールケーキ、焼き菓子、そして
       ”王様のパイ”

などが有名で、ご贈答などで喜ばれるお店です。
(値段も比較的リーズナブルです)

連休はあっという間に過ぎました。
久し振りのドライブ、本日は雨降りでしたが妻と沢山話が出来ていい時間でした。

今回はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

次の記事で会いましょう。







サポートしていただける方へ、大変ありがたく思います。今後の創作、記事への執筆活動の励みと勇気を頂けると思いますので、よろしくお願いします🎵