結局、家は買う人の選択に設計を委ねられる

・住宅の設計に建築士として携わるという事

私は元々、大手住宅メーカーで仕事をしていました。

家というものをお客様の要望を可能な限り、
入れて提案して設計していました。

ジョブローテーションの絡みもあり、営業や施工管理を経験しました。

その中で住宅というものを一技術者としてどう関わっていけばいいかどうか、

かなり悩みました。このnoteでもそうですが建築士として家を設計する方は

何か野望や欲求がある方が非常に多いです。
これをしたい、こんな価値観を提供したいなど。

たしかにそれを他のメーカーや設計事務所との差別化と言われればそうとも言えます。

だが、それが結局お客様のニーズに直結するという残酷な事です。

その立ち位置で建築士としてどうお客様と向き合うか。

さらに設計事務所ではより、価値観やコンセプトを提供し、技術力をアピールし生き残らなければなりません。

メーカーでは会社の方針や営業利益に振り回され、営業の指示が絶対です。その立ち位置でやっていくのか。

・家は作品か、商品か?

私は前職にいた時に、住宅に対する想いが
人それぞれかなり違う事に驚きました。

一生に一度の買い物だから、後悔しないようしっかり作りたいという方もいれば、

資産運用のために建てとく。要らなくなったら売るし、壊すことも考えてるなど。

まさに家をひとつの作品として作りたい方から、不動産のひとつの商品として捉える。

結局、家は購入する人に委ねられるのです。

サポートをお願い致します!