マガジンのカバー画像

読むアニアーカイブ【2022年8月】

29
読むとアニメ映画知識が結構増えるラブレターの2022年8月分まとめ。購読を希望しない人向けの買い切り用です。
『読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター』2022年8月分の買い切り用のアーカイブマガ…
¥480
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【注目】今年は35周年!『王立宇宙軍オネアミスの翼』が4Kリマスター上映決定でNFTやデジタルミュージアムも!

新作映画だけでなく旧作映画についても下半期は熱い? 今年アニバーサリーイヤーを迎える、“あの”映画が4Kリマスター上映されることが発表されました。 その映画というのが『王立宇宙軍オネアミスの翼』ですよ! 今でこそ元気のない会社ですが、かつては『新世紀エヴァンゲリオン』を始め多くの人気作品を送りだしてきたガイナックスが制作した長編映画。先日、大阪でも開催されていた庵野秀明展でもピックアップされていた、伝説的な鬼のロケット打ち上げ作画なども必見の作品。 今年2022年が35

2022年8月公開の新作アニメ映画リスト

暑い!暑すぎる! 例年通り灼熱の、そんな8月。 時勢的にもあんまり外には出ない方が吉とはいえ、映画館はしっかり換気もされているので、たまの娯楽には映画館がおすすめ。しっかりマスクとアルコール消毒をお忘れなく。 そんな2022年8月の月初恒例新作アニメ映画リスト、やって参ります。 2022年8月公開の新作アニメ映画リスト劇場版Gのレコンギスタ V 死線を越えて 8月5日(金)公開 2014年から15年にかけて放送された富野由悠季監督によるTVアニメ『ガンダム Gのレコンギ

ネジムラ89のお仕事2022年7月分〜こんなこともしてました。〜

2022年7月にnote以外で書いたり、やったりした外仕事のアーカイヴです。 先月もたくさんの方に読んでいただきまして、みなさまありがとうございました。 アニギャラ☆REW様お蔵入りとなった『ポケモン』映画がある!? “あの”有名女優が「ピチュー」を闇へと葬った? 封印されてしまった『ピチューとピカチュウ』の紹介です。 週間ワンピースレビュー 毎週TVアニメ『ワンピース』のレビューを書いております。 近年とても力が入っていますので、かつて観ていた人にこそおすすめです。

【映画レビュー】イルミネーションの本領発揮!しっかり手堅い『ミニオンズフィーバー』の感想!

2年越しの上陸となったミニオン新作ですよ! 『ミニオンズフィーバー』のざっくりとした感想『ミニオンズフィーバー』を観てきました。 実は初日に足を運んでいたのですが、レビュー遅くなってすみません。 もはや世界的な人気キャラクターであるミニオンを主役に据えた『ミニオンズ』シリーズの続編が2年の延期を経てついに公開!幼い頃のグルーを救出するべくミニオンたちが立ち上がります。監督を務めるのは、『ミニオンズ』や『怪盗グルーのミニオン大脱走』で監督を務めてきたカイル・バルダ氏。そして

【新作映画情報】『カンフー・パンダ4』発表!2024年3月公開!

ドリームワークスアニメーションがまさかの新作映画を発表しました! 2024年3月に『カンフーパンダ4』が公開されることが発表されました! 『カンフーパンダ』シリーズは長編映画としては2016年の『カンフーパンダ3』が最後。ただしその後もTVシリーズが制作され、直近でも先月最新シリーズの『カンフー・パンダ龍の戦士たち』が配信されたばかりの、ドリームワークスでもコンスタントに続編が制作されていたシリーズでした。 しかし、ドリームワークス作品で4作も長編映画が制作される例は稀

2022年8月1週末目のアニメ映画興行動向レポート&フランスにおける日本アニメーション映画動員数ランキング!2022

新型コロナウイルスを患ってしまい、まるまる月初から家の中に籠もりきりの状態でした。どうもネジムラ89です。 頑張って、前の週末のアニメ映画興行ウォッチングまで無事追いつけました。 2022年8月6日〜8月7日の週末動員数ランキング今夏後半戦の一番の注目作、『ONE PIECE FILM RED』がシリーズ最高のオープニング記録を獲得しての首位スタート。なんと土曜スタートのわずか二日間で興行収入22.5億円という驚異的な数字を記録しました。 『鬼滅の刃』、『呪術廻戦』とジャ

有料
198

【最新映画情報】ついに最終作!?『ハイキュー!!FINAL』が劇場版二部作で登場!

