見出し画像

Gメソッドの基本的な考え方

(1)創造の原則

①宇宙創造

Gメソッドは『創造の原則』が根本になっています。
138億年前にビッグバン(大爆発)によって宇宙創造はスタートしました。
何もないように見える(真空)空間から宇宙全体はある1点からの大爆発から誕生していったのでした。
その(真空)空間から最初に質量を獲得したヒッグス粒子が誕生して、
フォトン、ニュートリノ、クォーク、陽子、電子、中性子、その他の素粒子が次から次へと誕生して、
さらに原子、分子、大きな分子、アミノ酸、タンパク質、生命誕生、鉱物、植物、動物、哺乳類、人類が創造的に進化発展しながら誕生してきたのでした。
そこで誕生したことを創造されたと表現すると、空間(真空)の神さまによって宇宙は創造されたのでした。

②宇宙創造と人間の創造

空間(真空)の神さまの創造の原則と人間の創造活動とはおなじ原則がはたらいているのです。
この使い方を練習してマスターするのがGメソッドなのです。

料理をつくったり、絵を書いたり、音楽を作曲したり、机を作ったり、
システムをつくったり、お金を稼いだり、家を新築したり、プロジェクトを成功させたり、などなどあらゆる人間の創作(創造)活動に同じような創造の原則がはたらいているのです。

さらに願いを実現したり問題を解決していくことにおいても、同じ創造の原則を使うことができるのです。

創造の原則を使うとスムーズに順調に創造の結果を得ることができるのですね。

ですからGメソッドによって創造の原則をマスターすることは人生最大の財産といっても言い過ぎではありません。

原則はいつでもどこでも誰にでも変わることなく同じように使うことができ、働いてくるものです。それが創造の原則なのです。


(2)創造の原則 4つのポイント

①動機は愛

宇宙創造の出発には愛がありました。創造の動機は愛があるのです。

誰かのために、なにかのために、相手のために、よいものを与えるという愛を動機として出発として宇宙は創造されていきました。
 その結果、創造された大宇宙や大自然はとにかく美しく素晴らしくて感動が湧いてきます。
すべてのものが、調和がとれていてバランスがよくて、すべてが共存共栄しているのです。

創造の動機は愛であったからなのです。

②二段階の創造

創造は二段階でなされてきました。
まず第一にわくわくしながら構想をはっきりと描きます。イメージとしては映像化したりします。

第二に具体的にエネルギーと素材を投入してわくわくしながら創造していきます。

この二段階のプロセスで創造がなされていきます。

ですから私達においては、なにを具体的に願うのか。できれば絵に書いて、見えるようにしてイメージします。明確にすることが重要です。曖昧な状態でなんとなく〇〇できればいいかな?ということでは創造の原則の力は降りてきません。
どのように願いを叶える、どのように問題解決するのかを明確にすることが必要です。しかもわくわく嬉しいいい気分を抱きながら明確にしていきます。

③喜びの創造

そして具体的な創造活動は喜びの創造なのです。
従って、喜びの伴わない創造活動は実を結びません。無理やりやらされていては創造できません。
単なるお金目当てとか利己的な動機ではよい創造はできません。
お金が高いからとかお金になるからとかの動機の場合はよい創造がなされていきません。よい作品を作ることはできません。

また自由のない拘束された窮屈な状態では創造はできません。
ノルマや強制された苦しみの鎖に繋がれていては創造することはできません。極度に緊張していても創造はできないのです。

④全集中の創造

最後に創造するときはエネルギーを全集中で投入していきます。夢中になって時の経過するのも忘れてしまうような境地で創造がなされていきます。
エネルギーを集中させると素晴らしい創造の結果を得ることが可能となってきます。

以上の4点をおさえながら創造の原則を使っていくと神がかり的な創造をなすことができるようになります。

お金は創ることができます。
よい仕事も創ることができます。
健康も創ることができる。
夫婦愛、親子愛、兄弟愛、家族愛も創ることができる。
人生の幸せを創ることができるんてすね。
問題の解決も創ることができます。
願いの実現も創ることがてきるのです。

幸せな未来も創り出すことがてきるのです。

人生はいたるところに創造の原則を使うことが可能なのです。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,238件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?