見出し画像

ウマ娘をあんまり知らない人間が『ウマ娘』のアニメを観てビックリしたとこベスト5

滑り込みで『ウマ娘プリティーダービー ROAD TO THE TOP』を観てきましたよ。YouTubeで配信されてたシリーズの劇場公開向け編集版です。

(C)Cygames, Inc.

本作、ゲーム『ウマ娘プリティダービー』をベースにしたアニメシリーズ。
応援してくれるファンのために努力を尽くすナリタトップロードさんと、亡き双子の妹のために走るアドマイヤベガさん。そしてカリスマ性ハンパなしのテイエムオペラオーさん。

この3人がぶつかり合うレースのクライマックスはドラマも映像も熱くて凄かったです。

ただ

私はこのゲームを遊んだことがないので、結構びっくりしたことがいくつかあってノイズにも感じたのも確か。ゲームをやったことない身として気になったり、びっくりした点がいくつかあったのでベスト5で紹介します。


びっくりしたとこ第5位

トレーニングで使ってるタイヤ引きのタイヤがでかすぎる。

(C)Cygames, Inc.

突然ギャグみたいなサイズのタイヤが出てきてびっくり。
あまりにも唐突すぎて戸惑ったんだけど、これってゲームだとこれが出てくるみたいな理解で良いのかな。何のタイヤだよ。


びっくりしたとこ第4位

ウマ娘は食事の趣向が結構ウマ寄り。

(C)Cygames, Inc.

ウマ娘は馬の擬人化ぐらいの認識だったので、普通に人間の食事を食べていると思ったのですが、割とそのままの形のニンジンが好物だったのにびっくり。食の趣向も結構ウマなんだ。


びっくりしたとこ第3位

試合後にライブさせられる。

(C)Cygames, Inc.

ゲーム内にライブシーンがあることはなんとなく聞いてはいたんだけど、こうしてアニメで熱い試合を繰り広げられた直後に、いきなりアイドル活動みたいなのが始まったのにはびっくり。

「歌やダンスの練習もしてたのか」と思うとハードワークぶりが怖くなった。


びっくりしたとこ第2位

ライブの方が観客が多い。

(C)Cygames, Inc.
(C)Cygames, Inc.

あれだけ時間をかけて描かれたレースよりも、ライブの方が観客が多くて、妙に生々しかった。あれだけ頑張ったレースよりこっちの方が需要があると思うとなんだかせつない。

っていうかライブ会場もむちゃ広い。


びっくりしたこと第1位

試合の時だけいちいち走りにくい格好に着替える。

(C)Cygames, Inc.
(C)Cygames, Inc.

練習の時はジャージに運動靴というめちゃ動きやすそうな格好をしているのに、試合本番になるとヒラヒラした装飾がついた服とブーツという急に走りにくそうな格好になるところに違和感。

ワンチャン、『セーラームーン』的な変身衣装なのかな……とか思ったけど、そうでもなさそうだし。ナリタトップロードさんがあれだけ死にものぐるいでトレーニングしているのを見せられているのでなおさら、“衣装をどうにかする”ってところにノータッチなところに違和感が生まれてしまったり。

このあたり、ゲームだと説明があったりするのかな。


以上。

ゲームをやったことがないせいかビックリした部分でした。

ただファンでもない外野が「おかしくね?」ってつつくのが野暮なのもわかっているのでこれは「そういうもの」として受け取っておくべきなんだと思います。ごめん。

むしろ、今回『ウマ娘プリティーダービー ROAD TO THE TOP』を観ておいたので、劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』を観る時は「そううもの」としてすんなり受け取れると良いな。

レースシーンはやっぱり凄まじいものを見せられたので、満を持しての劇場版では今回以上のものが見られると思うと楽しみです。

あと、マキバオーが好きだったのでウマ娘のおかげでまた見たくなりました。


関連記事

▼シリーズ初見体当たりシリーズその1。

▼シリーズ初見体当たりシリーズその2。


noteはほぼ毎日更新実施中!
更新情報が届くので、ぜひフォローよろしくお願いします。
コアな内容をお届けする有料記事は480円の有料マガジンを購入してくださいませ。。

お仕事も引き続き募集中ですので、お気軽にご連絡くださいませ。
nejimura@gmail.com

ここから先は

0字
月20回以上更新(多分)。アニメーション映画についていろんな知識が手に入るアニメーションへのラブレターであり、それらを作ってくれるクリエイターへのラブレターであり、そんなアニメーション好きの同志へのラブレターです。

アニメ映画に関する最新情報、イベントレポート、古今東西のアニメ映画作品レコメンド、海外アニメ映画事情、Tipsなどなど…アニメ映画に関する…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?