マガジンのカバー画像

読むアニアーカイブ【2022年1月】

43
読むとアニメ映画知識が結構増えるラブレターの2022年1月分まとめ。購読を希望しない人向けの買い切り用です。
【購入すると読める有料記事12本】 <秋〜冬のスタンディ特集> <『ファーザー・クリスマス』紹介>… もっと詳しく
¥480
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

2022年1月公開の新作アニメ映画リスト

あけましておめでとうございます。 2022年も2021年に引き続き、古今東西のアニメーション映画に関する情報をお伝えして参ります。 ということで2022年一発目はもちろん、月初恒例新作アニメ映画リスト。 元旦早々新たなアニメーション映画の上映がスタートです。 BanG Dream! ぽっぴん’どりーむ!1月1日(土)公開 元旦公開!ガールズバンドをテーマにしたメディアミックスプロジェクトである“バンドリ”のアニメシリーズ『BanG Dream! 3rd Season』の後

有料
198

ネジムラ89のお仕事2021年12月分〜こんなこともしてました。〜

2021年12月にnote以外で書いたり、やったりした外仕事のアーカイヴです。 先月もたくさんの方に読んでいただきまして、みなさまありがとうございました。 アニギャラ☆REW様この「アニメ映画」がすごい2021!傑作アニメーション映画ベスト10 2021年の個人的なアニメーション映画ベスト10を紹介しています。 百鬼夜行スタート!『劇場版呪術廻戦0』は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の興行記録を超えられるのか!? 『劇場版呪術廻戦0』の興行状況について紹介してい

【映画レビュー】『BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ!』の感想!この映画が「そんなの夢物語だってわかってんだ!」と叫んでる

今年もしっかり元旦をファーストデー利用してきましたよ。 映画館のスタッフさんも正月早々お疲れ様です。 『BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ!』のざっくりとした感想なんと元旦公開映画! ガールズバンドをテーマにしたメディアミックスプロジェクトである“バンドリ”のアニメシリーズ『BanG Dream! 3rd Season』の後を描く劇場版。武道館でのライブを成功させたPoppin'Partyのメンバーたちが、海外進出するドラマが描かれる…….ってそんなスケールのバンド

マニアックなあなたに贈る2022年期待のアニメーション映画12選!

「今年はどんなアニメーション映画が公開されるのかな?」 というのは年始おなじみの疑問なわけですが、『読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター』的に注目作12本をピックアップしました。 ド・メジャーどころは割と外していっているので、企画自体を知らなかったという作品も見つかるんじゃないでしょうか。 2022年楽しみにしてるアニメ映画12選①『The Bad Guys』 ドリームワークスアニメーションの新作IPは児童書『バッドガイズ』が原作。監督は『ビルビー』のピエー

【新作映画情報】『活撃 刀剣乱舞』存続宣言!企画はまだ生きている

2022年を迎える目前、2021年12月29日に突如として、ある映画の続報が発表されました。その映画とは劇場版『活劇 刀剣乱舞』! なんと2016年12月29日ぶりの続報となりました。 今回の発表では劇場版のタイトルが『劇場版活劇刀剣乱舞』であること。 そしてその第1弾キービジュアル、そしてティザービジュアル発表PVが発表されました。 5年越しの続報ということで、ファンは歓喜……というかまだ生きていたのか!?と企画の存続に驚く声も多数でした。 ただ、悩ましいことに、今回

【新作映画情報】グランドシネマサンシャイン池袋で電影祭開催!中国映画『明るいほうへ』がまさかの日本でも上映へ!

東京は羨ましいなぁ、という話。 中国系の映画の配給を積極的に行なってくれている面白映画さんと、グランドシネマサンシャイン池袋による上映イベント『電影祭』が2022年1月19日から開催されることが発表されました。 毎週水曜日に、グランドシネマサンシャイン池袋にて、一般料金1200円(高校生以下1000円)で中国映画を上映するというプログラムなのですが、どうもアニメーション映画が充実しているようなのです。 発表されているビジュアルにも、まさかそれを上映してくれるの!?という

