見出し画像

バンコクへ(その2)


早朝にひとり朝の街を散歩する。これは旅の大きな醍醐味。ローカルな風景と出会える確率も高いような気がするのだ。朝から通りの向こうでたむろするトゥクトゥク運転手のおじさんたち。車通りも少なく、日差しも強まる前の少しさわやかな風が吹く。

日本語の店発見。

ホテルから北に進んだ道のカーブに、焼き鳥の屋台が出ていて、ものすごい量の煙が出ていた。買った大きなよく分からない鳥の焼き鳥は、硬いけど栄養があると思って食べるか(半生だったらどうしよう)。
更に進むと、麺を売る屋台もあったので、ローカルと一緒にプラスチックの椅子に座ってすすってみる。何の変哲もない日常の朝に突然割り込んできた異国人にも変わらない態度で接する屋台の人たち。お腹も満たされたので、また歩き出す。

朝に市場に行こうとしていたが、どこも絶妙に遠いのであきらめた
朝ご飯はこういうところで食べないと。
日本の味に思いがけず似ている。おそらくタイのラーメン「クイッティアオ」だと思われる(定義はほぼない)

・焼き鳥:20THB
・麺  :60THB


高速鉄道からも見たけれど、チャオプラヤ川沿いに位置するバンコクは小さい川や運河が張り巡らされているみたい。昔の名残なのかなと思っていたけれど、低い橋をくぐって、水上バスがやってきた。乗っているのはスーツ姿の会社員やリュックを下げた学生など。今も通勤の足として現役なんだな。狭い運河を船がすれ違うのは迫力がある。水面が大きく揺れて、波が運河脇を歩く自分にも当たりそうなほど。水はあまりいい匂いがしない。

渋滞の多い陸上交通よりも快適な通学・通勤の選択肢。
道なのか私有地なのか分からない、そんな場所も海外にはよくある。低い橋をくぐりやってくる水上バス。
たちこめる生活臭。

大通りに出れば、仕事場へ向かうたくさんのスクーター。小さな屋台や、車輪付きの荷台がおかれ、軽い揚げ物や焼き菓子をおばさんたちが売る準備を始めた歩道の真ん中に、山積みになったお風呂の椅子のような緑・ピンクのプラスチック椅子。今日の暑さがまた、日本とは違う青い空からやってきてそれをアスファルトが反射しはじめる頃には、屋台の前に並べられた椅子に通学生や地元の人々が座り、街のクラクションにも負けないほど大きな声が飛び交っているのだろうか。


Bangkok City スカイ・スクレイパー

今日は市内を観光するのだが、その前に、明日行こうとしているアユタヤ行きの列車のチケットを買いに行く。日本でチケットを購入できなかった。タイの国鉄のサイトで席を選択するところまで行くのだが、クレジットカードの入力がうまくいかなかった。できたというブログもあったが、直接駅で買うことに。Hua Lamphongに到着。しかし、勘違いしていて、駅の係に聞くとここではなく、列車は北のKrung Thep Aphiwat 駅から出るという。そこでもう一度サイトからチケットを申し込んでみると、今度は成功。ブログでも、タイ国内だとアクセスできるとのことだったが、その通りだった。直前だったので、エアコン席はなくファンのみの等級だったが、やむを得ず。

フア・ランプール駅からの時刻表

・Nana→Asok         :17THB
・Shukumvit→Hua Lamphong  :29THB
・Krung Thep⇔Ayutthaya   :428THB


気を取り直して、午後は寺院巡り。その前に昼ご飯を食べる。いくつかリストアップしてもらっていた中から近いところへ。Tha Suphan通りとチャオプラヤ川にはさまれた路地のエリアには、少しおしゃれなお店も多い。

いかにもタイらしい写真。
青菜炒め in Thailand→「パット・パーク・ブン・ファイデーン」?
「TANA」という清潔感のあるお店。タイ料理だけれど、店主や内装が中華系。

・昼ごはん(写真の二つ+タイ版回鍋肉のような料理):652THB/2人



日差しが強くなってきた。北側の入り口まで歩いていくのも大変だ。トゥクトゥクが列になって止められていて、前の席に足を投げ出して寝っ転がっているおじさんがいる。欧米系の若者たちと交渉しているおじさんもいる。

王宮とワット・プラケーオは同じ敷地にある。これが、タイ人やタイで考えれられてた、”豪華絢爛”というか、最上の世界か。非日常という言葉では語れない、美しく異質な世界に足を踏み入れたこの感覚が久しぶりだ…。よほど勉強していかないと、今自分が見ているものが凄いということはわかっても、何が凄いのかというところまでは辿り着けない。そして今回も、「すごかった。美しかった。しかし何を見せられて何を僕は見ていたんだろう。」という気持ちなのである。それでも世界の色々なところに行ってみたいよ。


