見出し画像

二日目のMENTA

こんばんわ。今日の作業報告。

まず感想

人にみてもらうということを意識してコーディングしたことがなかった。なので自然に気合が入るし、なにより今まで以上に、プレッシャーが自分を突き動かしている感覚を味わえた。

MENTAを使うことの最大のメリットはこれかも!なんて思った。

17時半にコーディングが仕上がり、添削へ提出。なにか初めての案件を追えたかのような気分だ。中身はだめだめのスパゲティーだろうけど。笑

すこし達成感はあるが、これからも気を引き締めて頑張ろう。早く転職したいのだから。


今日のスケジュール

昨日は寝ようと思ったのに1時までユーチューブで夜更かししてしまった。
朝5時すぎに目が覚めた。昨日のモヤモヤを思い出し平尾さんへ質問。

5:30~ 学習開始。
昨日Priceエリア料金表に、teble要素を使ってみた。
table要素を使うのは初めてだった。
ボーダーをうまくスタイルできない。
柔軟じゃないな、と思ったけどどうやら使い所を間違えているようだ。
表は普通にdiv要素でいいのかも。

と思ったけど一応調べると解決方法を発見。
諦めないって大事。



しかし、table要素は余白を入れるのにも一苦労。
やはり柔軟性を感じない。div要素に変える。flexが最強だった。

~8:00
ようやくPriceエリア完成。

~9:00
Blogエリア完成。
クラスの命名がもうこんがらがってきている。
wrapperとかcontainer とかboxtoとか、使い所が自分でもわからなくなっている。区別が曖昧になっている。
ここを迷わなければ時間をもっと短縮できるはず。
しっかりと区別する方法を模索したい。頭のワーキングメモリが問われるところではなさそう。なにか解決策はあるはず。

~9:40
Accessエリア、footerも終わり。
これからレスポンシブに入る。

~11:00
ハンバーガーメニューの作成にかなり時間を費やしてしまった。
いったん休憩。
”フォントサイズ”と検索しようとしたら、中国語みたいになっていた。

疲れかな。

スクリーンショット 2020-09-20 16.21.00


12:00~
再起動。

~17:30
終わり!
タブレットサイズのレスポンシブを行なっていないけど。今回はデータないし、いいかな。大丈夫かな。
zip形式に変換して提出します。


今日の参考サイト

①直下セレクタ・隣接セレクタ・間接セレクタ
 https://webllica.com/css-combinators/

②何番目系の便利なCSSデモ
 https://codepen.io/ituki_b/full/Qzwrwo?type=7

③ table要素> tr要素へborderを当てる方法
 https://www.webantena.net/css/table-tr-border/

④border点線の、線分と間隔の指定
 https://www.ameamelog.com/css-dotline/

⑤css上でテキストの置換
 https://qiita.com/zakisanf05/items/6a52084eaab41b45a03b

⑥XDの書き出し形式について
 https://isaikaori.com/blog/20190203.html#:~:text=2019%E5%B9%B42%E6%9C%88%E7%8F%BE%E5%9C%A8,%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

今日の疑問点

Q.position:absoluteしたときに下の要素が重なってくる現象は、下の要素をmarginで飛ばすしか方法はないのか。

Q.メディアクエリは別のsassファイルで管理した方がよさそうだけど、みんなどうやってるのかな。(しらべればでるだろ!がんばれよじぶん!)

Q.実務の場合、レスポンシブ対応はどこまで行うのか気になる。タブレットの指定なしの案件でも、どのサイズでも崩れないように行うのが普通なのかな?気になる。あとで質問しよう。


今日の呟き

ceilとfloor,
天井と床

スクラップアンドビルド

absolute解除→static

たにぐちまことさんのSASSの動画よかっタァ。


明日から平日。今日みたいに贅沢な時間は取れないけど、隙間時間で学習を行う。一番不安なのは、この日記、続くかなぁってこと。

ラーメン食べてきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?