社長の頭はお花畑③

あらすじ

新規飲食店をオープンするため、関東地域へと出張に行かせられたわしら一行。日々の不安も抱えながらもプレオープンに向け準備をしてきた…


飲食店なので、皿やらなんやら用意するのは言うまでもないですが、本拠地で営業しているお土産屋の乾燥珍味やお菓子などの物販品も販売すると計画しているお店でした。なので、商品がなければ話にならないのです。(そもそも、レジ販売員のわしが駆り出されたのもそれが理由です。)けれども、世間の状況が状況です。プレオープン予定だが、人もそんなに来ないだろうと正直感じてました。なので、「送ってください。」とGOサインするのは結構渋ってたのですが、一応

「社長、プレオープンに向け物販品もあった方がいいですか?(震え声)」

「そーだなー。売り場すかすかでカッコ悪いし。」

と、ボスが言うので、内心泣く泣く、商品送ってくださーい、と要請を出ししました。


着きました。(この時点でプレの前日日です。)

売り場の店は掃除済みだったので、送られてきたお菓子や、冷蔵品や冷凍品、ジュースなど計7、8ケースを開封して並べる作業を行ないました。黙々とこなし。

「あー終わりましたねー。お疲れ様です。」

「明日はお休みとっていいからねー」

「ありがとうございますー。」と退勤。一週間ぶりのお休み。


ホテルに着いて、TV着けると

「7都府県に緊急事態宣言が出されました。」

ゔぁああぁぁあああ。出てしまった。予報はしてましたけどもッ!まあ、明日はホテルで自粛だなー。オタクでインドアのわしには問題ないけども。


次の日の11時頃。お昼食べよー、と冷蔵庫開けたら冷えてなくて、弁当腐っててファーってなってたら、店の主任から電話きました。

「荷物片付けるから、店に来てくれ。」

はい、なんとなく察してた。半休で仕事が始まりました。


昨日一生懸命、ここにこれで、あそこにあれを…と置いた商品を黙々と箱に詰め直す作業がスタートしました。特に瓶や飲料系は、1個づつプチプチが巻かれていたので、それを巻き直す作業が1番こたえました。昨日の時間が無駄過ぎてなんなのだろー状態。はい、とりあえず、詰め終わりました。

社長「常温品は送り返して、冷蔵、冷凍は今日は冷たいとこしまえ。みんなであっちに持って帰るぞ。」

「え、今なんて?」とりあえず、耳を疑いますよね。普通に考えたら、冷たいものを送りません?

社長の思考的には、[クール便=送料高い<普通便=送料普通]という考えなのかもしれませんが、おかしくないかい?商品傷んだりして捨てるより、送料払った方が理に合いますよ!絶対‼︎

理解に苦しむとは、まさにこのこと。それとも、庶民にはレベル高過ぎて理解できない話なのか…。


続く。

ブラック企業で働くがんばる人を応援したいという方!お金があまり過ぎてて使い道に困っている人でもok!笑 サポートでいただいたものは、次の記事のネタにつながります。