『ハイキュー!!』……。 それは2020年に完結を迎えた2010年代を代表するジャンプの高校バレー漫画である。 45巻にまで渡って続いて、長期連載作品でしてTVアニメも4期に渡って放送された人気作品でした。 しかし、漫画原作こそ完結を迎えたのですが、このTVアニメシリーズは未完結のまま、2020年末を最後に続編が作られずじまいでした。 そんな『ハイキュー!!』に新たな動きが……! 『ハイキュー!!FINAL』と題してアニメ続編劇場版二部作の制作が発表されました! ち

【注目】ひろしまアニメーションシーズン2022!これは観ておきたい長編アニメーション映画リスト!

2022年8月に広島にて新たな国際アニメーション映画祭“ひろしまアニメーションシーズン”がスタートします。 もともと広島では、広島国際アニメーション映画祭が実施されていたのですが、2020年を最後に終了。ゴタゴタしていて不安な状況の中での後継のような位置付けのイベントとなっています。 このイベントでは、世界中の応募作品からグランプリなどを決める「コンペティション」、環太平洋・アジアのアニメーション界に貢献した人物を讃える「アワード」、アニメーションと教育を結びつける「アカ

【新作映画情報】やっと続きが観られる!?『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』の制作が発表!

2022年8月14日(日)にノイタミナYouTubeチャンネルにて、『SYCHO-PASS サイコパス 10周年プロジェクト』と題した特別プログラムが放送されました。 2012年にスタートした『SYCHO-PASS サイコパス』もついに10周年。 10周年記念 POP UP SHOPの実施や、WEBラジオ「PSYCHO-PASSラジオ 公安局刑事課24時」の期間限定復活、「『PSYCHO-PASS サイコパス』‐ONLINE EXHIBITION‐」の開催など10周年にふさ

2022年8月2週末目のアニメ映画興行動向レポート&『特「刀剣乱舞-花丸-」〜月ノ巻〜』ツイート応援上映体験記!

やっと次の週末を迎える前に追いつきました。 お盆真っ最中の8月2週末目のアニメ映画興行ウォッチングをやって参ります。 2022年8月13日〜8月14日の週末動員数ランキング『ONE PIECE FILM RED』のぶっちぎりの勢いはそのままに上位5位は先週と変わらず。 『ONE PIECE FILM RED』は早くも2週目で興行収入70億円を突破。 『ONE PIECE FILM Z』の68.7億円の記録を越えて早くもシリーズNo.1の作品となりました。この勢いは『呪術廻

有料
198

【注目】『ヒックとドラゴン2』が中国食用肉消費期限切れ問題でとばっちりを受けていた件

日本でも大々的に報じられて、やたらと日本からもこの話題を振られておりました。 中国の食用肉工場にて消費期限切れの肉を使用した加工肉を大手飲食業チェーン店に輸出していた事件。 マクドナルドやファミリーマートなど、多くの大手企業がこちらの肉を利用していたということもあって大問題となったわけです。 本国中国内でも大騒ぎになっており、マクドナルドやケンタッキーなどのファストフード店やセブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニに至るまで店先に「現在こちらの店では問題となった肉

【映画レビュー】中国アニメにルフィがゲスト出演!?侮れない実力作『劇場版十万个冷笑话』の感想!

2015年最初のアニメ映画鑑賞は中国の人気作品の劇場版でした。 『劇場版十万个冷笑话』のざっくりとした感想この映画、興収1億“元”を突破したことでも話題となっておりました。 この当時の1億元って日本円で考えると20億円に迫るぐらいの額。 なかなか越えようと思って越えられない規模のヒットです。 興行的には大成功を収めた本作、実際に劇場で見た感想をざっくり一言で言うと…… 手堅くおもしろい!! 粗はあるけど嫌いになれない出来映え! って具合でございました。 ざっくりで

【注目】2023年公開予定!オーストラリアの不気味可愛いアニメーション映画『スケアリーガール』とは?

可愛いルックから気になっていたものの、2019年公開予定との情報から続報が全然出てこなかったアニメーション映画『Arkie』に、ついに続報がありました。 ちゃんと企画が生きてましたよ!! そもそもこの『Scarygirl』ってなんて作品なの?という話や、今回どんなことが発表されているのかをまとめましたよ ここからはマガジン「読むと アニメ映画 知識が結構増えるラブレター」の購読者(月480円)、もしくは単品(198円)でこの記事をご購入いただいた方向けの内容です。 マ

有料
198

【新作映画情報】オバロが初新作劇場版化!『劇場版「オーバーロード」聖王国編』を発表!

現在第4期が放送中のTVアニメ『オーバーロード』。 そんな『オーバーロード』が、放送のまっただ中のタイミングで新たな劇場版の制作を発表しました。 その名も『劇場版「オーバーロード」聖王国編』です。 せっかく今TVアニメを放送中なら、4期最終回のタイミングでの発表でも良かったのでは?と思ったのですが、実は8月19日に原作刊行10周年特別番組が配信されまして、そちらの企画のサプライズ発表だったようです。10周年なら納得。 『オーバーロード』といえば、丸山くがね先生が手がけ