2022年1月1週末目のアニメ映画動向レポート&秋〜冬のスタンディ特集

ニューイヤー。 2022年1月1日は土曜日ということで、いきなり週末興行からのスタートとなりました。今年最初のアニメ映画興行ウォッチングをやって参ります。 2022年1月1日〜1月2日の週末動員数ランキング正月興行を制したのは今週も『劇場版呪術廻戦0』。 興行収入50億円を突破し好調です。新たなポスタービジュアルも発表されました。 元旦公開となった『バンドリ』は10位スタート。 寒い季節ではございますが、映画では温かい南国が舞台となっております。 他アニメ映画では『ボス

有料
198

【映画レビュー】『さよなら、ティラノ』の感想!私の嫌いな「さよなら」が待っていた

上映もひと段落してしまっているのですが、レビュー置いておきます。 そこまで褒めないので、逆にこのタイミングの方がいいですかね。 『さよなら、ティラノ』のざっくりとした感想アニメ映画『さよなら、ティラノ』を観てきましたよ。 『おまえうまそうだな』でも知られる宮西達也先生のティラノサウルスシリーズを原作にしたアニメーション映画。 日中韓合作映画でして実は、韓国・中国では2019年に劇場公開ずみで、日本のみが延期などの末、2021年末にやっと日本公開となりました。監督は『名探

【注目】意外とどうかしているクリスマスアニメ映画『ファーザー・クリスマス』

もう正月三が日も明けたタイミングなんですが、今更クリスマス映画を見ました。 レイモンド・ブリッグズ原作の『ファーザー・クリスマス』ですよ。 なんでこれを観たのかと言うと、VODサービスFODに契約していて、そろそろ解約しようと思っている中、あまり他のサービスで見かけないアニメーションを観ようと思い臨んだ作品です。あとあと知ったけどプライムビデオとかでも観られるようですが。(2022年1月初頭時点) 厳密にはTVスペシャル作品なので、アニメ映画かと言うと微妙なラインですが

有料
198

激震!?『私ときどきレッサーパンダ』がDisney+への直配信を発表!どうなる日本!→やはり追随

『Turning Red』どころか青ざめるような話題。 3月11日に劇場公開を発表していたピクサー最新作『私ときどきレッサーパンダ』が劇場公開を中止し、Disney+での独占限定配信にすることを発表しました! オミクロン株の感染拡大が顕著なアメリカでは、1月3日には108万人 という規模で、世界全体でも過去最多の新規感染者数をマーク。映画館での興行どころではない規模での状態なのは確かだったりします。 一方で、ピクサー作品は『ソウルフルワールド』『あの夏のルカ』と2作連続

第79回ゴールデングローブ賞結果発表!アニメ部門を制したのはこの作品!

第79回ゴールデングローブ賞授賞式が現地時間で1月9日に開催され、受賞作が発表となりました。 日本では、濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』が、非英語映画賞を受賞したことで話題になっていますが、私のnoteでは例によってアニメーション部門をピックアップして紹介します。 まずは今年のノミネート作品を紹介。 以下の5作品が選出されました。 作品色が見事に二分化された異様な選出となりました。 相変わらず天下のディズニーとでも言うべきか、2021年公開の長編アニメはピクサー作

【イベントレポ】大阪・心斎橋PUIPUIモルカーTOWN!全展示紹介!

2022年1月2日、大阪・心斎橋PARCOの初売りのタイミングで、気になっていた「PUIPUIモルカーTOWN」へ行ってきましたよ! 2021年12月25日〜2022年1月10日まで開催中のこのイベントに正月早々行って参りましたので、写真を多数交えてどんなイベントだったのかを紹介します。 _________________________ ここからはマガジン「読むと アニメ映画 知識が結構増えるラブレター」の購読者(月480円)、もしくは単品(198円)でこの記事をご購

有料
198

【新作映画情報】ホラーアニメ映画『アムリタの饗宴』が2022年以降公開に延期!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

2022年1月2週末目のアニメ映画動向レポート&年末年始興行を振り返る!今冬の覇者は誰だ!

新成人の皆様、おめでとうございます。 お正月の連休を経ましたが、この週末は成人の日が訪れて、再び3連休を迎えました。そんな1月2週目のアニメ映画興行ウォッチングやって参ります。 2022年1月8日〜1月9日の週末動員数ランキング世界から1ヶ月以上も遅れてスパイダーマン新作『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』が初登場首位。私はまだ観れていないのですが、やはりこれだけ時間が空いてしまうと、年末ぐらいにはネタバレを踏んでいました。ソニーの馬鹿野郎! 3週目の『劇場版呪術廻戦

有料
198