まるでテーマパークのような入り口。
晴天の下のワット・プラケーオ。
Phra Sri Rattana Chedi。仏塔。もともとは白かったが、イタリアから金箔を輸入してこうなったというのは、ちょっと予想外。”墓なのに金ぴかかよ!”っていうのがインドや東南アジアのイメージだったから
キンナラ(緊那羅)は音楽の神。境内にたくさんいます。
全部で12体いて寺院を守っているらしい。それぞれに神話がある。その中でもとりわけ哀愁漂わせているこの2体。紫のほうは呪文をかけることができるらしい。
奥にあるのが、アンコール・ワットのレプリカ。
聖なる木なのだろうか。
Phra Mondop。仏教聖典の保管場所。モンドップとは、とがった屋根のある正方形のタイにおける伝統的な建物のことをいう。
工芸品が納められているというが、これ自体最高級の”工芸品”。
こういった建物は細部まで見ても精緻である。他方で完ぺきではない感じがなんだか親しみやすい印象。
八つの仏塔に異なる色のタイルがはめられており、それぞれが仏教の概念を表している:公式サイトによれば「Red for the Bodhisattvas who gain enlightenment but do not preach」
The Royal Pantheon。入れなかった。
The Phra Ubosot。中の装飾については、絢爛だったはずなのにあまり憶えていない。。外の青や紫のタイルの美しさはずっと眺めていられるほど。吹く風が、ぶら下がる金色の風鈴を鳴らし、涼し気で、少し荘厳な音が響き渡る。


熱気が伝わりそうな一枚
ベンチに座って少し休憩

・Grand Palace & Wat Phra Kaew :500THB


どこかで涼をとりたい。王級敷地内のカフェはいっぱいなので、来た道を戻り、古い建物を改装したブルーラテの有名なカフェで一服。日本人の二人組がいた。雨季があるとはいえ、この暑さは住むには厳しいものがあるな。
https://www.tripadvisor.com/Restaurant_Review-g293916-d12616862-Reviews-Blue_Whale_Cafe-Bangkok.html


Wat Pho。おそらく涅槃仏を見るのは初めて。それと関係があるか知らないが、なんとなく木陰も多くて、ゆったりとした時間が流れていた。子供の声が響いて、子猫がひょこっと売店の陰から顔を出す。

王族の遺灰や仏陀の遺物がおさめられているというChedi。
こういった写真を撮ると、どうして建造物を空に向かって伸びていくように設計したか分かる気がする。その突端は空に届きそうな美しさ。
中と外に400体ほどの仏像が設置されている、アユタヤやスコータイ王朝時代のものもあるが、すべて同じような見た目に上塗りされたという。
チャイニーズ・ガーデン?
まともに全体像を撮るのは難しい。仏陀のように、木陰で眠るように、目が覚めると向こうの世界、どちらが夢だったのか区別がつかないそんな風に死にたいものだ。
足の裏には仏教の世界観を表した108の図が螺鈿形式で彫り込まれている。これには驚き。

・Wat Pho :50THB


次の目的地Wat Arunは川向い。渡し船に乗る。タイでは渡し船に乗る機会が思いがけず沢山あった。日本ではどこでも川には橋が架かっていてとても便利だが、それはそれで味気がない。ちょっとした違い、ちょっとしたドキドキ。(地下鉄でも渡れる)水面には西日が当たり、強い風と行きかう船で小波が揺れる。川の先に、高層ビルがちらほら見えるけれど、広くて強さを感じさせる空だ。

船着場の怪しい雰囲気も少し残っている。
西日が当たって、普段は茶色い川の水が青く透き通って見える瞬間が好き。

・渡し船(片道):5THB



アオザイ?ではないがタイの伝統衣装、アジアン・プリンセスともいうような服を着ている若い女性をよく見た。ここでも、写真家を連れてスナップ位置を探す男女の姿。
仏塔の通路は狭く人ひとりが歩くのやっと
チェンナイ(インド)で訪れた寺院とも似ている


よく見ると芸術は自然の贈り物
砂浜のプラスチックごみでアート、みたいなそういう発想と同じでしょ。貝や磁器は、中国からタイに来る船のバラストであったものを使用しているという。
「 What Will You See Through Thailand. 」とかでどうですか
寺院群は悠久のチャオプラヤと終わらない熱帯の雲との間で
何かライブがあるみたいでそのリハーサルをしていた。クラシック音楽とある意味国内一タイ文化が凝縮された場所とのミスマッチが面白い。市民楽団のような趣もある。小鳥のさえずりが一つの楽器のように聞こえる。
木々の葉陰越しなのがまたいい。
そうか朝陽が当たるのを見るという考えは無かったな

・Wat Arun :100THB


日も暮れて、夜ごはんのレストランへ。時間が早く、予約は前倒しできなかった。目の前にカフェがあったが、ホテル専用なのか終わってしまったのか、他にもあまり空いているところがなかったが、なんとか探してくれて、そこで休憩してから行くことに。夜の川沿いの裏路地の暗がりは何か違法なことが行われていそうな雰囲気なんかもある。
https://www.tripadvisor.com/Restaurant_Review-g293916-d3743620-Reviews-Vivi_The_Coffee_Place-Bangkok.html


客待ちのトゥクトゥクドライバーたち
この辺りは夜も賑わいを見せる。欧米系の人地だけでなくタイの人もいるようだ。
この夕食だけは予約してもらっていた。Supaninga Eating Room。
川沿いにはこんな風にテラスで夜景を見ながら夜ご飯を食べることのできるレストランも多い。ど派手なクルーザーが80年代くらいのポップソングを流しながら、通り過ぎて行った。
辛さを最初に聞いてくれたりしてくれる。ご飯ものは「カーオ」〇〇(忘れた)
スイカや、柑橘のカクテル。手前の前菜にも柑橘が使われていて、日本では見ない組み合わせに驚くも、とてもおいしい。
このロールキャベツ風の料理の名前「カランプリー・パット・ナンプラー」?美味しかった。

・コーヒー      :95THB
・夜ご飯       :2092THB/2人 
・Sanam Chai→Nana   :38THB



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?