neg1torodon

neg1torodon

マガジン

最近の記事

読書記録1-1

細川英雄/尾辻恵美/マルチェッラ・マリオッティ編『市民性形成とことばの教育 母語・第二言語・外国語を超えて』(2016)くろしお出版 はじめに 今なぜことばの教育は市民性形成をめざすのか(細川 英雄) 本書の目的: 「多文化共生社会にける市民性形成に関わる言語教育の理念と実践を提示し、その教師養成・研修プログラム等への初めての指針となること」 「私たちが、一人の『個』として他者と共に社会に属しつつ、その社会に埋没せず、『よく生きる』にはどのようにしたらいいのか。それは、

    • 【企画】日本語業界のきっかけ

      ~お世話になった先生からの連絡~チェーンナーさんからTwitterでDMをいただき、こちらの企画に参加しようと思います。企画の募集日時を過ぎてしまったのですが、ご容赦ください。 私が日本語教育の仕事に足を踏み入れたのは、大学を卒業して社会人2年目のときです。大学のゼミの先生から連絡をいただいたのがきっかけでした。先生からのメールには、近況報告と紹介したい仕事があるという旨が書かれていました。 当時、私は公立中学校の臨時的任用職員として1年契約の仕事をしており、継続しないつ

    読書記録1-1

    マガジン

    • 読書メモ for me!
      1本
    • 読書ノート
      2本